goo blog サービス終了のお知らせ 

株式会社アセラ 食品理化センター

【業務内容】
委託分析(アミノ酸分析・糖分析・有機酸分析、その他分析)、商品試作、機能性食品素材開発、その他 

【コクキングP20】塩味増強効果

2019-02-28 14:52:34 | 開発商品
コクキングP20は、塩味のある製品に対して添加することで塩味増強効果を発揮します。また減塩課題がある場合に塩化カリウムがよく食品に使われると思いますが、塩化カリウムの苦味についてはコクキングP20を添加することで低減でき、通常の減塩商品をよりおいしく変化させることが出来ます。また、食品中に旨味成分のグルタミン酸が存在すると、苦み低減効果がより強くなることを確認しました。この内容については出願中の特 . . . 本文を読む

【コクキングP20】風味改善効果

2019-02-28 14:51:53 | 開発商品
コクキングP20は特定の風味は好ましくない風味を改善します。 末端商品に対にするコクキングP20の添加量は目安はおおよそ0.03~0.05%です。 コクキングP20は自体はニンニクエキスパウダーのため、わずかにニンニク臭があります。ただしコクキングP20の添加量が少ないため末端商品では、ほとんど臭いません。 デモサンプルありますので、ご興味ある方は下記にご連絡ください。  &n . . . 本文を読む

【コクキングP20】酸味カドの低減効果

2019-02-28 14:50:01 | 開発商品
コクキングP20は酸味カドの低減効果があります。有機酸類(酢酸、乳酸、クエン酸等)の先味にくる酸味に対して低減効果を確認しました。色々な食品の食べづらい酸味を低減し、食べやすい食品へと変化させることが出来ます。 末端商品に対にするコクキングP20の添加量は目安はおおよそ0.03~0.05%です。 コクキングP20は自体はニンニクエキスパウダーのため、わずかにニンニク臭があります。ただし . . . 本文を読む

【コクキングP20】苦味カドの低減効果

2019-02-28 14:49:09 | 開発商品
コクキングP20は苦味カドの低減効果があります。色々な食品の食べづらい苦味・エグ味を低減し食べやすい食品へ変化させることが出来ます。   末端商品に対にするコクキングP20の添加量は目安はおおよそ0.03~0.05%です。 コクキングP20は自体はニンニクエキスパウダーのため、わずかにニンニク臭があります。ただしコクキングP20の添加量が少ないため末端商品では、ほとんど臭いませ . . . 本文を読む

山梨日日新聞に掲載されました!【結晶果汁】

2018-11-21 17:17:27 | 開発商品
11月17日に山梨日日新聞の7ページ目経済面で「果汁の固形化技術開発」とういう見出しで掲載されました。   結晶果汁については下記のリンクで詳しく内容をまとめてありますのでご確認下さい。 ブドウ糖を添加して液状食品を固形化する技術【結晶果汁】   今後はこの技術を使用した商品の開発や応用方法について提案営業を行っていきます。   問い合わせ先 . . . 本文を読む