一主婦の「正法眼蔵」的日々

道元禅師の著書「正法眼蔵」を我が家の猫と重ねつつ

猫は後片づけをしない(分別を切る)

2009年04月29日 | Weblog
 年の離れたカップルがいました。親子かなと思っていてたら何かそうでもないようななれなれしい態度をお互いがとっているので、気になって何とはなしに目で追ってしまいました。

 目で追っていて、そのカップルが親子だろうがカップルだろうが私にはあんまり関係ないのに何で私は目で追ってるのだろうと、ふと疑問がよぎりました。

 私は、目で追う基準が3つあると思います。

  1.頭を満足させるため
  2.おいしいものを食べたり美しい景色をみたり肉体を喜ばせるため
  3.獲物をつかまえて敵から身を守るため

 年の離れたカップルを目で追っているのは、1の頭の世界、分別の世界で親子か年の離れたカップルかはっきり分別させないと落ち着かないよ、という世界です。

 仏教は 3の獲物をつかまえて敵から身を守る 世界です。すべて分別とか思惑とか捨てさって目の前に与えられたものを見ることが仏教の世界です。

 だから仏教の世界では、親子かカップルかどっちなんだろうと分別したいようと、頭が望んでも、そういう頭の声は無視して、カップルを目で追うことはせず、目の前に与えられたものを見ます。私たちが狩猟時代だったら、頭がなにかに興味をもったとしてもそれを目でおってよそ見をしていたら今目の前にいるライオンかなにかに喰い殺されてしまう。だから頭の世界は切っていかなければならないわけです。

 今は狩猟時代でもないんだから、頭が満足するまでカップルをみていて何が悪いのかとなりますが、頭の世界では本当の智慧が働かないと思うんです。本当の智慧とは今どちらを選ぶべきかというときに自然にわいてくる適格な決断力です。

 私たちは狩猟時代に生きているわけではないけれども、適格な決断力が自然にわいてくるためには多大なエネルギーが必要なはずです。カップルか親子かなんて余分なエネルギーはつかってられないはずなのです。

 決断したことが間違っていれば、後片づけをしなくてはなりません。猫のように後片づけをしなくてもよいようになるためには、猫のようにすべてを捨てさって目の前にあたえられることを見ることが必要だと私は思います。