二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

2019年06月06日 03時09分21秒 | ニ言瓦版
しらべたら、
また、、短い王朝ではないか。


「中華民国[編集]
1912年1月1日 - 中華民国成立し孫文が臨時大総統に就任。臨時首都は南京。
1912年 - 宣統帝が退位し袁世凱が第二代臨時大総統に就任。北京政府成立し、清朝滅亡。
1914年 - 第一次世界大戦勃発。
1915年1月18日 - 日本、袁世凱政権に21ヶ条の要求。 9月15日 - 陳独秀、『新青年』を刊行。

1916年6月6日 - 袁世凱死去、黎元洪が総統に。
1917年 - 府院の争い
1919年5月4日 - 五四運動 10月10日 - 孫文、中国国民党を結成。

1921年 - 外モンゴルが独立、モンゴル人民共和国へ。 7月23日 - 陳独秀、毛沢東らにより中国共産党結成。

1924年 - 第一次国共合作
1925年3月12日 - 孫文、死去。
1926年 - 蒋介石率いる国民政府、北伐を開始。
1927年 - 日本、山東出兵開始。 3月24日 - 南京事件
4月12日 - 上海クーデターにより国共合作解消。
4月18日 - 南京国民政府成立。

1928年5月3日 - 済南事件 6月4日 - 張作霖爆殺事件
6月9日 - 国民政府軍、北京に入城し北伐完了を宣言。
12月29日 - 張学良が南京国民政府に帰順。(易幟)

1931年9月18日 - 満州事変勃発。 11月7日 - 中国共産党、瑞金に中華ソビエト共和国の成立を宣言。

1932年1月28日 - 第一次上海事変。 2月18日 - 満州国成立。

1933年 - 福建事変で中華共和国が成立。
1934年 - 中国共産党、瑞金を放棄。長征開始。
1935年1月15日 - 遵義会議
1936年10月19日 - 魯迅死去。 12月12日 - 西安事件

1937年7月7日 - 盧溝橋事件発生、日中戦争へ。 7月29日 - 通州事件
8月13日 - 第二次上海事変
9月 - 第二次国共合作
11月 - 国民政府、重慶に遷都。
12月13日 - 日本軍、南京を攻略。南京事件。

1940年 - 汪兆銘政権成立。
1941年 - 日本軍、真珠湾を攻撃。太平洋戦争(大東亜戦争)勃発。
1943年12月1日 - 中、米、英3か国首脳によるカイロ宣言。
1944年4月17日 - 日本軍、大陸打通作戦開始。
1945年8月14日 - 日本がポツダム宣言を受諾,全日本軍の無条件降伏。 10月10日 - 国民党と共産党が双十協定を締結。

1946年6月 - 国共内戦が再勃発。
1947年2月28日 - 台湾で二・二八事件が発生。
1949年 - 人民解放軍が成都を包囲、蔣介石は台湾へ逃れる。

中華人民共和国[編集]

毛沢東の時代[編集]
1949年10月1日 - 毛沢東共産党主席、北京で中華人民共和国成立を宣言。中央人民政府主席に就任。

朝鮮戦争[編集]
1950年10月 - 朝鮮戦争に参戦。
1951年 - 人民解放軍、チベットに進駐。 三反五反運動開始。
7月27日 - 国連軍との間に休戦協定が結ばれ、朝鮮戦争終結。




1956年 - チベット動乱発生。
1957年6月8日 - 反右派闘争開始。

大躍進政策[編集]
1958年 - 大躍進政策開始。
1958年 - 人民解放軍、中華民国支配下の金門島を砲撃。(金門砲戦)
1959年3月10日 - チベット人と人民解放軍が衝突、ダライ・ラマ14世はインドへと亡命。(1959年のチベット蜂起) 7月 - 廬山会議が開かれ、国防大臣彭徳懐らが失脚。

1960年 - 大躍進政策終結、劉少奇が第二任国家主席に就任。
1961年 - 中ソ関係が決裂。(中ソ対立)
1962年 - 中印国境紛争勃発。
1964年10月16日 - ロプノールで初の原爆実験。

文化大革命[編集]
1966年 - 文化大革命開始。劉少奇主席、鄧小平らが失脚。
1969年 - 珍宝島(ダマンスキー島)で中ソ国境紛争が勃発。 10月25日 - 国際連合総会でアルバニア決議が採択され、中華民国に代わり中華人民共和国が国連常任理事国となる。


1971年 9月13日 - 林彪党副主席、クーデターに失敗し逃亡中に墜落死。(林彪事件)
1972年2月21日 - アメリカのニクソン大統領が中国を訪問。 9月29日 - 日中国交正常化

1976年1月8日 - 国務院総理の周恩来が死去。 4月5日 - 四五天安門事件発生。鄧小平が再び失脚。
7月28日 - 唐山地震。

1976年9月9日 - 毛沢東死去。華国鋒総理が国家指導者に。 10月6日 - 四人組を逮捕。文化大革命終結,華国鋒が中国共産党主席に就任。


改革開放[編集]

鄧小平の時代[編集]
1978年12月 - 中国共産党第十一期中央委員会第三回全体会議で改革開放路線を決定、鄧小平が最高実力者に。
1979年1月 - アメリカと国交正常化。アメリカでは台湾関係法が成立。 ベトナムがカンボジアに侵攻したことに対し、人民解放軍がベトナムに侵攻。(中越戦争)

1989年3月 - チベット人と武装警察隊、人民解放軍が衝突。 6月4日 - 六四天安門事件発生。趙紫陽総書記が失脚。


江沢民の時代[編集]
1989年6月24日 - 江沢民が中国共産党総書記に選ばれる。
1990年9月22日 - 北京でアジア競技大会が開催される。
1992年 - 鄧小平が南巡講話を発表する。
1993年3月27日 - 江沢民が国家主席、国家中央軍事委員会主席に選ばれる。
1994年12月14日 - 三峡ダムに着工。
1996年 - 台湾の総統選挙に際し、人民解放軍が軍事演習を行い台湾沖にミサイルを発射。アメリカは空母機動艦隊を派遣。
1997年2月19日 - 鄧小平死去。 7月1日 - 香港の主権がイギリスから返還される。(香港返還)

1998年3月 - 朱鎔基、国務院総理に選ばれる。
1999年5月8日 - 在セルビア・モンテネグロ大使館がアメリカ軍から爆撃されたことに対し、中国で反米デモが発生。 12月20日 - ポルトガルからマカオが返還される。

2001年6月15日 - 上海協力機構が成」



長い目で、見ることかもしれない。
どこかで、また、淘汰する、武帝、始皇帝のような、ものが、出てくるものだ。
劉邦のように、飲んだくれの親分が、皇帝になることもある。
人材だろう。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 時期は、誰かが死ぬと、変わ... | トップ | 静岡か。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニ言瓦版」カテゴリの最新記事