goo blog サービス終了のお知らせ 

京都まち歩き

いつも京都の街を見ながら、少しづつ、京都の街を散策しております
京都の行政書士です。歩く街京都!

4月30日 

2015-04-30 07:18:11 | 日記
今日は、昭和20年にドイツのナチスヒトラーが自殺した日です。
その後、ドイツは降伏して戦争が終わりました。
また、ベトナム戦争も南ベトナムが降伏した日でした。
歴史が動いた日ですね。
明日から5月、若葉の季節、京都も昨日、車で回ってみましたが、観光客は少し多い程度で、5月の連休は集中することでしょう。
平野神社では遅咲きの桜がまだ残っていました。
5月は、青もみじもきれいです。

昭和の日

2015-04-29 11:48:19 | 日記
今日から,ゴールデンウイークです。
4月29日は、昭和の日。
最近は、平成生まれの方が、活躍されて生きたので、昭和生まれも、肩身が狭くなってきました。
私は戦後生まれですがそれでも、もののない時代もあった。
今は、何でもあるが、心がないものもある。
こんな私も、時代遅れになってきた

4月28日 良い庭の日

2015-04-28 07:07:59 | 今日は何の日?
今日4月28日は、ごろあわせで、良い庭の日です。
今朝も、朝から庭を見て、新緑の青さがとても気持ちのいいものです。
コツコツと庭の草むしりをしているご褒美に、コケが美しくなって来ました。
私も、今の家にちょうど10年になります。
初めは、草むしりが苦手なのか、一面笹で覆われていました。
シルバー人材センターの方にも、何人も来て頂いてほとんど笹は取り除きました。
まだ、つつじの下に少し残っているところもありました。
庭は生き物です。コツコツと、草をむしることで、もっと見やすくなります。
京都のお寺には負けるけど、我が家の庭は、人に見せるためのものではなく、自分の生活のリゾートです。

青もみじ

2015-04-27 20:18:23 | 京都
京都でも、観光客が多くなりました。
いつもより、観光バスが多い。
外国の方が、たくさん来られているのでしょう。
私は、昨日も自宅の庭の草むしりをしましたが、青もみじがきれいです。
秋の紅葉もきれいですが、私は、初夏の青もみじがとても好きです。
京都の東福寺も、修行僧の気が散らないように桜の木を全部処分して、もみじ一色にしました。
そのおかげで、秋の混みようは、人事ではありません。
でも、今の青もみじは秋ほど、押すな押すなの人出はないと思います。
またゆっくり見られるのもこの時期です。
お勧めします。

朝から庭の草むしり

2015-04-26 16:32:26 | 日記
今日は、朝から、お客さんの家に行き、ちょっと仕事、もう1件午前中にやくそくがあったのですが電話がなかったので、朝から庭の草むしりしました。
2週間サボりましたので、えらいことになっています。思った以上に草が生長しています。
1時間ぐらいしましたが、追いつきません。でも、少しは見やすくなりました。
休みは少しでも庭に入ります。