goo blog サービス終了のお知らせ 

新・徒然煙草の咄嗟日記

つれづれなるまゝに日くらしPCにむかひて心に移りゆくよしなし事をそこはかとなく紫煙に託せばあやしうこそものぐるほしけれ

今年も県展(埼玉県美術展覧会)を観てきました

2010-05-30 11:38:11 | 日記・エッセイ・コラム

昨年に引き続き、埼玉県立近代美術館(MOMAS)で開催中の「県展」に行ってきました(昨年の記事はこちら)。


100530_1_1


今年も楽しかったぁ~。もう間違いなく満腹デス。
会期最初の週末ということもあってか、入選者の家族・知人も大勢いらっしゃっているようで、館内にはとても和やかな雰囲気が漂っていました。

昨年と同様、「お持ち帰りしたい」工芸と陶芸作品が目白押しでしたし、写真は楽しい作品がたくさん また、日本画にもステキな作品が何点もありました(特に1階での展示作品)。
こうして膨大な出品作を観ていると、また、こうした公募展が全国で開催されていることを考えれば、世の中にはアートに精進している人たちがなんと多いことかとつくづく思います。ただの思いつきでもないし、小手先の器用さでもないし、、、、ふぅ~、深い世界です…。


下の写真はMOMASの掲示ケース。


100530_1_2


県展期間中 (MOMASコレクションが) 半額」だなんて、MOMASが商売っ気出してます


去年きたとき、噴水池で和んでいたカルガモ一家が癒してくれましたが、昨日は見当たりませんでした。今年は来ていないのでしょうかねぇ?


   


「県展」ともMOMASとも関係のない話。
メインPCの入れ換え作業中に行方不明になっていた「仮面土偶こちらの記事をご参照)」のミニチュアが、変わり果てた姿で発見されました。


100530_1_3


おいたわしやぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする