二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

今後、いくらで、

2019年01月17日 03時23分15秒 | ニ言瓦版
時代は、機種は、変わる。



「新年に北京を訪れ、日々、中国人の旧友たちと杯を重ねていて、ふと気づいたことがあった。彼らの持っているスマホが、iPhoneでなくなっていたのである。数年前まで、誰もが自慢げに新型iPhoneを手にしていたのに、いまやすっかり中国産スマホに乗り換えている。

 iPhoneが敬遠される理由は、ひと言で言えば、コストパフォーマンスが悪いからだった。性能はiPhoneの8~9割程度で、価格は半額といった中国産スマホが、続々登場しているのだ。

 いまの中国人がスマホを選ぶ最大の基準は、カメラ機能である。ある宴席でファーウェイのMate20とiPhone XSで同じポーズで記念写真を撮ったら、ファーウェイのほうがはるかに鮮明な映像だった。ちなみに、それぞれの持ち主によると、価格は前者が3999元(約6万4000円)で、後者が8699元(約13万9000円)だった。つまり、ファーウェイはアップルの半額以下だ。
こうしたことから、いつの間にか北京の街では、iPhoneを手にしていると「ダサい」と見られる時代になったのである。中国人に言わせると、この傾向は上海でも広州でも同様だという。

 昨年第3四半期の中国スマホ市場は、①アップル21.6%、②ファーウェイ18.7%、③OPPO17.1%、④vivo13.2%、⑤シャオミー9.9%である。これまで長くアップルと首位争いを繰り広げてきたサムスンは、6位で3.0%のシェアしかない。

 アップルが一応、首位を保っているものの、中国勢4社は総勢58.9%を占め、アップルの3倍近くに達する。かつ、私の肌感覚では第4四半期にはファーウェイとアップルの順位が入れ替わったのではないか。アップルは、中国での第4四半期の売り上げが6四半期ぶりに減少に転じたと報道された。

 中国は、昨年3.9億台を販売した世界最大のスマホ市場である。今年は、「折りたたみスマホ」と「5Gスマホ」の元年と捉えており、中国メーカーは、この「2つの元年」に向けた新商品の準備中だ。今後スマホは、中国を制する中国メーカーが世界を制するという時代になるかもしれない。」



ファーウェイか、日本にもあるのか。
見てみよう。

安いは、それは、売れる。
時代は、高いからいい時代は、出始め。
5Gスマホのが、いくらで、でるか、面白い。

今後。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私物化だ。

2019年01月17日 03時14分53秒 | ニ言瓦版
不思議、自腹で、払ったことないのではないか。
すべて、日産の経費かもしれない。




「日産自動車がカルロス・ゴーン前会長の姉との間で実体のないコンサルタント契約を結び、2003~16年に総額75万5000ドル(約8200万円)の報酬を不当に支払っていたことが、日産の社内調査で明らかになった。

 日産は03年3月、ゴーン被告の名前で姉に「グローバル寄付諮問委員会の委員兼アドバイザーとして契約する」との書簡を送っていたが、この委員会は存在せず、姉がコンサルタント業務をしていた形跡もないという。姉には追加ボーナスが支払われた記録もあるという。

 また、日産はレバノンでほとんど事業を行っていないにもかかわらず、ゴーン被告の指示で正式の社内手続きを経ずに、レバノンの3つの大学に巨額の寄付をしていた。そのうちのひとつ、セントジョセフ大学には11~15年に総額100万ドル(約1億800万円)を寄付していた。
 5年前にブラジル・リオデジャネイロにあるヨットクラブの会員権をゴーン名義で取得する費用として6万3000ドル(約680万円)を支払った記録も見つかった。

 ほかにリオやパリ、ベイルートでの邸宅の購入・改修費用など総額36億円を超える私的流用も明らかになった。

 日産はこうした内部調査の結果を受け、15日までにゴーン被告に損害賠償を請求する方針を固めた。 」




親族に、あげる金も、日産の手当てから出すか。
自分の会社でも、つくり、親族の出すことも、しないのか。
不思議だ。

日々、日産の経費で、生活している。

国、大統領か、総理か。
それでも、自腹で、生活するのが普通。


企業の経営者は、こんなのいるのか。

株主は、よく、怒らない。
不思議だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保険の時代だろう、救助も。

2019年01月17日 03時08分01秒 | ニ言瓦版
山など、いかないことだ。
死ぬ、ケガも、
助かるは、金がかかる。




「全国で初めて、公的なヘリコプターによる山岳救助を有料化する改正条例を2018年1月に施行した埼玉県は16日、この1年間に条例を適用した救助は6件あり、徴収した手数料は総額35万円だったと明らかにした。

 条例は、無謀な登山を減らすなどの狙いで17年3月に県議会で成立。県は条例に基づき、県内6カ所の区域で遭難した一般登山者を対象に、5分ごとに5千円の手数料を徴収すると定めている。学校行事や救助活動で山に入った人などは除く。

 17年に実施した救助のうち、施行後であれば有料化の対象だったのは9件。」



山など、いかないのが長生きと、金のかからないことだ。

今に、警察も、自衛隊も、金とる時代かもしれない。

保険の必要な現実かもしれない。
救助は、金のかかるから、保険で、払う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考えると、ひどい国だ。

2019年01月17日 02時52分09秒 | ニ言瓦版
韓国は、何んでも、金とる組織かもしれない。
日本から。

もう、国交しないのがいい。
軽率に、日本人は、韓国に行かないことだ。
今に、監獄にいれられ、金取られる。



「韓国の公正取引委員会は、日産自動車とトヨタ自動車の広告の燃費や安全性の表示について表示広告法違反があったとして、それぞれの現地法人などに、日本円にして最大でおよそ8700万円の課徴金を課したと発表しました。


韓国の公正取引委員会は16日、日産が韓国で販売していた「インフィニティQ50」の広告で、燃費について1リットル当たり15.1キロとしていましたが、実際には14.6キロだったと発表しました。

また、「キャシュカイ」という車種の広告でも、排気ガスに関して表示広告法違反があったとして、日産と韓国の現地法人に合わせて9億ウォン(日本円でおよそ8700万円)の課徴金を課すとともに、検察に告発すると明らかにしました。

韓国の公正取引委員会はこれに先立ち、15日にもトヨタ自動車の「RAV4」の広告で、安全性に関して表示広告法違反があったとして、現地法人に対して8億1700万ウォン(日本円でおよそ7900万円)の課徴金を課したと発表していました。

公正取引委員会は、日本の自動車メーカーに相次いで課徴金を課したことについて、地元メディアの取材に対し、「関連性はない」と説明し、偶然、タイミングが重なっただけだとしています。」



本当に調べているも、疑問。
調べていると、不正のことしか、調べない。

今に、日本の仏像も、韓国に展示すると、韓国のものと取る。
以前の仏像は、まだ、対馬に戻ったのか。


韓国と、鎖国することが一番の資産維持かしれない。

日本の円借款で、何に、使ったのか、戦後の賠償した日本の金は、あの金は、何に使ったと、問われる。

韓国商品の関税、増大することだ。
韓国の人が、日本に来ないように、する方法も必要かもしれない。

日本で、韓国の人が稼ぐも、課税することかもしれない。

韓国国籍の人は、韓国に戻る規制が必要かもしれない。

日本人も、韓国に行くのは、問題と、感じることだ。
他の日本の友好国も東南アジアに旅行するのが一番の安全。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽な商売、毛の問題は、食品には、大変なこと。

2019年01月17日 02時40分05秒 | ニ言瓦版
ひげの問題か。
暇な人かもしれない。
生やす、そるも。
普通の常識は、不快感のない、姿。

何か、裁判なのか。問われるは、最高裁まで行くだろう。




「大阪市営地下鉄、現在の大阪メトロの運転士らがひげを生やして勤務していることを理由に、最低の人事評価にされたのは不当だと訴えた裁判で、大阪地方裁判所は「ひげを生やすかどうかは個人の自由で、人格的な利益を侵害し違法だ」として、大阪市に40万円余りの賠償を命じました。



この裁判は3年前、当時の大阪市営地下鉄の運転士、河野英司さん(56)ら2人が、ひげを生やして勤務していることを理由に、人事で最低評価にされたのは不当だと訴えて、大阪市に賠償を求めたものです。

大阪市交通局は、平成24年に男性職員にひげをそるよう求める「身だしなみ基準」を設けていて、裁判ではこの基準の是非などが争われました。

16日の判決で大阪地方裁判所の内藤裕之裁判長は「清潔感を欠くとか、威圧的な印象を与えるなどの理由から地下鉄の乗務員らにひげをそった状態を理想的な身だしなみとする基準を設けることには必要性や合理性があるが、この基準はあくまで職員に任意の協力を求めるものだ」と指摘しました。

そのうえで「ひげを生やすかどうかは個人の自由で、ひげを理由にした人事評価は人格的な利益を侵害し違法だ」として、大阪市に慰謝料として40万円余りを支払うよう命じました。


原告「勝訴でき素直にうれしい」

判決を受けて原告の河野英司さんは会見を開き、「ひげは自分を表現するもので、そると自分ではなくなってしまう。勝訴できて素直にうれしいし、ほっとしている。この判決を真摯(しんし)に受け止め、公正な評価をしてほしい」と話していました。

また弁護団長の村田浩治弁護士は「原告の主張をほぼ認めた、完全勝訴だ。今、労働者に対する業務上の拘束が強調される中で、ひげを含めた個人の外観、人格的な利益は非常に尊重されるべきだと、従来の判例を確認したと評価できる。判決は今後も私生活に制約を及ぼす行為をしてはだめだと警鐘を鳴らすものだ」と述べました。


大阪市「内容を精査し対応を検討」

判決について大阪市は、「内容を精査し、大阪メトロや弁護士と調整のうえ対応を検討したい」とコメントしています。


ひげ禁止の身だしなみ基準を新設

大阪市交通局では職員の服装や髪型などで地下鉄の利用客などに不快な思いをさせないようにと、平成24年に「職員の身だしなみ基準」を新たに設けました。

この中で男性の職員については、「ひげは伸ばさずにきれいにそること。整えられたひげも不可」としていました。

大阪市営地下鉄は去年、民営化しましたが、現在の「大阪メトロ」では、身だしなみの基準は設けていないということです。


「ひげ禁止の規則がある以上従わざるをえない」

平成27年に河野さんが上司との面談を録音した音声データには、ひげを生やしていることの人事評価への影響についてやり取りした内容が記録されています。

この中で河野さんが「前回の人事評価では、ひげが理由で2項目下げられているじゃないですか」と抗議したのに対し、上司は「身だしなみ基準をなんべんも守らないとなったら、僕らやっぱり下げなしゃあないわな」と、ひげを理由に低い評価にしたともとれる発言をしています。

さらに河野さんが「今回の人事評価も下げるつもりですか」と質問すると、上司は「身だしなみのところ守ってくれへんかったらしゃあないわな。僕らはこれに従っていくだけやんか。あの身だしなみ基準を守ってくれへんかったら、人事考課下げますよと。僕らこれ守りなさい言われてる、しゃあないやんか」と答え、ひげを禁止する規則がある以上、従わざるを得ないとする説明をしています。


男性3割「生やしたい」

大手電機メーカーの「パナソニック」は、おととし定職に就く20代から30代の男女500人を対象に、「職業と男性の身だしなみ」という調査をインターネットを通じて行いました。

それによりますと、全体の44%が「現在の職場は男性の身だしなみに厳しい」と回答し、男性の28%は「もっと緩和してほしい」と答えています。

そして、男性の31%が「職場にひげを生やして出勤したいと思った経験がある」としています。

またひげを生やしても問題ないと思う職種を尋ねたところ、デザイナーなどの自由な発想が期待されるクリエイティブ職は50%の人がOKと答えた一方、取引先など外部の人とやり取りがある営業職は58%がふさわしくないといった回答をしました。

調査に協力した美容ジャーナリストの加藤智一さんは「欧米では個性が重要視されるため、ヒゲなどが本人のスタイルの一部と見なされています。しかし、日本では個性よりも身だしなみとしての清潔感が尊重されるため、ヒゲで個性を出すのであれば、清潔感を維持しながらも、周囲に受け入れられ、社会になじむようなスタイルを考えていくことが大切です」と話しています。」



ひげの手入れも、ひげのそるも、なんにためか、問われる。
暇のない人は、人前に出て、不愉快になるか、ならないか。

それは、職で、違う。

ひげ、髪の毛は、落ちる。
食を作る人は、まずない。
工場でも、問われるは、毛のごみ。

大阪市営地下鉄も、車両に毛は、大量に落ちているだろう。
掃除すること、知らないのかもしれない。
家でも、毛が、大変なこと。
犬の毛、猫の毛。

警察官、警備員は、厳しい、身だしなみがある。
災害のボランティア活動の経験もない人いるのかもしれない。
大阪市営地下鉄には。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする