このところ、新作3way用のミッドレンジ(10cm超硬振動板ウーファー/ミッドレンジ)の改良にかかりきりで、更新が滞ってしまいました。この件は、成果が出ましたら改めて話題にさせていただきます。
さて、国分寺オーディオ協会の定例会が11/9(土)に開催されました。今回で満一年との事です。今回は気楽に映像付きの音楽鑑賞会となりました。後半はいつもの様に有志の蔵出しソース(&ウンチク話し)を楽しませていただきました。
それから、前回のオーディオみじんこさん(ケーブル聴き比べ)の回のアップが出来ませんでしたが、こちらも盛況で、相当にヤバイ業界裏話も聞けて、楽しく過ごさせていただきました。
今後も、入門クラスからハイエンドまで、音楽談義も含めながら、幅広く楽しめる会になるといいなと思います。
ところで、「玉川学園」内の「教育博物館」に、イコンに特化した展示室が設けられているのをご存じですか?
ありがとうございます。恐縮です。日本家屋には隠れキリシタン風のイコンが合うかもしれませんね。
教会に通っております関係で、この手の物を好んでで飾っておりますので、”見識”とまで言っていただくのは過分かと。けれども音楽文化のベースはキリスト教と切り離せませんので、解釈の役には立っております。
玉川学園の件は知りませんでした。貴重な情報ありがとうございました。