二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

345

2018年03月01日 04時41分21秒 | ニ言瓦版
誰か、考えて、利を得たのか。
無理ことかもしれない。
345億か。


「福島第一原子力発電所の汚染水対策の柱とされた「凍土壁」の汚染水の発生を抑える効果は、一日およそ95トンとの試算を、東京電力がまとめました。井戸で地下水をくみ上げる従来の対策に比べ、減少量は限られ、345億円の国費が投じられた「凍土壁」の費用対効果の検証が求められます。
福島第一原発の「凍土壁」は、一日におよそ500トン発生していた汚染水の増加を食い止める対策の柱で、建屋の周りを凍らせて築いた長さおよそ1.5キロの氷の壁で、地下の水の流れをせき止めます。

去年11月におおむね完成したこの凍土壁の効果について、東京電力が試算したところ、発生する汚染水の量は、凍土壁が無い場合に比べ一日およそ95トン減少していることがわかりました。

一方、凍土壁ができる前後の3か月間のデータによる評価では、建屋周辺の「サブドレン」と呼ばれる井戸で地下水をくみ上げる従来の対策と合わせた汚染水の減少量は、一日およそ380トンで、従来の対策による効果がより大きいと見られています。

国は、今後この凍土壁の効果の試算が妥当かどうか有識者の会議で議論することにしています。

凍土壁の建設には、345億円の国費が投じられたうえ、日々の運用にも年に十数億円がかかっていて、今後費用対効果の検証が求められます。」

結局、汚染水は、浄化して、海に出すしかないのに。
巨大、地下にプールでも作り、汚染水の地下水は、貯めることが一番だろう。
それか、海沿いにダム作り、浄化して、放水。

豊洲市場の地下の浄化のよに、するしかないのかもしれない。
本体の対策できない限り、地下水は、汚染なのかもしれない。

「凍土壁」は、無理に、理論だったのではないか。

八ッ場ダムのように、消化して、放水するしかないのではないないか。


「一日におよそ500トン発生していた汚染水」は、発電にできないものか。
水素発電とか。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 回転ずしも、割引は、食べ放... | トップ | 「同校では児童が通行人に服... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニ言瓦版」カテゴリの最新記事