goo blog サービス終了のお知らせ 

A&M

超還親爺の独り言

利き酒お試し @浅野日本酒店

2021-10-20 19:15:57 | 日記
梅田が勤務地だった頃
最初は梅田で飲んでましたけどね
そのうち天満飲みを覚えて、梅田から天満方面には歩いて行ってた
その途中に誘惑のお店が
浅野日本酒店
当時のブロ友さんにも良く通われている人も少なくなかった
長居をするお店ではなくて、天満に行く途中というか中間地点扱いで利き酒セットで喉を潤し真の目的地に行くためのオアシス
その浅野日本酒店が、東京にもあったって情報通から

というか、情報知らん過ぎやろ

知ったからには行くしかあるめぇ

ってことで、無事緊急事態宣言も解除され



店内に乱入し
「一人なんじゃけどのぉ~」
「お飲みの方でしょうか?」
「もちのろんやで」
な~んて会話がある由もなく
「お好きなところどうぞ」
「当店は初めてですか?」
「ここはお初だけど、大阪で・・・」
「それはいつもありがとうございます。ご存じでしょうが一応説明させていただいてもよろしいですか」
「もちのろんやで」



説明は右から左



一応、聞いてましたよこの日は澤乃井祭り
多分違うと思いますけどね、澤乃井をいつもより多めに取り揃えてあったのだと

店内観察



そして、オーダーは利き酒セット



超お得おまかせせっとなるものがあったことを後になって知ってまった祭り



本日のきき酒セットとちょいアテ



澤乃井飲み比べ
あっという間に飲み干しちまいまして



篠峯



雄町繋がりで、



多満自慢



アテにはビーフジャーキー



長居はしない店と書きながら、飲みだすとやばい性格



黒ラベル
スマホのカメラでは
元へ
私の腕では太刀打ちできないのだ



さて、大阪のお店と使い勝手等変わらないことがわかったし、時々お邪魔するお店に一つに加えさせていただこう。



ただ、途中下車しなくてはいけないのが・・・




柿の種 辛さ5倍 @亀田製菓

2021-10-19 21:30:43 | 日記
辛い物まるでダメ男
愚昧でございます。

それでも、背伸びして毎度毎度撃退されております。
仲間内では、学ばない男と言われております。
それでも、激辛ブロガーとしては
誰がやねん
ってことで、ブログとかSNSとか拝見しておりますと、皆さんあれこれと激辛食品を召し上がっていらして
これは儂でも喰えるに違いない
直ぐに催眠術にかかり
翌朝トイレで泣くのであります。

今回取り出したのは



柿の種 辛さ5倍

まぁ5倍ですからね。
といっても、一桁限界男ですからね
限界の半分くらいの辛さですよ



赤い袋
キャスバル・レム・ダイクン



安心してください。
袋の赤い字が読める位ですから、柿の種自体は真っ赤ではありませんから



ってことで、1本だけ



のつもりだったんですけどね

なんとか2本で完食



残り5袋

キッチン岡田 @西新橋

2021-10-19 18:30:51 | 日記
「愚昧君、今晩のアメリカとのWEB会議対応しておいてくれたまえ」
「こ、今夜のですか?」
「何か問題でも」
「わ、わかりました」
「出来る社員は違うねぇ。涙ちょちょぎれるよ!」
「この鬼上司め」
「何か言ったかね」

予定外の残業

飯の心配をする愚昧
だってさぁ、8時過ぎたら飯食えないんだもん



御馴染の岡田




この日の日替わりをチェック
メンチカツにビーフシチュー
何の問題もなし



年季の入った調理場

まずはスープが供される



コンロが見えますかね



拡大が必要ですね



注文を受けるたびに一人分を温め直し、

本日の日替わりです



先程温められていたのはビーフシチュー



そしてメンチカツ



ツートップ



結構味濃いめですけどね



いつまでも営業してほしい定食屋です。


立ち飲み中華でポン酒 @風来坊

2021-10-17 12:45:11 | 日記
ぴおシティ梯子
ほんま昼飲み天国
最近は日曜日にここに来ることが多いので、はなみちは選択肢には入らないのだが
それでも行く店選びには困らない
なぁ~ンて書いてみても毎度、困ってますけどね



地下鉄やJR駅からくると下手すると気が付かず通過してしまうロケーション
それでも、いつもそこそこの客入り

まずは乾杯は黒ラベル



じぃえんとるまんはお店によって扱うビールが違うのかな
同じピオシティのじぃえんとるまん桜木町店は赤星だもんね

アテにはさっと出てくるであろうものからピータン豆腐



定番からシウマイ



お勧めの中から



天使の海老のブラックペッパー炒め



ここはキャッシュオン



都度メモを取らないと何を食べたか覚えられないお年頃

見るとお勧め日本酒があるという
ってことで、



銀盤
ここで日本酒をいただくのは初めてかと
ブラッドオレンジサワー



気持ちが日本酒の方に傾いちゃって、主役のブラッドオレンジサワーが切れとるやないかい
これがですね、オレンジシャーベットがフローとしててなかなかに面白いんですよ

さて、そろそろ本日の主役



風来麺
風来坊の名を借りた麺ではありますが、これって

漬けダレというよりはスープ



麺はそのままで頂けるガッツリニンニク味の麺



もうお判りでしょうね。
もちろん、つけ麺風でも頂けます。



第一亭の裏メニューパタンのパクりやないかい

いやいや、このお店には風来丼って丼もあるのですが、もしかして