goo

2023.7.2 『坊主山』(三笠・161m)  残された時間をフル活用!

 

 日曜日の朝「野の沢」下山後、

農道を道々30号線近くまで戻り、

別の農道に入った。

すると間もなく左手に採石場が現れ、

その前に広い空き地があるのでここを駐車地とした。

採石場の奥に「坊主山」のピークが見えている。

 残された時間を考えると、

この「坊主山」に登って帰途に着くことが、

ちょうどよさそうだった。

おまけにHiromiが未踏だったので、

それもよかった。

 駐車地から採石場に入った。

この採石場は現在使用されておらず、

以前目にした重機もなくなっていた。

「立入禁止」とはあるが、

中を歩かせてもらう。

採石場を突っ切って直線的に登るのが、

最短距離、最短時間で登れるが、

それではあまりにも短すぎるので、

時計を見ながら適当なところで、

左手(西側)の藪に入った。

すると藪は思った以上に濃く、

笹をかき分けながら急斜面を登るのが大変!

Hiromiの姿が笹に埋もれて見えない。

しかし距離は短く、

尾根の頭に上がると、

急に藪が薄くなった。

薄い藪の中をほぼシカ道に沿って歩いて行く。

周囲の樹木を若葉が覆っているので、

視界は利かないが、

近くの道々を走るトラックの騒音が聞こえる。

 藪はおおむね薄いまま続き、

最後は小ピークに上がり、

三等三角点「坊主山」

そこにある私製標識を目にしたHiromiが、

思わず「ホォ~ッ!」

栗山の「坊主山」(二等三角点・168m)と同書体の私製標識だ。

 下山は少し戻って、

南に下る小尾根にのった。

けっこう笹が濃く前方が見えない。

しかし間もなく一気に視界が開け、

採石場の最上部に飛び出す。

そこに遮るもののない風景が広がった。

あとは採石場の端を下り、

採石場内を歩かせていただいて駐車地へ。

正午を少し過ぎてHiromiを送り届け、

帰途に着いた。

 この日の『坊主山』が、

今年100回目の山登りとなった。

これで年間100回以上の山登りは23年連続。

しかしこの先はどうかなぁ・・・

そしていよいよいや~な7月が始まった~

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする