goo blog サービス終了のお知らせ 

A&M

超還親爺の独り言

蓮ちゃん @大船

2021-09-17 19:30:15 | 日記
いつもの様に暖簾を潜り階段を駆け上がる



「一人なんじゃけどのぉ~」
カウンターの端に置いてあった予約席を札を除けて
「こちらどうぞぉ~」



ビーるをメガで願い出る
お通し



アラが炊かれたもの

ホワイトボードを眺める



頼むのは毎度同じのミニ盛



一人前の刺し盛り
680円だもの





やはり日本酒が欲しいでしょ



こんな感じで写真を撮っておりますと
「ラベル撮ります?」
って、そこに置いてくださいましたので



夏ヤゴ ピンク 
神奈川県のお酒 いずみ橋



もう一品



ハムサラダ



生野菜ですから、これくらいは一人食べても大丈夫

コークハイ



メガも同一料金ですから間違いなくメガで

〆にはシウマイ



肉肉しく



食べたぜ



今年の夏は良い事なかったしね

酔い秋を迎えたい



馬車道8 @関内

2021-09-16 19:30:15 | 日記
春先までは時々利用させていただいていたのですが、コロナ禍で足が遠のいておりました。
気まぐれ気味にフラっと立ち寄ったのは



馬車道8



店内に乱入。カウンターに張り付く。
立ち飲み中華
まずは、ドリンク発注
黒板を持って来ていただきまして、眺める



紹興酒をカラフェで



この日もロック
お通しは枝豆の紹興酒漬け



この日の店内



定番メニューもチェック



まずは、油淋鶏



お弁当の頃からのお気に入り

麻婆豆腐



これもお弁当でしか食べたことなしかも

スペアリブの黒豆蒸し



骨の周りの肉は美味い



この日はのんびりした雰囲気



しめには焼きそば



チョッと食べ過ぎたかな



本日のギャラリー








旨辛酸辣湯麺

2021-09-16 12:00:01 | 日記
年間カップ麺消費数が昨年から激減しております
もしかして、コロナの影響

いえいえ、そういうことではなくて

単身赴任が終了して家族と一緒に住むようになりましてね
まぁ、そんな関係で、必要がなくなったといいますか
それでも、東日本大震災以降、職場のロッカーにはカップ麺を常備しておりまして

賞味期限をチェックしながらの消費は続けております。



取り出したのは、比較的地味なパッケージ

基本的に、商品名と販売会社を書くのですが、これって何処の製品



旨辛酸辣湯麺ってのはわかりますけどね

買った直ぐであれば、何処で買ったのかとかも覚えているでしょうが、なにせロッカー放置後
何時何処で購入したものなのか思い出せないお年頃
しっかり購入記録を付けている方であればね・・・

実は、これを書いて寝かしている間にみつけちゃったのよ。
コンビニで

OGPイメージ

旨辛酸辣湯麺|ローソン公式サイト

コンビニエンスストア「ローソン」の公式ウェブサイト。店舗/ATM検索、新商品紹介、各種店舗でのサービスや活用方法などのご紹介。株式会社ローソ...

 


ローソンのプライベートブランドなのね

ってことで、実食



お湯を注いで5分間待つ



調味油を落とす



結構、赤く辛い



家から持ち込んだおにぎりは変形しておりまして






ホカ弁ランチ @有座

2021-09-15 12:30:50 | 日記
コロナの緊急事態宣言等による行動自粛要請も数か月。行動もパターン化していた頃の出来事。

ランチは、ほか弁屋に走ることも少なくない。



今回も同じようなものを買ってきちゃいまして



のりシャケカラ弁当



海苔弁はおかかがサンドされていますが、トッピングには鮭と唐揚げ3個、竹輪の天ぷら1個

こちらも見た目は似ておりますが



トッピングには鮭と唐揚げ1個、竹輪の天ぷら1個 それに、インゲン豆の煮物

海苔の下には、明太子がサンドされた、のりシャケ明太弁当

もう一つのお弁当は



アジフライ弁当
これはワンコインの500円



アジフライは2枚入っておりましたので



ミックス弁当

そういえば、野菜類は殆ど入ってなんですよね



少々味が濃いのとお野菜が入っていないのが玉に瑕


栄枯盛衰 @ベルベ

2021-09-15 12:30:01 | 日記
順不同ブログ
飲み食いブログではありますが、アップする順、公開する順は行った順に非ず
大阪ネタの次が横浜ネタであったり、云十年前の海外出張ネタであったり
その日の行動が把握されにくいって面もありますが
想定外の事態になることも

この日のランチを買い出しにパン屋へ



結構好きで頻繁に利用しております



500円以上の購入でコーヒーも付いて来るしね



この日はこんな感じで



本日のメインは、とびっきりのメンチカツ



結構大きなメンチカツが挟まれて食べ応えあり



お供にはラムレーズンスティック



こんな感じですで様子はうかがえませんね



ってことで、御行儀悪いですが、御開帳



もっとラムが効いた方が良いと思うのは個人の好みにつき

ってことで、冒頭書いた想定外の事とは
寝かしている間にお店が閉店に



社長失踪で突如「全店閉店」人気パン屋倒産の顛末 | 企業経営・会計・制度

ベルベの創業は1973年。創業者でもある社長が製パン大手の工場勤務を経て、横浜発祥の新興ベーカリー(当時)で総務課長に従事した後、8年の業界...

東洋経済オンライン

 


その後、一部店舗復活の報があり

OGPイメージ

社長失踪、負債59億円で「全店閉店」のパン店が復活。新オーナーに“計画倒産説”を直撃(bizSPA!フレッシュ) - Yahoo!ニュース

 2021年11月8日に突如、全店舗閉店と倒産を発表したベーカリーチェーンの「ベルベ」。創業48年、神奈川県を中心に28店舗を展開し、地元に...

Yahoo!ニュース

 


よく利用したお店に行ってみたものの



告知の張り紙は張り替えられていたものの・・・