二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

掃除の時代。

2020年02月07日 00時56分32秒 | ニ言瓦版
対策は、アルコール消毒と、石鹸手洗い。
それ以外にないのだろうな。
人込みに行くな。
電車に乗るときは、対策は、マスク。

だから、マスク、アルコールが、ない。
庶民は、大変だ。
軽率な予防対策いうから。




「厚生労働省が、新型コロナウイルス対策に関連して注意を呼び掛けている。公式ツイッターで「新型コロナウイルス予防にアルコール消毒は効果がないという情報が広がっていますが、これは誤った情報です。(以下略)」と発信した。

 厚労省が注意を呼びかけることになった背景の一つには、ウイルスには様々な種類があり、ウイルスの種類によっては、エタノール(アルコールの一種)が「十分な不活化効果を示さない」(後述の国立医薬品食品衛生研究所による調査報告書より)例もあることに伴う混乱も関係しているようだ。ただし、今回の新型コロナについては、WHO(世界保健機関)も特設サイトの「Q&A」欄の中で、自己防衛策として「アルコール消毒剤(an alcohol-based hand rub)か石けんと水」で頻繁に手を洗うよう回答している。

■サイトでも「石けんやアルコール消毒液などによる手洗いを行っていただくよう...」

 厚労省の公式ツイッターは2020年2月6日、新型コロナとアルコール消毒について、次のような情報を発信した。

  「【ご注意ください!】#新型コロナウイルス 予防にアルコール消毒は効果がないという情報が広がっていますが、これは誤った情報です。厚生労働省では、咳エチケットや手洗い、うがいなどと並んで、『アルコール消毒』を行っていただくよう、国民の皆さまにお願いしています」

 厚労省サイトでも「新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)」(2月6日時点版)で、「感染を予防するために注意すべきことはありますか。(略)」の質問に

  「まず、一般的な衛生対策として、石けんやアルコール消毒液などによる手洗いを行っていただくようお願いします。(以下略)」

と答えている。

 また、WHOの特設サイト「Novel coronavirus(2019-nCoV)」でも、2月6日午後に確認すると、「Q&A」欄の「自身を守るために何ができる?」の質問に対し5項目の回答があり、その第1項目に「アルコール消毒剤(an alcohol-based hand rub)か石けん(soap)と水」で自身の手を頻繁に洗うよう回答している。

インフルエンザウイルスでも「効果があります」
 今回、厚労省がツイッターで注意を呼びかけた「誤った情報」については、たとえば、1月末頃に元医療関係者だという人物が「(略)ウイルスはアルコールでは消毒出来ないというのが通説です。(略)」などとツイートしたことの影響も念頭にあるようだ。ただ、このツイート主は、趣旨としては、石けんを使った手洗いを徹底すべきなのであり、「ウイルスの種類によっては有効、無効」といった議論はかえって人を混乱させかねず、また新型コロナウイルスに関する情報が完全ではない現状では、アルコール消毒に頼るのではなく、物理的にウイルスを洗い流す流水による手洗いの重要性を指摘した方が良いとの考えだったと、のちに説明した。当初のツイートでも、そうした趣旨がにじむ記載もあった。

 確かにウイルスには様々な種類がある。国立感染症研究所サイトの「コロナウイルスとは」(1月10日掲載)によると、「ウイルス学的には、ニドウイルス目・コロナウイルス亜科・コロナウイルス科に分類される」とあり、他にも多くの種類があることが伺える。

 アルコール消毒との関係については、ウイルスの種類によって効果に差があるとされる。厚労省サイトを見ると、前述の新型コロナ対策だけでなく、「インフルエンザQ&A」(2019年度版)でも「インフルエンザウイルスにはアルコール製剤による手指衛生も効果があります」とある。一方、同サイトの「ノロウイルスに関するQ&A」では、2015年に変更されるまでは「ノロウイルスの失活化には、消毒用エタノールや逆性石鹸(塩化ベンザルコニウム)はあまり効果がありません」との記載があった。もっとも、その後の研究成果を受け、「あまり効果がありません」との表現はなくなり、現在(最終改定2018年5月31日)もそうした表現はない。ただ、インフルエンザの場合のように「効果があります」などの積極的な表記も見当たらない。ノロに関する他の回答欄でも、

  「消毒用エタノールによる手指消毒は、石けんと流水を用いた手洗いの代用にはなりませんが、すぐに石けんによる手洗いが出来ないような場合、あくまで一般的な感染症対策の観点から手洗いの補助として用いてください」

としており、やはり新型コロナやインフルエンザの対策表記とは「温度差」が見受けられる。

厚労省結核感染症課に確認すると...
 厚労省によると、このノロに関する記載変更に関係があるのは、「ノロウイルスの不活化条件に関する調査報告書」(2015年度、国立医薬品食品衛生研究所)だ。同報告書には「代表的な消毒剤であるエタノールは一般に(編注:脂質二重膜の)エンベロープを持たないノロウイルスなどに対しては十分な不活化効果を示さないが、(略)」といった説明もある。ただし、「近年エタノールに別の成分を添加し、不活化効果を高めたエタノール系消毒剤が各種市販されている」として、試験・調査した結果、エタノール系消毒剤でも「不活化効果を示すものが認められた」とし、ノロウイルスの不活化について「エタノール系消毒剤は手洗い後の消毒や調理場など比較的清浄な環境において、有効性を示す製品を選択し、正しい使用法で用いることが重要である」と指摘している。

 J-CASTニュース編集部が2月6日、厚労省結核感染症課に確認すると、ウイルスの種類によってはアルコール消毒の効果に差があるのは事実だとしつつ、話を今回の新型コロナ対策に戻すと、

  「厚生労働省のサイトやツイッターでの記載通り、『石けんやアルコール消毒液などによる手洗いを行って』いただきたい」

と話した。また、「感染症対策一般」についても質問すると、

  「基本は流水・石けんによる手洗いです」

とも指摘していた。」



簡単なことだ。出歩くな。自宅で、掃除しろ。
それが一番の対策ではないか。

数か月、必要時以外は、買い物も、インターネットで、買うしかない。
人と、対面しない、事しかない。

結局、対策は、外て、いないで、自宅で、掃除、消毒が、必要というのが、現実。

学校も、授業の前に、掃除かもしれない。

時代は、掃除の時代かもしれない。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不思議。 | トップ | 普通は、整理だろう。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニ言瓦版」カテゴリの最新記事