夏休みです!!
遊ぶことと、怪我しないことが
夏休みの課題です!!
こんなこと言っていいんでしょうか。・・・いっか。
そんなわけで、全体練習まであと9日!!!かな?
練習始まったら、練習の感じとか
写真もアップしていきたいと思います!!!
ということで、
それまでにSTAFFの紹介でもちゃちゃっと!
第一回目は 実行委員長です
たぶん見たことあるとおもうんですけど、
あのちっさい4年生です。
はい、終わり。
だめかなぁ。笑
委員長は毎日 本祭、全体練習に向けて
駆け回っています。
あ!あと今年の衣装はこの人のデザインです!
高専のいままでの衣装の形と
だいぶ変えてますねww
たぶん誰よりも踊り子のこと考えてます。
わからないこととか 気軽に聞いてやってください(^^♪
見た目クールやけど、ただのシャイガールやきね。
(笑)
次回!!!!!!
・・誰にしよう。
先日書いた
高知城演舞の件は先生の手違いだったそうです。
すみませんm(_ _)m
しかし!!
2日目ラストは盛り上がる予感がします!!
これは期待しましょう!
お楽しみに!!!!!
高知城演舞の件は先生の手違いだったそうです。
すみませんm(_ _)m
しかし!!
2日目ラストは盛り上がる予感がします!!
これは期待しましょう!
お楽しみに!!!!!
先日、代表者会に
宮田先生が行ってくれてました。
今年は、東北の地震のこともあり、
会場には寄せ書きブースもあったもよう。
代表者会では、追手筋や中央公園の順番を
決めたりもします。
有名チームや、はりきってるチームは
1つでも多く会場をまわれるように、
いいクジを引きたいんで
会場内のあの空気は毎年
高知の夏やなーて感じがします。
そんななか、
我らが宮田先生はかなり良いクジを
ひいてくれました(笑)
朝のニュースの占いが良かったらしいです(笑)
いい時間帯なんで
あれなら、『高知城』でも踊れます!
全チームが踊れるわけじゃない高知城。
今年はなんか、楽しくなりそうです。
あ、らくらくの登録
お願いしますねー。


毎日更新の予定が早くもSTOP!
反省はしています!
しかーし!
このしばらくの間に振り付けが進みました!!
なので今日は振り付けのお話第一弾★
今年の高専の振り付けは私が担当させてもらってるんですけど
ぶっちゃけた話、私は高専で踊るの初めてなんですよね(笑)
今までは 自分のチームだったり、
一般でインストだったり、企業チームさんの衣装だったり
と、かなりフラフラやってこさせてもらって
んで、今年 みたいな(笑)
チームそれぞれに
やっぱり踊りの型ってあって
高専やってやっぱりある。
それをはじめはなかなかつかめんくて
いっそいままでと全く違うのにしたろか!とか
考えたりも...
やけんど それってなんか寂しいな ってことで
ビデオいっぱい見て研究して 最近なんとかつかめてきました。
今年の踊りは、
今までっぽいんやけど新しく!魅力的に! をプチテーマに作ってみました!
メインテーマは『 無礼講 』なんで
そのなかに、お客さんだったり仲間だったり
みんなと絡める振りも入れました
曲が結構面白い感じなんで
小道具やったり 音に合わせた振り。
よさこい節はよさこいらしく。

まぁ 要するに
かなりよくばってます(笑)
テスト明けたら インストは練習始めるんで
覚悟しててください!
募集は一応14日までなんで
まだ間に合います
ガンガン参加してください
テストがんばりましょう。

本日2回目の更新は 衣装 についてです!
女の子とかちょっとは気にする衣装についてです!
昨年は白に金の帯
背中には「粋り」の二文字。

渋かったしよく映えてました!
新聞にもでっかく載ってましたね~
衣装の担当は昨年の担当と一緒ですが、
今年はいままでとガラっと変えてきました。

このぶら下がってる紐は
変わります すみません。
そして今年はこいつが活躍したり・・・
ズボンは最近若者が大好きなあの丈です(笑)
振り付けも、一応衣装意識してつくってます!
振り付けについてはまた今度・・w
友達誘い合ってガンガン参加してください^^
1人でも大丈夫!
実際いざ始めたらそんなん関係なくなるんで。いや、ほんと。
皆がたのしめるように
実行委員がんばります。
えいえいお