二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

調べの手落ち、裁判官も、問題。

2014年09月12日 22時40分44秒 | ニ言瓦版
外国の事件だから、解らない?
裁判官、問題。


「南アフリカの裁判所は12日、交際相手だったリーバ・スティンカンプ(Reeva Steenkamp)さんを射殺したとして殺人罪などに問われた両足義足のランナー、オスカー・ピストリウス(Oscar Pistorius)被告に対し、過失致死罪で有罪判決を言い渡した。量刑は長期刑になる可能性もある。殺人罪については昨日、無罪が言い渡されていた。

 トコジール・マシパ(Thokozile Masipa)判事は、ピストリウス被告が2013年2月14日未明に鍵のかかったトイレのドアに向けて4発のホローポイント弾を発砲したことが「過失」にあたると述べ、「(殺人罪については)被告は無罪となったが、過失致死罪で有罪となった」と言い渡した。

「分別のある人であれば、ドアの向こうにいる人が銃弾によって死ぬ可能性を予見でき、その結果を防止する措置をとったはずだが、被告はそれを怠った」とマシパ判事は述べた。

 またピストリウス被告は、銃の取り扱いに対する3件の罪状のうち、レストランで銃を誤って発砲した過失の1件で有罪が言い渡された。

■殺人罪の無罪に疑問の声

 判決読み上げの際、ピストリウス被告はまっすぐ前を見つめ、感情を見せなかった。

 傍聴席からはスティンカンプさんの友人たちのすすり泣く声が漏れていた。スティンカンプさんの父親のバリーさんは頭に手を置き、母親のジューンさんは唇を固く結び首を横に振った。

 量刑の言い渡しは10月13日に予定されているが、過失致死には法的に義務づけられた刑期がないため、マシパ判事には大きな裁量が与えられている。

 法務専門家からは、ピストリウス被告が殺人罪で無罪を言い渡されたことに驚きを示す声が多く、判決は上訴される可能性が高いとみる専門家が多い。」


検察、警察の証拠か、足りないのが、原因。
弁護士が優秀だから、無罪に近い。
また、事件、起こす、だろう。

無期懲役に、なるも、わからない国だ。

考えると、日本の裁判官も、このような結果があるのかもしれない。
警察、警察の証拠と、立証の失敗で、死刑が、無罪、無罪が、倍賞金、払う。
すべては、警官、刑事、取り調べと、どう、裁判で、勝つかという思考が、大切。
無実ならば、無実の証拠をみつけ、裁判にしない。

裁判官の判断も、普通の庶民の判断がないと、
このような、勝手な裁定する。

普通、銃弾、4つも、打つか、相手が、襲ってきても、一発、二発。
トイレに、入るも、豪邸の中で、不審者が、トイレに入るか。
お手伝いさんでも、トイレは、入らない、寝室の近くのトイレなど。


不思議な、裁判官。


難しい、裁定は、
ドラマのヒーローではないが、検事も、裁判官も、取調べの前に、判決の前に、
現場見るのが、必要かもしれない。
警察の案内して、正しく、証拠と、確信の判断のために。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待

2014年09月12日 22時08分17秒 | ニ言瓦版
成功するか、金も、数千万かかるとか。

「iPS細胞から作製した網膜シートの移植手術を無事終えた理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの高橋政代プロジェクトリーダーらは12日夜、神戸市内のホテルで記者会見に臨んだ。やや疲れた様子で、うつむきがちに現れた高橋氏は「非常に安堵(あんど)している」と述べ、「大きな一歩と思いたいが、これからどんどん進んで行かなくては」と冷静に今後を見据えた。」


移植は、成功するか、期待。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戻るのかも

2014年09月12日 17時16分58秒 | ニ言瓦版
何か、因縁、奇縁、回ってっ来るのか。



「朝日新聞の木村伊量(ただかず)社長が11日夜の記者会見で、とうとう謝罪に追い込まれた。だが、自身の進退については何度聞かれても明言せず、部下の杉浦信之取締役編集担当はあっさり更迭した。杉浦氏の後任には政治部の後輩で、「木村氏に極めて近い」(朝日記者)という西村陽一取締役が充てられた。社長ポストに居座り続ける木村氏とはいかなる人物か。

 「信頼回復のためにリーダーシップを発揮していきたい」

 木村氏は会見でこう述べ、社内改革に意欲を示した。「道筋がついた段階で速やかに進退を判断する」といい辞任は示唆したが、それが1カ月後なのか、数年後なのか、時期については明言しなかった。

 多くの政治リーダーの引き際を見てきた政治評論家の浅川博忠氏は「往生際が悪い。社内改革は後継者に委ねるべきだ。木村氏が居座れば『自分の罪を隠そうとしているのでは』という疑念を持たれる」と一刀両断した。

 木村氏は1953年香川県生まれ。早大政経学部を卒業し、朝日新聞に入社した。政治部記者として活躍し、2012年6月に並み居る上席役員をごぼう抜きして社長ポストを射止めた。

 政治部時代は宏池会(現岸田派)を長く担当した。当時を知る他社の記者は「あんまり目立たない、人当たりのいい人物だった」と振り返る。

 そんな木村氏に大きな試練が訪れたのは、東京編集局長時代の2005年のこと。長野総局の記者が、新党結成をめぐって田中康夫氏と亀井静香氏が「長野県内で会談した」とする架空の田中氏の取材メモを作成し、同年8月21、22日付の朝刊で、虚偽の内容を報道してしまったのだこの件を受け、木村氏は編集局長ポストを更迭される。これで出世街道も途絶えたかに見えたが、09年3月には編集局長に返り咲いた。出世レースに復帰した木村氏は、以前の「人当たりのいい人物」とは別人になっていたという。

 ある朝日記者は「木村氏は『イラ菅』と呼ばれた菅直人元首相のようにすぐにイライラする。部下を怒鳴り散らすのは日常茶飯事だ」と明かす。11日の会見でも同じ質問が繰り返されるとイライラした様子を見せた。

 「経営トップとしての私の責任も免れません」

 木村氏は12日付朝刊の署名記事にこう記しているが、社内からは「木村氏が居座るなら、こんな会社にいられない」(中堅記者)との声まで上がっている。」



正しい事は、してないと、また、戻るのかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戻るのかも

2014年09月12日 17時16分58秒 | ニ言瓦版
何か、因縁、奇縁、回ってっ来るのか。



「朝日新聞の木村伊量(ただかず)社長が11日夜の記者会見で、とうとう謝罪に追い込まれた。だが、自身の進退については何度聞かれても明言せず、部下の杉浦信之取締役編集担当はあっさり更迭した。杉浦氏の後任には政治部の後輩で、「木村氏に極めて近い」(朝日記者)という西村陽一取締役が充てられた。社長ポストに居座り続ける木村氏とはいかなる人物か。

 「信頼回復のためにリーダーシップを発揮していきたい」

 木村氏は会見でこう述べ、社内改革に意欲を示した。「道筋がついた段階で速やかに進退を判断する」といい辞任は示唆したが、それが1カ月後なのか、数年後なのか、時期については明言しなかった。

 多くの政治リーダーの引き際を見てきた政治評論家の浅川博忠氏は「往生際が悪い。社内改革は後継者に委ねるべきだ。木村氏が居座れば『自分の罪を隠そうとしているのでは』という疑念を持たれる」と一刀両断した。

 木村氏は1953年香川県生まれ。早大政経学部を卒業し、朝日新聞に入社した。政治部記者として活躍し、2012年6月に並み居る上席役員をごぼう抜きして社長ポストを射止めた。

 政治部時代は宏池会(現岸田派)を長く担当した。当時を知る他社の記者は「あんまり目立たない、人当たりのいい人物だった」と振り返る。

 そんな木村氏に大きな試練が訪れたのは、東京編集局長時代の2005年のこと。長野総局の記者が、新党結成をめぐって田中康夫氏と亀井静香氏が「長野県内で会談した」とする架空の田中氏の取材メモを作成し、同年8月21、22日付の朝刊で、虚偽の内容を報道してしまったのだ。」



正しい事は、してないと、また、戻るのかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参議院の数は、廃止かいい。

2014年09月12日 03時30分09秒 | ニ言瓦版
 格差も、こと。
疑問は、赤字の国は、公務員のカットと、議員の減らすこと。
高校野球のように、甲子園の本大会のように、するといい。
参議院は、特に、人数が多すぎる。



「一票の格差是正などについて話し合う参議院の選挙制度協議会で、自民党の脇座長がこれまでの議論を反映させた新たな改革案を示した。最大格差は2.48倍で、2つの県を1つの選挙区にする「合区」は5つとしている。

 脇座長は4月、参議院の定数を維持した上で格差を2倍以下にするため、22の府県を11の「合区」にするなどの案を示していたが、「都道府県の枠組みが壊れる」などとして自民党を中心に反発が出ていた。

 11日に示された新たな案では、初めて参議院選挙が行われた1947年当時の2.62倍よりは小さい、2.48倍を最大格差としている。

 また、「合区」は5つとして、長野と山梨、福井と滋賀、島根と鳥取、高知と徳島、福岡と佐賀の10県まで減らした。議員定数が削減される選挙区も当初案より少なくしている。

 協議会で脇座長は各会派に対し、最終案のとりまとめに向け来月末までに新たな案への賛否を示すよう求めると共に、これまで党としての案を唯一示していない自民党について、「極めて自民党は不誠実でありますし、私には理解できないのですが」と述べて、厳しく批判した。

 自民党は選挙制度改革をめぐる考え方の違いにより、脇座長を交代させる方針で、2016年の参議院選挙に間に合うよう案をとりまとめられるかは不透明。」




アメリカの上院、下院のように、
衆議院と、参議院は、どっらか、県の一人、東京だけて、二人することが、必要。
60人で以下で、議員、国会する議員数で、参議院か、衆議院か、することだ。
結局、赤字の国は、経費は、人件費、防衛も、警察も、必要ならば、事務で、経費のかかるのは、機械化すれば、いい。
国会の映像の録画すれは、速記者は、廃止。
60人以下で、例えば、参議院が、いえば、県で、力のあるのは、議員になり、県知事、市長も力のある人。
最終的には、衆議院の数で、参議院の数は、カットするくらいしないと、
赤字と、経費、必要な部門に、金が回らないものだ。

警察も、裁判所も、最最高裁も、裁判員が、行えば、検事と、弁護士で、裁判官は、今の人数は、半分以下にすると、経費の節減。
もともと、司法試験も、弁護士の試験と、検事の試験が、別々することだろう。
裁判官も、別の試験と、運用すること。
事件が多ければ、裁判官より、裁判員を増やすことが、必要ではないか。
国の組織の減らす、人件費、減らすことが、必要。
最高裁の裁判官も、多すぎる。
あの世の閻魔大王ではないが、あの世で、裁判は、閻魔大王一人。
この世でも、江戸時代は、月番町奉行が、決め。
処刑の判断は、月番老中が、決める。
本来、法務大臣が、処刑の判断するのも、可笑しい。
裁判官が、判断するのが、正しい。
最高裁の裁判官が、月番の老中のように、判断することが、本来かもしれない。
法務大臣が、変わる、度、処刑が行われるが、怠慢な大臣は、逃げまくる。
最高裁の裁判官は、地獄に落ちる覚悟で、する職。
試験で、裁判官選出することが、必要ではないか。



参議院の人数を廃止するくらい、カットすれば、自分で、働き、税金を払う人が増えることた。


別の記事で、
「公用車の有効利用やコストの観点から、重ねて妥当性を問われた市側は、月20日の登退庁を想定した場合、タクシーは19万円、公用車は時間外勤務が生じるため30万円、公共交通機関利用は約1万5000円かかるとの試算を提示。」みて。

本当に、議員は、半分になると、衆議院だけの数になると。
経費は、凄い激減する。
公用車を民間のタクシーにすれば、経済効果もあり、公務員が、社員になり税金を払うことにな。

経費とは、公務員を民営化することかもしれない。

昔でいう、江戸時代から明治になるとき、江戸城で、暮らしていたものが、
居場所が消えるように、普通の庶民の生活、自分で、稼ぐ生活が、本来の政治、生活である。
自分で稼ぎ、暮らす。
知恵使い暮らす。

機械化の時代、公務員、議員が多すぎるから、変な派閥、力も、能力もない、ものが、
議員、秘書で、国から、金を貰っている。
その金、介護、年金、生活保護、生活できない人に、
せめて、住宅に住める制度の金になる気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする