今日も、歩いて行こうか…

近郊の山歩きや、昔の街道・古道を歩いてみたり…、鈍行列車で知らない町を訪ねると、探していたモノが…きっと見つかる。

'19「紅葉を求めて…」奈良県・大台ケ原へ…

2019-11-03 10:43:06 | 番外編

令和元年の秋、紅葉を求め、11月2日…十年ぶりに大台ケ原へ向かいました。

十年前の当ブログでは写真が一点しか挿入出来なかった記憶?

今回はたっぷりと写真を挿入します。

早朝、JR芦屋から天王寺…、近鉄・阿部野橋駅へ向かい…

駅で”大台ケ原探勝日帰りきっぷ”(¥4980-)を購入=お得です!

7:20発の急行で大和上市駅へ…8:48に到着。

駅前から9:00発の奈良交通バスに乗車…

三連休の初日でハイカーが電車が着くたびにやって来ます。

中型のバスは満席状態で出発…(次便9:30以外にも臨時便が出そう)

ノンストップで大台ケ原の駐車場に到着…(10:35)

自家用車で来る人も多く、駐車場は満車、道路沿いに多くの車が…。

ビジターセンターに立ち寄り(クマの出没情報を確認)、トイレに立ち寄って…

大台ケ原の最高峰=日出ヶ岳へ向かって出発…(10:45)

クマに注意の案内板…

日出ヶ岳までは最初は山道~次第に舗装の石段~最後は木製階段…

急な階段が続くのは、ホントにきつい。

車で来れる大台ケ原だけに、普段着姿で運動不足気味の高齢者の姿も見かけたり…

(あまりにお疲れ気味の姿を見ると、大丈夫かと心配するほど…)

ようやく日出ヶ岳に到着…多くのハイカーが一休み中…(11:05)

展望台から360°の眺望を楽しみ…西には大峰山系…

気温測定=15℃(11:17、日差しタップリ、風弱い)

小休止の後、正木ヶ原へ向かって出発…(11:20)

笹に覆われた山腹に木製階段が続きます…振り返って見る日出ヶ岳…

木製階段の周囲には立ち枯れの木が…(十年前より減った感じ…)

所々の休憩スポットには家族連れなどが昼食を楽しんで…

下りきり、木製階段を振り返り…

笹に覆われた山道を緩やかに登り…

正木ヶ原を過ぎ、紅葉も…

ルート上の所々に木道もありますが、木道を歩かない人も多く…

(十年前はこんなに道が広がっていなかった記憶…)

神武天皇像がある牛石ヶ原へ…(12:08)

ここでも多くのハイカーたちが昼食中…

この先は緩やかなアップダウンが続く山道…対向のハイカーも多め…

やがて、大蛇嵓(だいじゃぐら)分岐に…ここも休憩のハイカーでいっぱい…

分岐を過ぎ、お目当ての大蛇嵓の岩場に到着…(12:20)

狭くて急峻な岩場もハイカーでいっぱい…次々とやって来ます。

皆さん恐怖に震えながらも恐る恐る先端へ行こうと…

先端からの先=紅葉のポイント=紅葉は終盤の感じも…

先端から戻った途中の岩場で昼食タイム…次々とハイカーが…(12:30)

ゆっくり休んでいられないので、出発…(12:40)

分岐に戻り、シオカラ谷方向へ…

このルートは急で荒れた下り坂が続きます…

下りが終わると、緩やかなアップダウン続き…やがて再び荒れた下り坂…

下りきるとシオカラ谷の吊り橋に到着…(13:09)

揺れる吊り橋を渡ると、ここから急な石段を登り…キツイ!

周辺の紅葉を楽しみながら…

登りきった後は平坦な山道…でも、その先に最後の石段が待っています…(13:21)

不揃いの石段を登りきると山道…やがて前方に駐車場が見えて…到着(13:40)

上空にヘリが飛んでいて…どうやら救難ヘリです。

日出ヶ岳方面を旋回…レスキュー活動中、ミニパト、レスキュー車両も到着。

もしや、日出ヶ岳で見かけた高齢者かも??(疲労困憊の様子でした…)

物産店に向かい、”大台ケ原探勝きっぷ”の特典=記念品をゲット…

北山村特産の割りばし…でした。

駐車場内のバス停で時間待ち…14:30発のバスも満席で出発…

途中、和佐又山・登山口立ち寄った後、大和上市駅到着…(16:20)

帰りは特急を利用(+ ¥520)、16:38発の特急で阿部野橋駅へ…

近畿では紅葉が早い大台ケ原ですが、多雨地域でもあり終盤を迎えるのも早い…

紅葉の中盤、見頃の時期に降雨があると落葉が早まるようです。

2019年「紅葉を求めて…」の次回をお楽しみに…

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。