エコでにこにこ~ストップ温暖化!

ストップ温暖化センターのお知らせや、スタッフのつぶやき

マイ箸がみんなの心をつなぐ「架け橋」に

2007-12-26 00:13:36 | Weblog
  私が「マイ箸」を持ち歩くようになって、もう3年ほど。当初は、
 お店の方に驚かれたり、隣に座っているお客さんにはけげんな顔を
 されたり…とお箸を出すのにも勇気が必要だったのですが、ここ
 1年くらいで、雰囲気がずいぶん変わってきました。驚かれなくなり
 「ああ、マイ箸ね」という普通の反応。どうやら、じわじわと巷に
 マイ箸ブームが広がっているようです。

  それを裏付けるかのように、マイ箸を持っている人なら誰でも入会
 できる、会員制のネットワーク「マイ箸クラブ」の会員数は急増、
 今年に入ってからなんと倍以上に増えたとか。

  その理由として、ノーベル平和賞を受賞した元アメリカ副大統領の
 アル・ゴア氏による映画「不都合な真実」が上映されたり、また、
 夏のお盆の頃には岐阜と埼玉で40.9℃と国内最高気温を更新するなど、
 地球温暖化や環境問題を市民が身近な問題として捉えはじめ、行動に
 移し出したと言えるのではないでしょうか。

  さらに、マイ箸を持ち始めるタレントさんや有名人が増えたことも
 理由のひとつ。歌手の中島美嘉さんは、自分のコンサートで「みんな
 マイ箸を持とう!」と呼びかけたり、女優の藤原紀香さんは、陣内さん
 との結婚式の引出物にマイ箸をチョイスされたとか。人気テレビの
 バラエティー番組「あいのり」の中でも、久本雅美さんや今田耕司さん
 も実は以前からマイ箸派と語っていたり。

  お正月にはどこの家庭でも、特別な「祝い箸」でお雑煮やおせち
 料理をいただきます。国産材の祝い箸でお料理をいただくと、不思議と
 背筋が伸びて、特別感があるもの。こういった日本の箸文化は守って
 いきたいと「マイ箸クラブ」では考えているそうです。さらに、今の
 世の中、食品偽装問題に表れているように生産者と消費者のつながりが
 切れてしまっている中、地球上のものは、みんなつながっているし、
 マイ箸がそんなつながりの「架け橋」になれればと、今後も息の長い
 活動を進めていく予定です。


  みなさんもまだマイ箸派でないならば、新しい年、ステキなお箸を
 新調してマイ箸で新たな「架け橋」をかけてみませんか?

 参考:マイ箸クラブ
 http://myhashi-club.net

「日刊 温暖化新聞」誕生!

2007-12-17 11:22:32 | Weblog
アル・ゴア氏の著書『不都合な真実』の日本語版の翻訳者である
枝廣淳子さんが「日刊 温暖化新聞」サイトを作ってくださいました。

「日刊 温暖化新聞」~情報・考え方、行動・広がりへ!
http://daily-ondanka.com/

今の主なコンテンツは、
●「温暖化ニュース」:
 これまでイーズのウェブで出していた毎日の「世界の温暖化ニュース」です。

●「温暖化BASIC」:
 温暖化問題について知っておくべき、とても基本的な知識をまとめています。

温暖化の問題は多くの要因が複雑に関係し合って起きていることですが、ここで
は温暖化が起ってしまう根本的な「しくみ」と影響、またその影響が実際に起こ
るまでの時間の話、そして、このまま何もしないと、どんなリスクがあるのか、
などについて、できるだけわかりやすく解説しています。(科学的な事実関係に
ついては国立環境研究所の江守正多氏に監修をしていただいています)

●「あの人の温暖化論考」:
 温暖化について考えるとき、いろいろな意見に耳を傾けることはとても大事だ
と思っています。ここでは、いろいろな方々の「温暖化論考」をアップしていき
ます。お楽しみに~!

いまは、デニス・メドウズ氏による「京都議定書をより効果的にするための3つ
の戦略」が掲載されています。

●「温暖化FAQ」:
 温暖化問題に関してよく聞かれる質問と、その答えを掲載していきます。

いま、3つのカテゴリーにそれぞれ以下のものが掲載されています。これから増
えていきますので、こちらもお楽しみに!

「温暖化のサイエンス」
Q. 数万年のスケールで見ると、温暖化は自然の現象ではないのでしょうか?

「温暖化の影響」
Q. 温暖化のせいで異常気象は増えているのでしょうか?

「温暖化への対応」
Q. 温暖化を少しでも抑えるために、家庭で気をつけるべきことは何ですか?


今後、「温暖化情報の読み方、考え方」について、私の考えていることをお伝え
するコーナーや、「伝え、広げるためのコーナー」もアップしていく予定です。