今日も、歩いて行こうか…

近郊の山歩きや、昔の街道・古道を歩いてみたり…、鈍行列車で知らない町を訪ねると、探していたモノが…きっと見つかる。

山あいの城下町:白壁の土蔵と暖簾が印象的…

2007-04-11 01:08:03 | 知らない町を歩きたい…
岡山県北部、旧・出雲街道の城下町である勝山。
今春の青春18きっぷの最終回の場所に、この町を選んだ。
姫路から姫新線で鈍行列車の旅…
ほとんどの乗客が津山の鶴山公園の桜見物で満員状態。
津山から更に1時間ほどかかってようやく中国勝山駅。
駅の観光案内所で地図などの資料をもらい、散策開始…。

5分ほどで町並み保存地区の通りへ…
格子のある商家、白壁の土蔵のある酒蔵など入り口に、
それぞれ暖簾が掛けられてありそれを見て歩くだけでも
楽しめる。
保存地区の西側の旭川には高瀬舟の発着場跡の石組みも
残っていて、昔の賑わいの面影が目に浮かぶようだ。
旭川の橋を渡り、振り返って見ると
町の背後には緑の木々に覆われた太鼓山と
白壁の土蔵などが川面に映える。

町並み保存地区には「勝山郷土資料館」があり、
戦時中にこの地に疎開をしていた文豪:谷崎潤一郎の
資料や藩主の資料、高瀬舟の資料などが展示されている。

保存地区から東へ少し行くと「武家屋敷館」。
三浦藩の家老格:渡辺氏の邸宅が修復され内部を公開、
当時の武士の質素な暮らしぶりが興味深く見られる。
そこから少し北に行くと由緒あるお寺も建ち並んでいる。
時間があれば、太鼓山、本丸跡のある城山にも足を
伸ばしたかったが、またの機会…にした。