goo

2024.8.18 『幌向炭山』(ホロムイタンザン・361m)  どうも体調がすぐれない・・・

 まだ盆の話しをするが、

私の盆休みは15日までだった。

その後その週は16日(金)、

17日(土)と出勤だった。

それで金曜日の午後から2泊の予定で、

Hiromiが単独十勝連峰へと出かけて行った。

そこで日曜日は厚真町方面で、

未踏の三角点ピークを狙うつもりでいた。

ところが日曜日の朝を迎える夜は暑く、

どうもよく眠れない。

結果朝の目覚めが悪く、

いつまでもベッドの中にいたい気分だった。

暑さのせいか、

仕事の疲れか、

あるいは歳のせいか、

とにかく寝不足感、疲労感が抜けない。

ようやく起きて朝食もそこそこに車に乗った。

そしてモチベーションが上がらないまま予定を変更して、

栗沢町美流渡へと向かった。

その時点で「幌向炭山」に登ることとした。

 上志文から道々を万字方面に走り、

朝日町から1kmほどのところを、

左手の農道に入った。

そこには確か「人生の途中」という点名の、

田舎風カフェがあった。

カフェの前で右に曲がって少し行くと、

左手に林道の入口が現れるので、

これに入るのだが、

そこは雑草に覆われていた。

昨年までは雑草がひどい、

という印象はなかった。

しかしこの度は車のボディを草に擦りながら入った。

そしてすぐに駐車。

 駐車地から即、

上空を走る小規模送電線の作業道に入った。

しかしこの作業道も草刈りされておらず、

雑草にまみれていた。

すぐに作業道から藪に入り、

それを抜けると針葉樹林の中だ。

針葉樹林の中は雑草が少ないので、

安心してゆっくり登って行く。

ここは斜度がきついので、

一歩一歩珍重に登る。

そして急斜面を登りきってしまうと、

傾斜がほとんどない尾根歩きとなる。

藪が薄く歩きやすい尾根が続く。

それを300mも歩くと、

3年前に付けられた新しい林道に出る。

しかし、新しい林道も、

車が走ることがなければすぐに荒れるもので、

路面が雑草にまみれている。

昨年までは雑草がまばらだったので、

この光景には少々驚いた。

歩き出すと起きがけのけだるさは消え、

ゆっくりだが快調に歩を進めた。

 曲がりくねった林道が、

直線的になるとすぐに距離が稼げる。

そして直線的な林道が、

再び蛇行を始めるころになって、

「幌向炭山」の基部に達した。

そこで藪に入る。

はじめは少々濃い笹を漕ぐが、

すぐ尾根の頭に上がると急に薄くなる。

あとは薄い藪の中を、

北に見えているピークを目指して登る。

二等三角点「幌向炭山」。

もう何度目のピークだろう?

直近では今年の春先にも訪れている。

 下山は同ルートを引き返した。

そして歩きながら感じたこと。

こんなに雑草に覆われてしまった林道は、

来年の今頃になると、

いったいどんなことになっているのだろう?

また検証に訪れなくては!

 駐車地に着いて着替えを済ませて帰途に着いた。

帰宅したのはまだ昼前だったが、

なんだか疲れてしまい、

午後はゆっくりと昼寝をした。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする