goo blog サービス終了のお知らせ 

A&M

超還親爺の独り言

月一の定期顔見せ @雑魚市場

2023-06-23 19:45:35 | 日記
このところ定期的に行きたいお店が徐々に溜まって来たのですが
懐事情がなかなか許さず
さらに気力のというか飲みに行こうという意欲も
書くほど衰えてはおりませんが

ってことで、こちらのお店



「久しぶりだねぇ~」
って店長さん
諸般の事情で

いつもは入り口近くのカウンターに張り付くのですが、この日はは初めて一番奥
テーブル席の近くまで突入しましてね



「何にしましょ」
の問いかけに
「藤井さんを何か」
「じゃぁ、夏酒かなぁ~」
ってことで



藤井さんのお酒のラベル
龍の絵がなんとなく見えてほしいのですが
その他の情報は、山田錦

こういう撮り方はセンスないですね



少し回転させると、
広島 藤井酒造 竹原
龍勢 涼風生生(りょうふうなまなま)
(以下、略)

ってことで、龍勢ってのは藤井さんのメインブランド
ちなみに、「夜の帝王」ってのもこちらのお酒



店長さんが藤井酒造と懇意にされているとかで、多くの酒類を取り扱っていらっしゃる
店頭写真に毎度、龍勢の店頭幕があるもんね

「今日は何をお出ししましょ!」

ってことで、メニューの写真を撮り忘れたみたいなので、先ほどの店内写真を拡大して



「鯛刺し頂戴な」

ちなみに、こちらのお店
日本酒をオーダーするとさっと和らぎ

お刺身も美味しいお店の一つだ



お代わりには、庭のうぐいす



これもラベルだけでは伝わらないので



イワシのタタキを発注



こういうのを摘まんで、日本酒を嘗める



好きなんですよ

もう一杯



澤姫のにごり系



爆発する奴ですよね

最後に玉子焼き



本日の酔い気分でご馳走様でした


@寅や

2023-06-23 18:30:28 | 日記
この日は刺身の気分
ってことで、安心して刺身が食べられる立ち飲み屋を幾つか思い浮かべるが
結構それなりに離れた場所にあるなぁ~
困ったことに、いや至極当然とは思うが何処も人気店
弾かれたときの対応も想定しておかないといけないのが田舎町

ここは素直に一番候補

されど、想定通りとはいえ満員御礼
立ち飲み屋で待つほど酔狂ではない

ってことで、次のお店を目指す途中でふと思いついた
刺身じゃないが、あそこ行ってみよう

暫く営業を休んでいたと勝手に思い込んでいたお店
実は何度もこのお店の前を通過するのだが、いつも閉まっていたので勝手に休業中と思い込んでいたのだが
愚昧の行動パターンとお店の定休日が重なって
そりゃ定休日ならお店開いてないよね



はい到着
なんじゃ、寅シリーズかいな
って思った方
毎度のご訪問ありがとうございます
拙ブログでも頻出の寅シリーズなのです

店内に入り指示された短辺に立つ



「赤星頂戴な」



さて、アテを発注しようにも
自分が立った場所からはホワイトボードが見えない



写真はスマホを低い位置に下ろしての撮影なので多少見えるが、人の目の高さだと殆ど見えないのだ

ってことで、一度入り口付近まで戻り



あちらのホワイトボードを撮影し



大まかな分類は
本日の魚
本日の一品
本日の肉刺し
本日の肉寿司
ナンパ禁止

ってな具合なので 
刺身もあるようだが
ここは肉屋だよね

「炙り肉刺盛頂戴な」
「今、ローストビーフが終っちゃったんですけど、変わりに鳥の炙りでも良いですか?」
「それで結構です!」
そもそも、今日初めての来店、盛り合わせに何が入っているのか知る由もなし
基本、盛り合わせはお任せだと信じて疑わない無気力人間



レバーに、タンに、鳥たたきかな



これはお酒を欲する奴だ

寅シリーズの特徴として山口のお酒を置いているところ
というか、山口のお酒しかない店舗が多い
ここは、山口県の22蔵
全て取り揃えていますってのがウリ



「金雀、頂戴な」
「今、金雀とROOMは切らしてるんですよ」
ないんかい

ってことで、



防長鶴



日本酒を頼めばサッと和らぎ水が出てくる立ち飲み屋は名店に決まっとる



日本酒を飲めば、魚が食べたくなるに決まっとる



カツオのたたき



肴を頼めば、日本酒が足りなくなるに決まっとる
錦世界



愚昧はあまり馴染み馴染みが



山賊で日本酒と言えばこれらしい  いろり山賊【公式】って車で行かないといけない山口東部では有名な食事処(愚昧には居酒屋)。当然、車で行けば飲めないので・・・

ってことで、寅や

ここは好いかも


韓国風旨辛海鮮チャンポン味うどん @日清のどん兵衛

2023-06-23 12:30:01 | 日記
日清のどん兵衛のちょっと変わったやつシリーズ
凄い勢いでいろんな種類が出ているような気がします
気のせいかも知らんけど

日本の売上No.1ブランドも韓国推し!? 日清の韓国風どん兵衛「旨辛海鮮チャンポン味うどん」新登場!!

日本の売上No.1ブランドも韓国推し!? 日清の韓国風どん兵衛「旨辛海鮮チャンポン味うどん」新登場!!

韓国で国民的な人気を誇るチャンポンの味わいを “どん兵衛” にアレンジ!? 和風どんぶり型うどん売上No.1ブランドも韓国ブームに便乗!! 日清食品「日清のどん兵衛 韓国風旨辛...

本日の一杯 -Cupmen review blog-

 


今回手にしたのは、韓国風
つい先日も、焼うどんを手に取ったのだが、今回はチャンポン味



開封して



かやくを麺の上に



お湯を注いで、液体スープは蓋の上で温めて7分



もちろん、液体スープを投入前に味の確認なんてやりません



ってことで、出来上がり



色程辛くはなく、辛い物まるで駄目なおこちゃまチキンでも完食出来ましたよぉ~

@パタパタ

2023-06-22 12:30:20 | 日記
この日はカツカレーが食べたくなりましてね
目指したお店はこちら



テーブル席に陣取って



代表的なメニューが貼られた紙をチェック
ぁ、女将さんがブックレットの品書きを持って来てくれるのですが、未だ嘗て開いたことなし
見えますかね、一番右側の黄色い紙



カツカレー
辛口カツカレー
(以下略)

この辛口カツカレーに前々から興味がありましてね
今日はこれだ
ってやって来たのですが
口から出たのは
「サービスランチ頂戴な」

優柔不断な男が独り



由緒正しき喫茶店の折ナフキンを眺める
そうこうしておりますと本日のランチ



由緒正しき喫茶店のランチ
箸なれど、ご飯も平皿

さてランチの中身を復習



ポークカツ
茄子の煮浸し
玉子
味噌汁



茄子の煮浸しはわざわざ書くほどのものかと思う今日この頃




カツならばお約束の断面見せ



そんなこんなの800円



帰りがけ、気になるお店がシャッター商店街



暫しお休みの張り紙
また、一つランチ使いのお店が

@桐の木

2023-06-21 20:00:59 | 日記
この日は相次いで目指したお店が休業
なら、久しぶりにガッツリ肉でも喰うかって、肉屋の方に進んだのだが
そういえば、宿題店があったっけ



桐の木



おひとりさまも
初めての方も大歓迎
(お座敷もあります!!)
全国の銘酒あります。
お気軽にどうぞ

暖簾を潜って店内に
「一人なんじゃけどのぉ~」
ってことで、カウンターの端っこに陣取って



瓶ビールを願い出る



店内は所狭しと



日本酒の写真
「日本酒がお勧めなんですね!」
「そうなんよ。いろんなお酒集めとるけぇね。欲しいのがあったら言うてぇや!」



なぁ~んて、導入から日本酒談義
ぁ、この時他にお客さんはいらっしゃらなくて
おかあさんを貸し切り状態
というか、話し相手がやって来た
って捕まったかんじかな



「ここは何がお勧めなんかねぇ~」
「魚なんじゃけど、今日は市が休みじゃけん、魚はないんよ」
「ほうじゃねぇ。今日は水曜日じゃった」
「から揚げとかなら出せるよ。あとはローストビーフかのぉ」



日本酒を飲めといわんばかりの蛸の子



ここは呉のお店
ってことで、一杯目は千福に敬意を表して



限定って文字に弱い男が独り



ローストビーフを摘まみながら、お代わりをしたんだけど



ってことで最後の一杯は



加賀鳶
堺で好きだったお店の親父が特におすすめのお酒