goo

イガナス

今日のお花に使った"イガナス"です。

珍しいので・・・・

ゴーヤみたいですが、食べないで下さい。

毒が・・・・

イガナス
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

先月は暇でした

雨が多いから?努力不足?

原因は・・・・

この実が赤くないから・・・・

玄関に赤い実のなる木を置くと幸せが・・・・

緑のままで・・・・

ところが!

今月になって予約の電話がTelTelTelTelTelTel・・・

なぜ?

昨日、帰りにその実を見ると・・・・

一つだけ色付いて・・・・

ご利益ご利益・・・

全部赤くなったら・・・どうなるんだろう?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

お待たせです!

しばらく入荷のなかった赤ウニが、少し届きました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

梅干農家!素晴らしい! その1

梅干を作っている農家から来た手紙です。
本当にまじめな方です。
以下転記します。

 和歌山みなべでは、梅の収獲作業もいよいよ終盤です。
 えっ!今頃まで・・・

 と思われる方も多いでしょうね。
 スーパーなどの量販店には毎年、6月初めから
 青梅が店頭に並びますが、これはまだ青い梅の実を手
 でもいだ『青梅』です。


 これらの梅は、もっぱら梅酒や梅シロップ用です。
 以前もお伝えしましたが、梅干に漬けると
 皮が固くて、実の少ない梅干になってしまいます。
 梅干作りの一番のポイントは梅の熟度が最重要です。

 梅農家では、梅の木が折れるのではないかと思えるく
 らいまで、たわわに実った梅の実が完熟して、大きく
 なるまでじっと待ちます。


 こうして完熟して自然落下する梅の実を梅畑一面に広
 げた防風ネットで受け止めて収獲します。

 完熟した梅は傷みやすいので、落果したその日のうち
 に塩漬けしなくてはなりません。

 大忙しの作業ですが、その代わり
 薄皮でふっくら柔らかな梅干が出来上がるのです。


 自家製の梅干との品質の差はここから生まれます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )