
我が家の新マスコット。
昨日友人からもらったチェヂュドのお土産です。
沖縄土産に通じるようにも見える気がするのですが…いかがでしょう?
といっても、
私、チェヂュドにも沖縄にも行ったことはないのですが…(^^ゞ
両方、ぜひ行ってみたいですね(^o^)
その前にはぜひ地域交流史をチョットダケ勉強して…
昨日友人からもらったチェヂュドのお土産です。
沖縄土産に通じるようにも見える気がするのですが…いかがでしょう?
といっても、
私、チェヂュドにも沖縄にも行ったことはないのですが…(^^ゞ
両方、ぜひ行ってみたいですね(^o^)
その前にはぜひ地域交流史をチョットダケ勉強して…
チェヂュドの守り神??
それとも、お茶犬的キャラクターなのなかー。
帽子をかぶったフクロウが、
まわしを付けているように見えます~
本当は何なのかなー。
おじさんの顔の下に黄色い卵三つ??
でも実際のところはよく分からない・・・
友達に聞いて、
また書き込みしておきますね
顔の下の3つのものは
オレンジらしいですよ~
このお土産の名前は
「ドルハルバン」(ドル=石の韓国語)だそうです。
町の守護者で、陸地のチャンスン(長柱)、
イースター島のモアイみたいなものということです。
そして、
手にもっているのはオレンジではなく、
みかんとのこと(チェジュドは産地として有名)
詳しい説明が書いてあるというサイトも教わったのですが、
どうやら韓国語らしい...
http://www.jejuogdom.com/munhwajae7.htm
Yさん、どうもありがとう~
時間があるときに、ぜひぜひコメント書いてね~