二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

一つの例だ、今週は、アナか。

2016年07月01日 14時00分20秒 | ニ言瓦版
人の人生は、面白い。
子供が、成長して、アナになるも、50歳代。

同じ50歳代でも、夫の薬物で、涙の会見の女優。
結婚相手は、間違えると、天と地。



「歌手・藤井フミヤ(53)が29日放送のフジテレビ系「TOKIOかける」(後11時25分)にゲスト出演し、デビュー前のエピソードを明かした。



 18歳から国鉄職員として1年ほど働いていたが「鳥栖駅の操車場で貨車に飛び乗って連結したり、(長崎の)早岐駅でブルートレインをつないでいた」と仕事内容を説明。父親も国鉄職員で、周囲にも職員が多く疑問を抱かずに就職したが、当時の彼女が東京に住んでいたので、一念発起して上京したのだという。「ブルートレインの『さくら』の行き先に東京って書いてあって。それを見て彼女に会いたいのと、おれの人生のレールがこのままでいいんだろうという思いがあって」と説明した。

 当時は音楽活動もしていたが、「プロになるつもりはなかった。彼女もほかの就職先を探してくれていた。デザイン系事務所のアシスタントをね」と告白。その彼女とは? の問いに「今のかみさんになっている。だから堂々と話せる」と純愛を語った。

 長男・藤井弘輝が今年からフジテレビにアナウンサーとして入社して話題を呼んだ。「反対したんだ。俺たち両親は」と話し、「今までフジテレビに『どうも、どうも』って言っていたのに、『よろしくお願いします』と立場が逆になった。共演? ないでしょ。ミュージックフェアの司会になれるわけはない」といいながら照れ笑いを浮かべていた。」



面白い、偉そうにしているのが、よろしくお願いします。


面白いことだ。
人は、結婚相手は、いろいろ、浮名流している時代と、結婚と、違うのが、
結婚相手のその後。

変な男、女と結婚すると、犯罪者で、晩年というのが、今週の例かもしれない。

女性も、男性は、結婚は、よほど、考えないと、人生が、変わる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬鹿だ、英国人は、馬鹿かもしれない。恥さらしだろう。

2016年07月01日 05時07分14秒 | ニ言瓦版
考えると、英国は、馬鹿な国民かもしれない。
日本人より、遥かに、無知かもしれない。
よく、投票したものだ。



「国民投票で欧州連合(EU)からの離脱を決めた英国で、国民投票の再実施を求める動きがくすぶり続けている。キャメロン首相は「結果を受け入れる」と否定したが、後任の首相次第との見方もある。国民投票で示された民意を「上書き」できるのか。


 「やり直し」を求める動きは離脱の結果が出た24日から始まった。英議会のサイトで、投票のやり直しを求めた請願への署名は30日時点で約400万件を超えた。ただ、英世論調査「YouGov」が27、28の両日に実施したオンラインでの世論調査によると、投票やり直しの支持は31%で、反対58%と反対が大勢だ。

 残留支持の傾向が強いのは若者たちのようだ。「YouGov」の投票行動の調査によると、18~24歳の75%が残留に投票。年代が上がるに連れて離脱支持の割合が増え、年長者の選択への不満を募らせている。

 背景には離脱派の「公約破り」がある。離脱派は投票前に離脱すればEUへの負担金が浮き、国民保健サービスにあてると訴えた。だが、今では「言っていない」などと否定している。

 キャメロン首相は27日、2回目の投票はすべきでないとの見解を示した。ただ、実際のEU側との交渉は与党・保守党の党首選で9月に選出される次期党首が、新首相として担う。

 30日に出そろった保守党の党首選の候補者のうち、メイ内相は「2度目の国民投票はない」と断言。クラブ雇用年金相も否定的な立場を明らかにした。」



考えると、没落の大英帝国は、現実に、没落していくのかもしれない。
考えると、日本は、EU、ユーロ圏など、政治も、経済の参考にならない。
江戸時代のときに、日本では、凄いと思うが、
今、馬鹿な国、英国、である。

本当に、知らないで、投票してのか、決まったことは、無理だろう。
老人も、若い人も、馬鹿の国なのかもしれない。

不思議でならない。

日本の馬鹿な議員、都知事がいた。
経費を誤魔化して、私腹を肥やすのが、仕事は、国の金を猫糞するのが仕事のが。
それでも、判断は、ある。
投票するとき、判断する、そして、決まったら、従う。
普通な政治である。
消費税の増税も、復興税も、あれば、不幸税だろう、永遠に税金が続く。

教育は、馬鹿を作らないことが、大切。
薬物に汚染されている国は、起きるのか。
タックスヘイブン化の国だから、起きる、無知な国民。

いや、若い人の教育が、酷いのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2

2016年07月01日 04時38分53秒 | ニ言瓦版
新生銀行か。


「日本長期信用銀行時代については「日本長期信用銀行」を参照
1998年(平成10年)10月に、経営破綻し日本政府により一時国有化された日本長期信用銀行は、2000年(平成12年)3月、中央三井信託銀行グループ他との競争入札の末にアメリカの企業再生ファンド・リップルウッドや外国銀行らから成る投資組合「ニューLTCBパートナーズ」(New LTCB Partners CV)に売却。代表取締役(2004年(平成16年)6月の委員会等設置会社移行に伴い代表執行役)会長兼社長にエクソンモービルやシティバンクで日本代表を務めた八城政基が就任。同年6月に「新生銀行」に改称した。
ニューLTCBパートナーズとのパートナーシップは2006年(平成18年)11月に解消され、これにより2007年(平成19年)2月でRHJインターナショナル(旧リップルウッド・ホールディングス)の最高経営責任者であるティモシー・C・コリンズは新生銀行の取締役を辞任した。
2010年(平成22年)6月、あおぞら銀行との合併破談や赤字決算、業務改善命令発動の見通しなどの要因が重なったことから、八城政基取締役会長代表執行役社長らの経営陣が退任を余儀なくされ、旧第一勧業銀行・いすゞ自動車出身の当麻茂樹を代表取締役社長として迎える体制となった[1]。2015年6月で当麻社長が体調不良を理由に相談役に退き、後任には同じくDKB出身の工藤英之常務執行役員が昇格。この人事に関しては、あおぞら銀行やりそなHDが公的資金完済の道筋をつけたにも関わらず、返済の方途を示せない新生銀に対し、金融庁からの圧力が強まり辞任に至ったとの見方も報道もされている[2][3]。
インターネットバンキングでの振込手数料の無料化やATMの365日24時間営業、窓口営業時間の延長、円建てと外貨建ての預金がワンセットになった預金通帳を発行しない総合口座「PowerFlex」の販売など、リテール業務の充実を図りつつ、投資銀行業務などを主軸に積極的な業務展開を行っている。
2014年(平成26年)9月10日、セブン銀行が新生銀の35店舗内のATM全76台の運営業務を受託したと発表した。これにより2015年春までに専用コーナー全店の端末がセブン銀ATMに入れ替わった[4][5]。」



面白いな。
新生銀行から、日銀か。
面白い。

日銀審議委員に就任した政井貴子さん。


考えると、新生銀行の私、口座あるのだ、最近、使ってない、調べよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らなかった。1

2016年07月01日 04時22分02秒 | ニ言瓦版
この人、凄いと思う。
よく、日銀審議委員にしたものだ。
この人の解説、いろいろ、わかりやすい。
最銀、テレビに出ないと、思うと。
日銀審議委員か。



「日銀審議委員に就任した政井貴子さん、市場との対話「終わりのないテーマ」 
魚の目で金融の潮目読む

英国の欧州連合(EU)離脱決定で金融市場に嵐が吹き荒れる中、デフレからの脱却という重責を担う日銀の審議委員に就任した。9人の審議委員で唯一の「女性枠」であると同時に「銀行枠」に入る。しかも、平成10年の新日銀法施行以降、初めて3メガ以外から迎え入れられた。

 「(市場との対話は)終わりのないテーマだ。コメンテーター、アナリストとしての経験を生かし、自分なりにセントラルバンカー像を培っていきたい」と意気込む。

 男女雇用機会均等法が施行された2年後の昭和63年に金融業界に足を踏み入れた。外資系銀行を渡り歩き、バブル経済とその後の崩壊、デフレを見てきた。平成19年に新生銀行に転職し、25年に同行初の女性執行役員となり、金融市場調査部門を率いた。

 日銀は2%の物価上昇率目標の29年度中の達成に向け、大規模金融緩和を続けている。ただ、今年2月のマイナス金利政策導入後は世界経済の動乱にも巻き込まれて円高株安局面が続き、日銀の情報発信のあり方を疑問視する向きもある。

 趣味はスキューバダイビング。金融市場を見る際にマクロ経済全体を把握する「鳥の目」、経済の現場を見る「虫の目」、中期的な流れを読み取る「魚の目」が必要といわれている。海の中で培った魚の目で見える今の金融市場の景色は「英国の国民投票結果を受けて世界経済全体の不確実性が一層高まっている」。

 一緒に仕事をした経験のある人の間では「情報を非常に大切にする人」という定評がある。日銀の対話力向上への期待がかかっている。」



これが、まともな日銀になるかもしれない。

昔の記事、日経
「新生銀行は22日、為替や金利などの市場動向の調査・分析を担当する政井貴子市場営業本部部長(48)が4月1日付で執行役員に就くと発表した。女性の執行役員は同行で初めて。同日付で新設される市場調査室の室長として、市場動向の分析を続ける。

 政井氏は外国銀行の東京支店で為替ディーラーとして働き、2007年に新生銀行に入行。市場部門の営業担当を経験した後の11年から現職に就いた。新生銀は女性や外国人など多様な人材の役員登用を今後も進める。」


凄い人だ。
あの新生銀行か。

営業経験しているのか、面白い。
市場、為替、している人かもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬鹿なこと。新しい企業が、すること。

2016年07月01日 03時29分36秒 | ニ言瓦版
東芝は、馬鹿だ。
放送する、CMがないのだ。
笑いたいものだ。
何か、サザエさんのCMの提供の会社だ。
はやく、撤退して、他の日本企業に渡すことだ。
アースとかCM増やして、日本の面白いCM夏、季節のCM、日本のメインの企業が、CMすることだ。




「東芝は30日、白物家電事業を中国の美的集団に売却した。東芝の白物家電は昭和5年に電気洗濯機や電気冷蔵庫を開発するなど歴史が古く、フジテレビの国民的アニメ「サザエさん」のCMでも親しまれ、同社の顔といえる存在だった。白物家電事業は東芝本体から離れるが、美的集団は今後40年間、東芝ブランドの使用を継続する。

 東芝は同日、白物家電を開発・製造する「東芝ライフスタイル」の株式80・1%を売却した。今後は美的集団傘下として白物家電事業は継続され、従業員の雇用も維持される。ただ、新商品の企画や開発、調達、販売戦略などは美的集団が主導する。

 テレビなど映像事業については、本体子会社の「東芝映像ソリューション」が開発・製造を行う。

 サザエさんのCMについては「7月は白物家電の宣伝をするが、それ以降は未定」(東芝広報)としている。

 同社の家電事業はコスト競争力のある中国や韓国メーカーの追い上げで業績が悪化、一連の不正会計問題で売却に追い込まれた。東芝の白物家電事業の売却は、日本の電機業界の転換点となりそうだ。」


白物家電は、売ってしまったのが、失敗だろう。
共同経営とか、することが、良かったものだ。
冷蔵庫は、東芝良かった、掃除機、エアコン、勿体無いことだ。
商品で残す、物があればよかった。
冷蔵庫か、エアコンか、
エアコン会社で、生き残る企業は、世界で、凄い、ダイキンだったか。
富士通ゼネラルも。


これで、東芝の白物家電を買った、企業は、
日本の脅威になる。
サンヨーを買った、白物家電の企業は、世界一番になっている。
白物家電の売却より、原発の企業の売却のが、負債を減らすことだろうに。
額が違うのではないか。
白物家電など、対して額でない。

それでも、不正の経理は、正しい決算することが、でるのが、
サザエさんのCMする企業ではないのが、明々白々。
知らないのは、会社の社員だち。
日立、富士通、ギャノンが、サザエさんのCMするといい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする