それでも・・

ここに日々の全てを記す

3/18

2009-03-18 23:00:47 | 日記
ボードから帰って朝
今日はWBCまたもやの
日韓戦

試合開始は昼12時
それまでになるべく
出来る作業は終わらせておきたい、

まず片付け作業
洗車、ボードワックス、洗濯物出して
その後キーレスの修理
整備系の話はもうアップしたけど
フォグが一緒に点かなくなっていたので
なんとなく心当たりはあった、
キーレスとフォグが干渉していると考えられるのは
常時電源の部分しかない、
昨日の段階でキーレスのヒューズが飛んでいないのは
判っているので
割り込ませているコネクターか元から付いていた
青い箱が問題なんだろう、

まぁ結果から言えばこのどっちかの
接触不良でビンゴ
箱は開かないんだけど
壊したら管ヒューズが入っていた、
しかし、端の方が焼損
これで箱が溶けて開かなくなっていた模様、

う~ん、
フォグと共存は不味いかな、
前オーナーきっとフォグの電力量計算していなかったのか、
それとも設置時にハンダ時間かけすぎで焼損させたのか
わからん、

とりあえずヒューズはボックスごと交換
買い物へ
平型のヒューズに替えたかったので
わざわざドラスタまで行った、

本当はオルタネーターまでいじりたかったが
そこまでやれなかった、

WBCをテレビ観戦

初回にダルビッシュの調子がよくない、
ちょっと飲まれているな、っていう
感じであっという間に3点取られ
この3点を返すことはできなかった、

覇気がない、
イチローがノーヒットだ、
監督の采配が

色々言われていますが

前回と今回では状況がちょっと違う、
相変わらず
日本代表とかってなると
勝つのが当たり前だ的な
感覚で見ている人が結構居るみたいだが

大会自体も始まったばかりで
色々変わっていってて
今回の大会でも同じ組み合わせばかりがあるという
ちょっとおかしな組み合わせだと思うし
日本の野球界も
一本道じゃないとか
メジャーに行くのが主流だが
帰ってきて監督になっている人はまだ居ないっていう
時代なんだっていうことを
踏まえて今回の大会を見てれば
こんなもんだろう、って思うんだけどね、


さて、夜になって
とうとうドアホンが着ましたが
電源が100Vだとわかると
あっさり却下されました、
電源取れないのね・・・

まったくこれに関しては無駄ばっかり

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーレス 付けました

2009-03-18 21:57:12 | 整備系
オークションで買ったキーレスを
今更あんな車に付けるのか、と
言われましたが
付けてみた、

まず、事前にネットで結構入念に調べた、

ガンモーターの設置、
配線の取り回し、
アンサーバック、
主にこの3つの項目が苦労するポイントに
なりそうだった、

で、
まず到着した品物を開けてびっくり、
確かにオークションには
取り付けは業者に頼んでくださいと
書いていることは書いているが

一応俺もこれでもペーパーだけど
○○士とかいう資格持ってるんだけど
入ってた紙一枚だけ見ても
これがこうなって~
なんて理解はできなかったんだけど・・・

とりあえずガンモーターまわりの配線は
図を見ただけで理解はできたんだけど
それ以外のユニットの配線は
図を見ただけでは何のことやら?
付け終わった今でも
何本か意味不明な線が残っています、


とりあえずガンモーターが4つ入ってるんだけど
何故か一つだけ線が4本付いていて
それ以外は2本なんだよね、
これの意味はまだ判っていません・・
一応4本のやつは運転席の所に付けました、

で、
ガンモーターは写真のように
ドアの内張りを剥がして中に入れるんだけど
サンバーは楽勝
ドアのノブと窓の取っ手は針金をレの形にして
間に差し込んでピンを引っ掛けて外すだけ、
後はネジ一本外せば剥がせる、

ガンモーターは下のほうにドリルで穴開けて
一本をネジで固定してもう一箇所穴を二個開けて
タイラップを通してこれで固定、
注意するのは付ける前に窓を全部開けて
モーターが窓に干渉しないかを確かめること、

この作業は比較的簡単かな、
止める場所を考えるのはやる人のセンスかもしれないけど

で、次は配線の取り回し、
実はこれが一番大変かも

ネットではドアから車体側に配線が引き込めないっていうのが
結構書いてあって
直接室内を通して配線しているのがあったけど
これのほうが楽なのは楽、
でも、サンバーはドアに目くらの穴が開いていて
シールを剥がすと穴が開くのでそれを利用、
車内へはコーナーランプの裏側に
ゴムで蓋がされている何もない穴があるんだけど
そこから辿っていくとインパネの中に入れる、
運転席側はスポンジが入っているので
線を通すのに苦労した、
ここも針金を先に通して
通った先にコードをくっつけて引っ張って通した、

後は電源は常時電源から分岐させて
アースは適当にどっかから取って
ガンモーターは動いた、

最後にアンサーバック、
こいつが実はネットでは一番大変そうに書かれていた、
リレーを追加しないと
ウインカーが左右一緒に出てしまうようになるって
書いてある人が多数で
俺もそうしないとダメなのか
なんて思っていたんだけど

ここでは俺は全然苦労しなかった、

理由も判ったので書いておこう、
でもきっとこれを読んで参考にする人はいないんだろうが・・・

アンサーバックを付ける時に
ランプ用にコードが一本しか出ていない
キーレスのコントロールユニットの人は
残念ですがリレーが必要でしょう、
俺の買ったキーレスのコントロールユニットには
同じ色の線が二本アンサーバック用に出ていました、
この線を左右のウインカー行きの配線に
それぞれ割り込ませてあげれば
問題なくウインカーも出てアンサーバックもしました、

まぁ簡単に言えばコントロールユニットの中に
リレーが既に組んであるってことなんだろうけど

買うときにアンサーバックあるよと謳ってあったので
間違いないんだけどね、

そんなわけで
取り付けた次の日に電源取ってたヒューズの部分が
接触不良を起こしていて
動かなくなったりもしましたが

配線図はネットで調べて見つけました、
アップしていてくれた人に感謝、

作業中に写真を撮るのをすっかり忘れていたのが
今となっては残念



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする