goo blog サービス終了のお知らせ 

A&M

超還親爺の独り言

ロータス @横浜市磯子区

2021-05-15 10:01:59 | 日記
外食自粛っていうか
人と会話する行為がいけないらしい
食事だとマスク外してしまうもんね
そりゃぁ、理屈の上では食べるときだけマスクを外して話をするときにはマスクを着用する
それで飛沫は減らせるだろうけど
愚昧のようにいつも粗相する人間は食事中に何枚も、いや何十枚もマスクを用意しなくてはいけない訳で

さて、そう云う訳で、ワンコイン弁当を買って帰るって手に出るわけよ
ワンコインの必要性は全くないけどね

安くて不味いなら納得尽く
高くて不味いは最悪でしょ
安くて美味いに越したことはない

さて、お気に入りのインドカレーのお店

今回もワンコインカレーセット



3人なもので3種類のカレーでしょ



此処のナンは結構好きなんだな



カレーはこんな感じで配置して



あれ、
これって飛沫にとっては一番悪い食べ方だよね
まぁ限られた人数、3人だしね
許容範囲ってことで

本日の日替わりはアスパラとチキンのカレー



ほうれん草のカレー



バターチキンカレーは辛口で


たらふくちゃん @横浜関内

2021-05-14 18:00:14 | 日記
世の中、宣言やらマンボウやらとかく我ら一般ぴぃぽーの生活規制するくせに、上級国民はやりたい放題で一般ぴぃぽーの怒りが頂点に達してしまいそうな頃のお話

夕食を求めて路地に



覗き込んだのは、たらふくちゃん



「一杯ですか?」
「お二階どうぞ!」



別館のドアを開けて



既に2組飲んでおられました

「本日の生サワーは何がありますか?」
「今日のおすすめは生じゃないけどイチゴかな」
「イチゴなんかあるんですね」



ビニシーの向こうなので見難いですが、お品書きにもありました
やはりそれをお願いして



イチゴのサワー、湘南ゴールドのサワー、生で乾杯



こんな感じかな

さて、お通しは蕨



本日のお品書き



この中から、まずは生姜漬け



刺身はアラカルトでいただきます



かつお、鯵、鯛



ぁ、そうそう入店したら直ぐに、
「マカロニサラダは大で良いですか?」
って聞かれたんだよね。オーダーの傾向を掴まれちゃったかな



さて、そろそろ日本酒



まずは、広島のお酒から



竹鶴
NHK連続テレビ小説「まっさん」で有名な竹鶴酒造(ニッカウヰスキーの創業者で、「日本の ウイスキーの父」と呼ばれる竹鶴政孝の生家。)



古酒の趣

玉川



山廃五百万石

イチゴを取り出す同行者



ブリの窯焼き



取り出したのは、鰤の鰤



云わんか

締めには、羽根屋



珍しくカープが勝っとる



ちなみに、広島生まれ広島育ちなれど、阪神ファンを長年やっております、非国民ならぬ非県民



ご馳走様でした



ぁ、こんなところにビール屋が




カレーつけ麺 @つけ麺とカレーの店 なつめ

2021-05-13 18:30:50 | 日記
北海道の新規コロナ要請者数が増加し、マンボウにするのか宣言にするのか北海道と札幌市で意見が分かれ、政府内でもマンボウか宣言なのか対応方針に見解の相違があり、とどのつまり基本的対処方針分科会に諮問したら、宣言が良いとの結論になったころのお話

先日、一回お邪魔して良い感触を得たお店。何度か、再訪を狙ってお店の前までは行ってみたのだが、早仕舞の日だったのか、ネタ切れになってしまったのか相性がしばらく悪かったお店。

SNSを眺めてたら緊急告知



アルコールが提供できない期間は つけ麺とカレーの店 として営業されるとのこと
つけ麺とカレーならば望むところじゃ

ってことで、直ぐに行ってみたんですけどね。



SNSで示された営業時間終了までまだ1時間はあろうかと思う時間帯だったのに既に閉店
ぐれてやる
ネタ切れだったのでしょうかね

ってことで、リベンジ
この日は小雨そぼ降る夕刻
急いでお店に向かう



この日はまだ営業中のご様子
階段を駆け下りて



傘を傘立てに預け
開きっぱなしの引き戸の中に身体をねじ込み
「一人なじゃけどのぉ~」
「カウンターどうぞ」

ってことで、カウンターに陣取って品書きを眺める



サクッと注文を済ませ、店内観察



件のコロナ関連のニュースを見ておりますと、ご対麺



本日のオーダーは、カレーつけ麺
カレーとつけ麺のお店ならば当然の選択

「カレーは底の方に入っております。上は塩つけ麺のスープですから、味の変化をお楽しみください。」



ってことで、スープを掬ってみた写真も撮影したのだが、後で見直すと見るに堪えない出来栄えで瞬間削除





まぁ、麺専門店じゃないですからね。
今流行りの麵屋と比較すると可哀そうだけど、
普通に美味しくいただけましたよ。

ぁ、麺リフト忘れた

先ほどのつけダレの中央に見える白い物体
最初はジャガイモかとおもったんですよ。
それがですね、



なんとデッカイ角煮
思わずホッピー頂戴なって言っちゃいそうでしたよ。

さて、下層のキーマカレー



お酒があればこのままで充分いただける辛さなのですが、本日はノンアルなのでスープ割で完食

これで980円ならありだな

地酒の提灯が半分切れているのは今の世相を反映しているのか



早くこのお店で飲める日が来ることを願うのである。

鹿児島 豚しゃぶ風 @サッポロ一番 和ラー

2021-05-13 12:30:57 | 日記
何度目かの一人暮らしを終え家族の元に戻ってきたのが1年前
好い年した爺ぃですからね。
食だって腹が満たされればそれで充分。
それでも、夜は出来るだけ自分の包丁を持って野菜を切り肉や魚もしっかりといただくようにはしていました。
その分、お昼はカップ麺で済ませることも少なくなく

まぁ、普通サイズのカップ麺を一つ頂けば十分でして
縦ロングも調子が良くないと完食に窮するようなこともあり
でも、縦ロングに美味しい奴がそろっているような個人的な思い込みもあったりしてね

これが酒が入れば元気百倍
実際は食べたことなんてありませんが、ペタマックスだって食べちゃうんじゃねぇのってくらい栄養過多になるんですよ。
要はアルコールで胡麻化さないと食べられないお年頃

そんなこんなで、カップ麺の消費量がガタ落ち
それでも非常用に数個はロッカーにストックする東日本大震災経験者
賞味期限が来る前には消費しております

さて、本日手に取ったカップ麺は



サッポロ一番の和ラーから
鹿児島「豚しゃぶ」風



醤油味



なつかしいトムとジェリーとのコラボ商品らしいっす

OGPイメージ

CupStar 和ラー × TOM & JERRY

トムジェリとサッポロ一番カップスター・和ラー コラボ第2弾は、もっと楽しく!もっとたくさんの組合せで!

 




お湯を注いで3分待つ



この和ラーシリーズが出たときは衝撃的でしたね
スープが美味かった
麺もノンフライで食べやすいし
長期保存しても油回りが少なかったし



やっぱりスープは美味いですよね。



蓋裏もコラボだ

ノンアル生活 @

2021-05-08 17:30:22 | 日記
横浜はマンボウにより終日アルコールの提供自粛要請が出されていた頃のこと

夕食は外で
多少は飲食店の売り上げに貢献しなくては



やって来たのは、もつ肉店



最近ノンアルレストランとして売り出し中なんだそうで

店内に乱入すると
「当店、アルコール類はお出しできませんがよろしいでしょうか?」
「もちのろんやで!」
「椅子席でお願いします」
「1席200円になりますが」
「了解でございます」



店内を眺め、まずはドリンクのオーダー



ノンアルビール、グレープフルーツチューハイ、はちみち檸檬チューハイで乾杯

まずは、レバーの唐揚げ



もつ肉店ですからね、レバーものは必須ですよね



名物ポテサラ



お代わり



さて、本日のお目当ての一つ



ランチのテイクアウトでは供されていたスパイスカレーがお店で食べられるんですって

スリランカ風チキンカレーとグリーンカレーの相がけ





さて、お食事の続き



牡蠣のグラタン



季節も終わりですね

生絞り檸檬サワー



檸檬片も入ってねぇやって思ってたら



生絞りでした

さて終盤

お肉

ウニといくらの牛カルパッチョ



牛ハラミステーキ



本来ならばアルコールが欲しいのですが




レア気味のお肉たちで満腹でございます。

早くアルコールとともにお肉をやっつけることが出来る日が戻ることを願うのであった



最近、またこの黄色いのを眺める機会が多くなったのは気のせいであろうか



この日は、ハマスタでベイのデーゲームが終わったタイミングでの来店であったのだ。
ベイスターズ通りのお酒を提供している店はお断りも出ていたようだが、ノンアル営業のこのお店は閑散としてた
真面目に営業しているお店には、頑張ってもらいたい