─光る波の間─

現在ほぼツイッターまとめ投稿。アート(名和晃平、奈良美智他)映画・音楽・食べ物(日々のご飯)・雑貨etc...

5月27日(金)のつぶやきその2

2011-05-28 01:59:44 | ブログ
22:03 from TweetDeck (Re: @makihiyo
@makihiyo いいですねー!ちなみに、日比野さんのはかなり薄めのグレーで、レイアウトも大胆。画と融合してクラクラしましたヽ(@@)ノ実は大昔に住友3Mでカッティングシート切って、看板作ったりしてました。1年くらい。なつかしく思い出されましたw
22:07 from TweetDeck
仮設住宅の建設では、近代建築の「効率」と、「プライバシー」が優先されて、全部が同じ方向を向いた建て方になり、「コミュニティー・助け合い」が行われにくくなる。これは阪神や中部でも起こったことで、改善が必要と言われたことだったが、今回も同様になる可能性がある。
22:14 from TweetDeck
阪神淡路の体験者は、コミュニティー崩壊が3回あったと。最初の地震による街の破壊による崩壊、次が仮設住宅に入居したことによる崩壊、そして、復興住宅に入ったときに起こった崩壊。近代のシステムに則って住居を供給してきた建築家側としても反省すべきことと考えている、と。
22:18 from TweetDeck
だからこそ今コミュニティーを作るサポートになる。近代のシステムに食い込んでいく方法・方向を考えて実行していくための、「帰心(きしん)の会」。だそうです^^
22:25 from TweetDeck
仮設への入居で、町や単位のコミュニティーごとの入居ということで、いろいろニュースにもなっているけども、実際はそこだけでなく、入居した周辺地域との繋がりも重要。仮設が建てられた場所が公園だったりすると、以前からその公園を使っていた人たちとの
22:26 from TweetDeck
コミュニケーションも自然に行われるような、そのきっかけになるような場を建築家は提案・提供できるのではないか。というか、やっていかなくてはならないだろう。
22:37 from TweetDeck
前提として「役場が無い」「職員も被災して公的機関を動かす人自体いない」自治体があることを知っていてのお話でした。「アイデアを出す人は沢山いました。アイデアだけたくさん置いていかれても、実現させるシステムごと流されてるので途方に暮れているのが現状です」
22:41 from TweetDeck
だから、アイデアを出すだけではなく、ある程度の形を作って、目鼻を付けてから渡すことを目指し、国外とのネットワークも使った支援を行う。それが「Archi+Aid」
22:43 from TweetDeck
お話によりますと、個人的なメールで海外の建築家からも復興のアイデアが届いていたそう。「こういうこと考えたんだけど、どこに言ったらいいのかな!」と言われても、出す場所がなかったという^^;
22:54 from TweetDeck
Archi+Aid(アーキエイド) 東日本大震災における建築家による復興支援ネットワーク → http://archiaid.org/
23:08 from TweetDeck
あ、何だか私が言ったみたいになってますけど違いますよ~(笑)でも宜しくお願いします! RT @ttrsby: 真摯に受けとめ、謙虚に、あきらめずに粘り強く取り組みたいと思います。 RT: コミュニケーションも自然に行われるような、そのきっかけになるような場を建築家は提案・提供
23:11 from TweetDeck
あはは、アタマ痛い。オーバーワークらしいwwwww
23:19 from TweetDeck (Re: @ttrsby
@ttrsby ちなみに…素人なりに考えたのですが、行政の支援に関西広域連合が、各県の担当県を決めてピンポイントで支援して下さっているのですが、アーキエイドでも同様にできないか、と。つまり、1つの町や地域に1~2人の建築家にアドバイザーとして担当していただくのです。
23:25 from TweetDeck (Re: @ttrsby
@ttrsby もちろん自治体が主体で、どういう復興・再興を為したいのかの意思があることが前提になると思いますが(自治体が機能してない場合は地域住民から引き出すことも必要かもしれません)。それで、定期的にミーティングして各地の問題にアイデアを出し合ったり・・・。難しいかな^^;
23:27 from TweetDeck
毎日記録して高さを線で繋いだらバイオリズムが見えそう。。。RT @dritoshi: 最近は、自分のポニーテールの高さで、その日の気分を表現している。
23:34 from TweetDeck
しかし、今夜作る時間が無かったんでお弁当買ったのだけど、鮭ハラス焼き弁当が予想外の美味しさだったー!(*⌒▽⌒*)
by aqua_wind1126 on Twitter

5月27日(金)のつぶやき

2011-05-28 01:59:43 | ブログ
00:37 from Tweet分析 otacheck
よし、まだバレていないようだな・・・/[ヲタク度分析] aqua_wind1126のヲタク度は374だお。ヲタネ申の評価:恥ずかしがらずにもっとヲタ語を使っていこう!http://otacheck.2-d.jp/
00:57 from web
RT @konamih: 何がなんでも除染という発想はまちがい.土壌の放射線の汚染を数カ月で除去するのは技術的に不可能なのだ.しかし遮蔽は十分に可能だということを,多くの人が知識として共有しないといけない.計算通り深く埋められたセシウム137は,校庭の子どもに悪さをできない.
12:42 from TweetDeck
RT @hakodatekokusai: 函館国際ホテルでは「東日本大震災」の被災者及び被災地への復興募金活動を行う団体や個人に対し【無料】で宴会場をお貸しいたします。ホテルの宴会場を利用して復興イベントに利用してください。お申込みは5月末日まで!お早めに!!お問い合わせ ...
13:25 from TweetDeck (Re: @Tatsu_Hirasawa
@Tatsu_Hirasawa 自分を信じて!晴れ女の友人は結婚式に呼ばれて台風ど真ん中の土地に向かいましたが、式&披露宴の時間帯に雨風止めましたw
13:48 from TweetDeck
台風に押されて、梅雨前線早く上がってくるなあ。刺激されて雨たっぷりふりそうだなあ。。。
15:39 from モバツイ / www.movatwi.jp
30分前に来たのにすでにほぼ満席…。さすがこのメンバーだもんね~。前5列が関係者席^^;



15:52 from モバツイ / www.movatwi.jp (Re: @sakaiso
@sakaiso あれ、いらっしゃらないんですか?
15:53 from モバツイ / www.movatwi.jp
前に座った方がすごくでかい(ToT)
15:56 from モバツイ / www.movatwi.jp
床に直座りしてる学生多数。会場全体に熱気があるわ。
15:58 from モバツイ / www.movatwi.jp
Ustするそうですよー!「復興のデザインを考える」
16:04 from モバツイ / www.movatwi.jp
隈氏、内藤氏、山本氏、妹島氏、伊東氏。(左から)



16:04 from モバツイ / www.movatwi.jp
RT @kai_sendai: 16:00 START CHECK!!!!!! 「復興のデザインを考える―帰心の会(伊東豊雄、隈研吾、妹島和世、内藤廣、山本理顕)」座談会:苦難の克服から未来の創造へ #smt_again (#recorder311 live at htt ...
20:54 from TweetDeck
NHKで今日のメディアテーク放送なう
21:00 from TweetDeck (Re: @nekomanma0822
@nekomanma0822 うん。
21:02 from TweetDeck
えと、夕方RTしたustで今日のアーカイブ見れるみたいよ。 RT @nekomanma0822: 終わっちゃった???RT @aqua_wind1126: NHKで今日のメディアテーク放送なう
21:05 from TweetDeck
今日の「東北みらいプロジェクト」は充実してた!正直、先週のあずまんのイベントより中身があったっていうか、やっぱりこれからの生活に直結してるからだと思うけど。住宅、街づくり、仮設住宅のあり方・・・
21:14 from TweetDeck
たぶん壇上からのお話だけだったら、やっぱり思想を語るだけになっていたと思うけど、岩手県の自治体の復興担当者、保険会社の査定を手伝った建築家、福島の津波被災者、などなど、それぞれの重要な体験とともに意見発表・質問や対話が行われたおかげで、地に足の着いたイベントになったと思われた。
21:18 from TweetDeck
関係者席って、けっきょくスカスカだったりするよねーと思ってたんだけど、見事に埋まってた^^;お名前を存じあげなくて申し訳ないけど、建築だけでない、デザインやアート関係で高名な方も来ていて、街づくりとの関わり方をお話されていた。
21:19 from TweetDeck
って言っても、もうアタマパンパンで詳細覚えてないの^^;あとでアーカイブ見なおさなくちゃ^^;;;
21:30 from TweetDeck (Re: @makihiyo
@makihiyo あっ!それカッコイイですよね~^^去年アーツ千代田3331で日比野克彦さんの個展でやってました。日比野さんが作品を描いた日の日記を全部、真っ白な壁に直貼りで。照度の高い空間で見てたら文字がうねって踊りだしましたwww
21:40 from TweetDeck
断片的だけど、印象に残ったのは釜石市の復興。このまま上から言われるがままにやって行ったら、どこにでもあるニュータウンになってしまう。それでいいのか?嫌だ。となったときに、伊東豊雄さんに直接連絡をしたという。
21:44 from TweetDeck
福島から来た男性。150戸あった家は壊滅した。今自分は海のそばに住みたいとは思わない。「自然に配慮した」安全で幸せにみんなが暮らせる場所を望む、と。
21:48 from TweetDeck
(自然の地形などを無視したり、ムリに押さえ込んだ(と人間は思っていた)場所に住んでいたことも被害の大きさに繋がったかもしれないということ。そういう意味で「自然に配慮」することを考える。共存の仕方を考えるということ)
21:53 from TweetDeck
また一方では、海から離れることは考えられない。住み続けたいという思いを、建築やゼネコン関係の現場の方々は訴えられると。そこについては「居職(いじょく)一体」という言葉を出して、内藤氏もお話されていたけど、「そこはダメだからこっちに住めと簡単に言えることではない」と。
21:55 from TweetDeck
ちょっと笑ったのは、今リーダーはいない、日本のトップと言われる人らはみんな自信喪失してる。むしろ、下から「こうしたい。こうしていくからサポートしろ」と要望したほうが動く。上の自信喪失・リーダーシップ喪失を利用しろだって(^□^)
by aqua_wind1126 on Twitter