粗忽な夕べの想い

落語の演目(粗忽長屋)とモーツアルトの歌曲(夕べの想い)を合成しただけで深い意味はありません

我が愛しの鉄人28号

2014-08-20 19:09:58 | 一般

東京中野にある古書店「まんだらけ」の店頭にあった鉄人28号のブリキ製玩具(27万円相当)が万引きされた事件、一時は店側が監視カメラに映った人物を公開するということで大騒ぎになった。しかし、それは警察の指示で中止された。ただ程なく万引き犯が名乗り出て一件落着となった。

報道によると、犯人は50歳の男で「これを売ってウルトラマンの玩具と交換したかった」と白状した。やはり、50歳では「ウルトラマン世代」だなと思った。むしろ「鉄人28号世代」は我々60歳前後の世代である。

自分たちが小学生の頃は、アニメの二大ヒーローが日本全国の子どもたちの心をわしづかみにした。いわずと知れた鉄腕アトムと鉄人28号である。ただアトムがどこか都会的なイメージがあるのに対して、28号は泥臭い感じがあった。そもそも鉄人28号の風体ががっしりしているがいかつい感じが頗る粗野に見える。シティーボーイのアトムと色黒で?女の子には無縁な田舎少年の28号といったところか。

自分自身、アトムのあか抜けたイメージに憧れながらも、28号の素朴で朴訥な姿に「人間味」を感じていた。しかもアトムは10万馬力のパワーによって自力で活躍できるが、28号の場合は金田少年のリモコン操縦でしか動けない。そんな万能でない「控え目」なところも共感が持てた。

その鉄人28号の特徴をよく物語っているのがテレビのアニメドラマで流れる主題歌だ。(テレビ放映の動画)

 

ビルのまちに ガオー

夜のハイウエーに ガオー

 

ダダダダ ダーンと たまがくる

ババババ バーンと はれつする

ビューンと 飛んでく 鉄人28号

 

あるときは 正義の味方

あるときは 悪魔のてさき

いいも わるいいも リモコンしだい

鉄人! 鉄人! どこへゆく

ビューンと 飛んでく 鉄人28号

 

ビルのまちに ガオー

夜のハイウエーに ガオー

 

ダダダダ ダーンと たまがくる

ババババ バーンと はれつする

ビューンと 飛んでく 鉄人28号

 

手をにぎれ 正義の味方

たたきつぶせ 悪魔のてさき

敵にわたすな 大事なリモコン

鉄人! 鉄人! はやくゆけ

ビューンと 飛んでく 鉄人28号

 

なんのひねりもない単純明快な歌詞だ。ガオー、ダダダダ ダーン、ビューンといった擬音語も素朴で親しみやすい。「正義の味方」とか「悪魔の手先」といった言葉もかつての勧善懲悪ドラマらしく、なんら疑問をはさむ余地がない。

そう、この鉄人28号がヒーローだったのは60年代、高度成長時代だ。東京五輪もその最中に行なわれた。人類の進歩が何の疑いもなく信じられて人々はその明るい未来に向かって邁進していった。

真面目に一生懸命働けば幸せな人生が約束される。その象徴がこの鉄人28号であり、鉄腕アトムであった。怠けて人の富を横取りするのは悪人のすることで、これを正義の味方が懲らしめる。かれらこそ絶対的ヒーローだった。

ただ鉄腕アトムが自力でそのパワーを遺憾なく発揮するのに対して、鉄人28号は少年のコントロールでとてつもない威力を見せ付ける。人間に例えるとアトムが自分の能力で日本をリードする超エリートであるのに対して、鉄人28号は一介の庶民たちが結集して組織の力で日本を動かしていく姿を象徴しているのではないかとと思う。

名もなき庶民たちが動かす多くのリモコンが最後は一つの大きなリモコンになって鉄人28号という日本を動かしていった。そんな28号は今どこかで一休みしているのだろうか。「俺はこれまで精一杯暴れまくったよ」と微笑んでいるかもしれない。もう一度28号さん、活躍してくれませんか、また東京五輪がありますからなんてこちらが頼んだら?彼はどう応えてくれるのだろうか。時代が違うよ、なんていわれかねないが。