acc-j茨城 山岳会日記

acc-j茨城
山でのあれこれ、便りにのせて


ただいま、acc-jでは新しい山の仲間を募集中です。

唐松岳~祖母谷温泉~白馬岳縦走

2014年09月17日 05時55分51秒 | 山行速報(登山・ハイキング)
2014.9/12(金)~9/15(月):3泊4日

唐松岳~祖母谷温泉~白馬岳縦走
メンバー:kei2、他1名

スケジュール
1日目:9/12(金) 晴れのち曇り(夕方から小雨)
    八方駅(八方アルペンライン)=八方池山荘~[八方尾根]~唐松岳山荘(テント泊)~
    唐松岳山頂(ピストン)
2日目:9/13(土) 晴れ(夕方から小雨)
    唐松岳山荘(馬鹿下り)~大黒銅山跡~餓鬼山~餓鬼山避難小屋~南越峠~
    祖母谷温泉(テント泊)
3日目:9/14(日) 晴れ時々曇り
    祖母谷温泉(百貫ノ大下り)~不帰岳避難小屋
4日目:9/15(月) 曇り
    不帰岳避難小屋(清水尾根)~清水岳~裏旭岳~白馬岳頂上宿舎(大雪渓)~
    白馬尻小屋~猿倉

【八方第2駐車場(無料:※現在 10台程度しか停められない。 トイレ有り)】
  八方バスターミナルまで徒歩2分、八方尾根ゴンドラリフト乗り場まで徒歩10分。
 ※敷地内に第1郷の湯があったが平成26年6月15日閉館。
  新温浴施設 12月のオープンを予定。


【八方アルペンライン】
料金:1,550円(手回り品料金 [15kg以上]:440円)    計1,990円
始発8時
ゴンドラリフトアダム :8分  八方駅(770m)― 兎平駅(1400m)
アルペンクワッドリフト:7分  兎平駅(1400m)― 黒菱平(1680m)
グラートクワッドリフト:5分  黒菱平(1680m)― 八方池山荘(1830m)

【1日目】
仕事が終わったその足で八方第2駐車場で車中泊。
真向いにローソン有り。
始発が8時なのでゆっくり身支度をし、7時30分に八方駅に向かう。(徒歩10分)
八方駅には既にチケットを購入する列が出来ていた。
8時始発のリフトでのんびり空中散歩。秋の気配がチラホラと・・・
八方駅(770m)~八方池山荘(1830m)まで標高を稼ぐことができる。

連休前の平日だというのに、意外と人が多い。
唐松岳テント場は唐松岳頂上山荘黒部側斜面下100m。25張と少ない。場所の確保が心配だ。


尾根を歩いているとヘリの音が騒がしい。上空を何度も旋回。
丸山ケルンの手前でザックを降ろし、しばし救助を見守る。
扇の雪渓付近での救助の様子。(詳しい情報は分らないが無事救出されたらしい。)


不帰キレット


唐松岳頂上山荘でテント場の受付を済ます。
テント場+トイレ代 (900円/人)


テント場に下る途中、雷鳥にバッタリ。

どうやらテント泊は少ないようだ。余裕でいい場所を確保。
(結果的には、全て埋まることは無かったが、あとで聞いた話では翌日の13(土)は張れるスペースが無かったらしい)


設営、昼食後、ガスが立ち込める中、1人で山頂に向かう。何も見えず・・・

思いの他、夜は気温が下がり、-6℃まで対応のシュラフでは少し心配になり、雨具を着て就寝。
朝、起きたらテントに薄氷が・・・。(通りで寒い訳だ~)


ブログをUpするのに山荘HPを見ていたらこんな情報が。
9月12日 : 八方尾根に親子熊が出現。
9月16日 AM 8:00頃 : 下の樺上部と扇の雪渓下の中間地点で親子熊が木イチゴを食べていると・・・。



【2日目】
2620mから一気に祖母谷温泉(780m)までの長丁場。
前日、小屋で祖母谷ルートを確認。

暗い中、ヘッドランプを着け4時30分出発。
テント場を出てすぐに岩場の巻道(鎖場の連続)。かなり足場が悪い。
振り返って小屋が見えるまでは、足場が安定しない。


出発してから1時間弱で小屋とお別れ。

大黒銅山跡(1870m)まで下り、餓鬼山(2128m)まで上り返す。


湿原に出たと思ったら、ここが大黒銅山跡。


銅山跡にある水場の標識。(今回は未確認)


この先の大黒銅山跡付近の平地。
13(土)唐松岳テント場で張れなく、ここでビバークしたとか・・・(3日目の不帰岳避難小屋で会う)


餓鬼山まで上り返すが、偽ピークが3ヶ所程。


途中、梯子あり。


そして、ヤセ尾根。


餓鬼山の山頂。山頂標識は倒れて地面に横たわっていた。


餓鬼山から餓鬼山避難小屋までヤセ尾根で急勾配。梯子やロープあり。


餓鬼山避難小屋まで30分程で着く。


内部はキレイ。水場が無いのが残念。


小屋で注意するように言われた餓鬼ノ田圃。(ぬかるんでいる)
ここはマムシが多いらしい。


南越峠から先は登山道の草が伸び分りづらい。(荒れている)
そして、ゴロゴロした岩にコケが着き滑り易い。



一旦、河原に出て沢沿いの荒れた登山道を再び歩く。
いつ、登山道から足を踏み外してもおかしくない状態。


祖母谷からの唐松岳への登山口


やっとの思いで祖母谷温泉に到着。
テント場+風呂代 (1,200円/人)


癒しの温泉(祖母谷温泉)
これは男湯(露天)。女湯は四方囲まれている。

この日、すれ違った人は(上り)2人だけ。 
(餓鬼山避難小屋に宿泊したのは5人だそうだ。)

【3日目】
のんびり朝風呂に入って、7時に出発。
本日は祖母谷温泉(780m)~不帰岳避難小屋(1945m)


温泉を出てこの道の先を進む。


スノーシェード(この横に堰堤)手前の登山道を登る。


河原を少し登り、左岸の登山道に入る。
ここが百貫ノ大下りの登り口だ。(急登)


渡渉1


渡渉2


渡渉3  草付きを登る。


渡渉4


渡渉5


渡渉6


唯一の岩場の鎖。


10分程で不帰岳避難小屋に着く。


水場は15m下った所にある。
非常に冷たくて、美味しい。

最後に小屋に到着した人はヘッドランプを点けて18時30分過ぎ。これってどうなの?
この日は10人宿泊。(満員)

【4日目】
清水岳でご来光の写真を撮るため、4時に出発。


しばらく樹林帯が続く。視界が開け、咲き終えた高山植物がたくさんあった。
清水岳まで思った以上に時間がかかってしまい、手前で空が真っ赤になってしまい、
途中で写真撮影


清水尾根から白馬鑓ヶ岳


清水岳  夏場はお花畑の宝庫らしい。是非、夏場に訪れてみたい。


小旭岳を巻いて振り返った時の清水岳


旭岳付近からの白馬岳と白馬岳山荘


杓子岳と白馬鑓ヶ岳


大雪渓


白馬尻小屋でのおつかれの一杯。

猿倉に着くとタクシー待ちの行列が出来ており、偶然おば様方2人に声を掛けてもらい八方第2駐車場まで相乗りさせてもらうことに。。。
2人で1500円とかなり安くしてもらい、大変助かりました。



今回の縦走は荷物が非常に重く大失敗。

以前から気になっていたこのコースを歩けて大満足。


kei2(^_^)/



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。