デラシネ(deracine)

阪神タイガース・NOAH・BUCK-TICK・酒場・鉄道など

土曜日の落語の感想/NOAHの伊藤が引退…

2010-02-08 22:36:29 | プロレス
土曜日は昨日書いたように、午後からまず落語があったのですが、いろんな初体験がありました。
まずは最初に出てきた前座の落語家さんが、現代が舞台の創作噺を披露したのですが、これが初めて。
私は去年一昨年あたりから落語をよく見てますが全部古典だけだったんです。
何か古典に本歌がある噺かもはしれませんが、舞台は現代の家庭。
父親が官能小説を真面目な本のカバーで隠していたが、子どもがその本を学校へ持っていってしまい、朗読の時間に…
という、ちょっと大人な噺でした。やや滑舌が悪い感のある噺家さんでしたが、面白かったです。

というか、この日は後半に出てくる昇太、楽太郎とも、時代背景は江戸ではない噺。
貨幣の単位に「円」が出てくる昇太の噺は、
甕を買いに行った2人組が値切ろうとして悪知恵を働かせ、店主はついにパニックに…というもの。
これが昇太独特のよい意味で落ち着かない語りで楽しめました。
楽太郎は酒飲みの話でつかんだ後、酔っ払いが店の小僧をからかって、金もないのに飲んで遊び…というやや短めの噺。
これも「ポスト」とか時代は明治-大正期を思わせる単語が出てきていました。

そしてもう1つの初体験は小朝が演じましたが、怪談です。
怖い、というほどではないにせよ、幽霊が出てきて、あまり笑う場面もない噺で、その分風景描写を存分に楽しめました。
真面目な若侍がものすごい美女に見初められるも、美女はその後死んでから幽霊となって侍の前に現れるも侍はそうとは知らず、
その後幽霊であることがわかって対策をするが、幽霊もどうにか侍に会おうと隣の家のちょっと調子のいい旦那を使って…
というもの。長編でしたが、全くだれるところもなく、むしろ怪談なので明確なオチがないところが気味悪さを残しました。
小朝はさすがですね。前の奥さんがどうの、と話題になりますが、やはり芸はとんでもないレベルにあります。

他には漫才ロケット団。これが山形出身ということでそのあたりも織り込み、
また年配者が多いことに気を遣ってかわかりやすいネタで勝負。非常によかったです。
江戸太神楽の人はあごの上に乗せた棒にさらにいろんなものを乗せていく超絶芸。ただ、席がステージから遠く…
でも私と同じぐらいの歳の方であそこまでできているのは素晴らしい。

ということで盛りだくさん楽しめましたが、これで3時間。
さらに電車で30分移動後に、NOAH有明で3時間。腰に疲れがきましたわね。

-----

さて、NOAHでは残念なニュースが1つ。
伊藤旭彦選手が引退しました。前にも書きましたが体調不良で欠場中でした。
まそのこと自体は仕方ないと思うのですが、気になるのはNOAHが欠場原因も、引退理由も、
公式サイトでは何も明かしていないということです。
もちろん本人の意向で明かさないということもありますが、
公にしないということは、それがあらぬ憶測を呼ぶこともあります。
当然アンチもいる世界ですから、ないことないこと(≠あることないこと)書かれてしまう。
そういう意味からも、例え真実とは違ってでも、理由は公表すべきでしょう。

伊藤はまだまだ一介の若手選手ですし、NOAHを良く見ているファン以外にはあまり…という選手ですが、ルックスも良く技も多彩で、
小橋の付き人なんかも務め、ファンの間でも非常に期待されていた選手。
去年春に青木と組んで金丸・鼓太郎組に挑戦したGHCジュニアタッグがベストバウトでしょうか。
ただ、その後その青木に突き放され、また丸藤と青木とのユニットも丸藤欠場で頓挫し、
独自路線で脚光を浴びる平柳、新日本出撃で名を挙げた青木などとの差もついていってしまったのも事実。
不運というか、突き抜けないというか。
さらに致命的だったのが去年末の丸藤興行でムシキングテリーに変装したのはいいが、相手の鼓太郎が負傷するアクシデント。
伊藤の技の後だったとはいえ彼の責任というわけではないが、ムシキングの結末もわからず、
また鼓太郎という主力が欠場するもとの試合になってしまい、彼には気の毒なことになりました。
そこら辺が影響しているかどうかは全くわかりませんが、
師匠の小橋の欠場、手術も含め、辛い日々だったろうとは思います。

ただ、今回新年にはNOAHと契約している上、「退団」ではなく「引退」としている以上、
やはり何か身体に不調があったと見るのが自然でしょう。
もしくはこれがムシキング復活の序章であるとか…でもそういう悪ふざけはしないのがNOAH。
いずれにしても、残念ですね。
いつも書いてるようにNOAHは新人のデビューがありません。だって一番下が青木・谷口ですよ。
平柳が土曜日青木から3つとって金星みたいに思った人もいるでしょうが、そもそもデビューは平柳が先。
ちょっと後に続く世代が出てこない、そこは不安ですね。

あ、藤川優里議員のブログ、更新されましたね~