goo blog サービス終了のお知らせ 

京都まち歩き

いつも京都の街を見ながら、少しづつ、京都の街を散策しております
京都の行政書士です。歩く街京都!

バスは、超満員

2015-10-30 20:19:26 | 日記
今日は、仕事で、金閣寺の近くまで行きました。
西大路通りでバスに乗ろうとしたのですが、、どのバスも超満員です。
修学旅行の学生さんや、中国人でいっぱいです。
中国人は、よくしゃべるのですぐにわかります。
大きなバッグを2個ほどもって歩いている人も多い。
近くの酒屋さんまで、8パーセント、タックスフリーの看板を上げている。
中国人は、大きな家を見ると、カメラで写真をいっぱい撮っています。
龍安寺、妙心寺、そして嵐山、今日は、どこも、観光客でいっぱいでした。

ハローイン

2015-10-29 18:53:41 | 日記
10月31日が、ハローインだと思うのだが、最近、街中には、ハローインハットの女性が多くなってきた。
それに、へんな化粧をしている女性もたまにいる。
怪我をしているのかと思うと、特殊メイクのようです。
また子供がたくさん仮装して行列して歩いている。
私の事務所にとまったら、お菓子をやらなければいけないのか?
今までは、気にしていなかったが、最近特に行列を見かける。

丹波の味は、栗おこわ

2015-10-25 19:36:42 | 日記
今日は、朝から、町内の清掃日でした。
春と、秋にあります。
私の家は、ちょっと広いので、皆さんの何倍もあるので、申し訳ないのですが、我が家からは私1名の参加です。それにもう1件家があるのと、駐車場もあるので、住んでいるのは1軒ということで、私が参加してきました。
そして、亀岡がお祭りなので、和菓子のお店で、栗おこわを買いに行きました。
初めは売り切れていましたが、奥にもう少し残っているということで、3パック買うことが出来ました。
午後からは、京都大枝の野菜と柿を買ってきました。
きゅうり1盛100円、間引き菜1束100円1束、小松菜1束100円を2束、富有柿1森500円、ともう1盛。
よく買っているので、柿を2個おまけがつきました。

日曜日はいそがしい。

2015-10-18 18:18:41 | 日記
今日は、朝起きるとテレビを見ていました。
7時からは、増田岡田の増田の遠くへ行きたいという番組でした。
今日は青森の秘湯の旅だったので、今年私が行ったところが出るのかと思っていたら、ちょっとそれて出なかったみたいです。今年のゴールデンウイークは、青森の弘前から世界遺産の白神山地も行ってきました。
その近くに、秘湯温泉、不死不老温泉。ここが出るかと思っていましたが、出なかった。
ここは赤褐色で、混浴です。前に、旅サラダで出ていましたので、見ましたが、わくわくします。
その後、がっちりマンデーで、名古屋のレクサス店が出ていました。日本で一番レクサスを売っているところらしい。やっぱり、お客さんのもてなしがちがう。レクサスを買うならここで買いたいというお客さんの声を聞いて、なにか参考になったように思います。
その後、庭の草引きを1時間30分ほどしました。
京都は最近、雨が降らないので、コケが一部枯れかけていました。庭に水もまいて、部屋から見てみると、中々、景色もよくなっています。
午後は、仕事に出かけていました。
途中、道路沿いの野菜売り場で、オクラ、なす、柿などたくさん買いました。

花金

2015-10-16 18:14:36 | 京都
今日、京都は、観光バスが多い。
午前中、金閣寺の前の西大路通り、1車線、バスが大渋滞。修学旅行や、外国の方が多いのかも知れません。
私の事務所の前は、嵐山に通じています。
いつもより、観光バスが多い。
嵐山の紅葉は、まだちょっと早いが、観光客は多くなっているみたいです。
私の事務所の前の道路は、久しぶりに大渋滞です。