二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

そうなのか、飽きる内容

2016年09月08日 22時04分11秒 | ニ言瓦版
そうなのか。
そろそろ、ネタ切れだろう。
日本全国。
それに、異変、台風、地震、噴火で、難しい地域になるか、
記憶する映像と、今が違うか。



「タモリ(71)が散歩しながらマニアックな視点でその土地の魅力を掘り下げる番組「ブラタモリ」(土曜午後7時半)のひそかな人気ぶりが、放送するNHKの局内で話題になっているという。

「“ブラタモリ詣で”といってもいいくらいですよ。全国の各自治体の広報や観光協会のお偉いさんが『ブラタモリ』のプロデューサーに面会を求めて行列を作っているんです。過去にも大河ドラマのプロデューサーの元に『次回の主人公にはウチから生まれた歴史上の偉人を取り上げてほしい』というお願いや、『NHKのど自慢』をぜひウチの町でという“陳情”はあったんですが、バラエティー番組では本当に珍しいこと」(NHK関係者)

 自治体関係者が「ブラタモリ」を“指名”する要因は何なのか。

「いまやNHKのバラエティーの中で2桁の視聴率を取り、民放の人気番組を脅かしているのが『ブラタモリ』。しかもそこで取り上げられた地方は必ず観光客が激増し、地元が潤っているんです。各自治体では“ブラタモリ効果”と分析している。過去にも日光や軽井沢、伊勢、函館などをタモリが歩いたんですが、どこも観光客が激増しています」(制作関係者)

 人気の秘訣はタモリの博学ぶり、マニアぶりにもある。

「タモリは『スタッフ泣かせ』といわれるくらい、博学で何でも知っているんです。特に地理や火山、鉱物、歴史などに造詣が深く、番組に登場する学者や学芸員も舌を巻くほど。その結果、スタッフは何とかタモリが知らない場所や知らないテーマを番組のお題にしようとするが、最終的にはタモリがズバリ当ててしまう。この番組内のやりとりも、嫌みがなくご当地のウンチクが得られると視聴者にウケている」(NHK関係者)

 地方活性化にタモリが貢献しているようだ。」




これは、薀蓄と、歴史と、ネタ。
もうそろそろ、ネタがない。

歴史の話と、薀蓄。

また、大河ドラマと、紹介の番組になるのか。


だんだん、飽きる内容。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 期待は、無理だろう。 | トップ | 面白いが、無理だろう。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニ言瓦版」カテゴリの最新記事