京都では、6月に水無月の日としておいしいみな月を食べます。
昔は、冬に京都の氷室(京都市の金閣寺の奥の氷室)に蓄えた氷を小豆をのせて食べる風習がありました。
庶民には、この貴重な氷が手に入らないので、氷に見立てたういろうに小豆をのせた和菓子です。
私も、早速、職員の分を買ってきて、みんなで食べました。
これで暑い夏も乗り越えそうです。京都でよかった。おいしいものをいただきました。
昔は、冬に京都の氷室(京都市の金閣寺の奥の氷室)に蓄えた氷を小豆をのせて食べる風習がありました。
庶民には、この貴重な氷が手に入らないので、氷に見立てたういろうに小豆をのせた和菓子です。
私も、早速、職員の分を買ってきて、みんなで食べました。
これで暑い夏も乗り越えそうです。京都でよかった。おいしいものをいただきました。