かぴたん日記

庭の話、お出かけの話など、 
自分が興味をもったことなんでも。
静岡県浜松市より発信致します。

八ヶ岳ドライブ

2010年09月25日 11時10分32秒 | 旅・お出かけ
急に涼しくなりましたね。
今日なんかはまさに「秋晴れ」、どこかへドライブ!といきたいところだけど
ダンナさんがお仕事なので、おとなしく私はブログを書いてます。
暑い時にはやる気にならなかった片付けや家事なども溜まってはいるんですけどねぇ・・・

先週の土曜日9/18、まだ浜松は真夏日だった日の話。
ダンナさんと二人で八ヶ岳の方まで日帰りドライブをしてきました。

東名浜松西IC→富士IC、国道139号線→358号線を経て甲府へ。
ここまではこの間昇仙峡へ行った時と同じルートです。
そこから中央自動車道 甲府南ICに乗るのが一番近いんだけど、
この間寄った道の駅「とよとみ」にまた寄ったので、そのまま西へ走り
中部横断自動車道(現在無料中)の南アルプスICから乗り、そのまま中央道へ。

中央道 小淵沢ICを下り少し走ったところの道の駅「こぶちざわ」に寄り
そのあと、一度行ってみたかったリゾナーレへ。

リゾナーレは、リゾートホテルやスパ、ウエディング施設、ショッピングエリアなどを備えた
リゾート施設で、イタリアの建築家が手掛けた建物も一時話題になったところ。

▼ショッピングエリアを散策。道の左右にいくつかのショップが。
 オープンスペースでもいろいろな販売がされていましたよ。
 


店数はそんなに多くはないけど、1つ1つのお店が個性的なので、のんびり散策しながら
見ているだけでも楽しかったです。
素敵な陶器屋さんで、ダンナさんはかわいい1輪挿しを、私は黒壇のお箸を買いました。

▼丸山珈琲さんのオープンカフェでいただいたピクニックセット。
 木陰の席でいただく美味しいサンドイッチとカプチーノ。風は涼しくて気持ちいい。
 あ~、気分は最高!



リゾナーレをあとにして、次に向かったのは北杜市大泉にあるウィークエンドギャラリー「夢宇」さん。
八ヶ岳に来る時は必ず寄るお気に入りのお店です。



店内には陶器やガラスなど、いろいろな作家さん達の作品からアンティークな家具などまで様々な物が
並んでいるんですけど、私たちは特に緑に囲まれたお庭の雰囲気が大好きで、店内にいる時間よりも
お庭の方にいる時間の方が長いかもしれません。





今回はかわいいガラスのコップを2個お買い上げ。とても気にいって毎日使ってますよ。

そのあと、柳生親子がやっている八ヶ岳倶楽部で花苗を見たり(真吾さんはいなかったけど
博さんはせっせと働いていらっしゃいました)、清里の萌木の村に寄ったり。
そして甲斐大泉駅のすぐ近くにある温泉施設「パノラマの湯」に入ってから帰途につきました。

浜松ではまだ暑くてたまらないような日を過ごしていたのに、八ヶ岳では半袖Tシャツに
長袖シャツを1枚はおるぐらいの爽やかさ。
今日あたりだともう寒いぐらいになっているのかもしれませんね。
紅葉もきっと、もうすぐそこまできてるんでしょう。

楽しみな季節がやっと到来ですね!

ようこそ ウンベラータ

2010年09月19日 15時19分15秒 | 植物全般の話
少しずつ秋の気配が感じられるようになってきましたね。
それでもまだ日中は暑くて、今日もエアコンの効いた部屋から出られずにいる私です。

さて、ちょうど1週間前の話ですが、ダンナさんと豊橋にある回転すし屋「魚魚丸」さんへ
お寿司を食べに行った時(かぴたんのひとりごと9/12記事)、同じ豊橋市内にある
ガーデニングショップ「garage」さんにも寄ってきました。
ここは倉庫を改装して作ったというお店で、草花の苗から観葉植物、ガーデン雑貨までを取り扱ってる
グリーン&インテリアショップ。
花苗などの種類はそんなに豊富ではないんだけど、雑貨などはオシャレでカワイイ物が多く、ちょっと
浜松にはないような雰囲気のお店なんです。

我が家のリビングには、ポトスやアイビーなどの小さい観葉植物はあるんだけど、大きいタイプの物は
昔いただいたベンジャミンを枯らしてしまってから置いていません。
そんな中、何年か前にダンナさんが雑誌で見かけて気にいっていた「フイカス・ウンベラータ」。
今回garageさんで気にいった姿の子を見つけたので、思い切って買うことに。

▼それがこちら。背丈は130センチぐらいかな。



garageさんのいいところは、苗と鉢を両方買うと、土代・作業代無料で植え替えをしてくれるところ。
今回みたいに大きな子を大きな鉢に植え替えるのを自分でやろうと思ったら結構大変ですから
ありがたいサービスですよね。花苗などの場合は上手に寄せ植えなんかもしてくれるみたいですよ。

▼我が家に来た時は葉っぱの先っちょが茶色い角みたいにとんがっていたのですが、その先が
ちょっとずつ割れてきて・・・・



▼おとといぐらいには、もう新しい赤ちゃん葉っぱになっていました!



環境が変わって大丈夫かなぁという私たちの心配をよそに、ウンベラータくんはちゃんと
生長を続けていたのでした。
「あんたんち、気にいったよ」って言ってもらえたみたいで、なんだか嬉しい
ダンナさんと二人して、毎日その生長具合をチェックしては楽しんでます。

ようこそ、ウンベラータ。これからも元気に生長してね


そうそう、このgarageさん。
なんと10月には浜松にもsecond Shopをオープンさせるみたい。楽しみですね。
詳しくは garageさんHP にて。



バンビツアーでお伊勢さんへ

2010年09月04日 16時02分13秒 | 旅・お出かけ
8月28日(土)天気晴れ。
仲良しのMちゃんと二人で日帰りバンビツアーに参加してきました。
その名も「ありがとう伊勢湾フェリー 伊勢神宮とおかげ横丁」。
9月末で伊勢湾フェリーがなくなってしまうとの事でこのツアー名が
付いたと思うんだけど、どうやら援助してくれるところが出てきたので
フェリー運航は続けられることになったよう。
なのでツアー担当者から申込者全員に、わざわざ事情説明の電話があったみたいです。
担当者さんも大変ですね~

浜松西インターを7時に出発して、伊良湖には9時前に到着。
そこから鳥羽までがフェリーです。
自分で車を運転していく旅もいいけど、こんな風にバスやフェリーに乗って行く旅も
女友達と一緒ならおしゃべりが弾んでいいものですね。

約1時間のフェリー乗船で、鳥羽に到着。そこからまたバスに乗り伊勢神宮へ。
伊勢神宮には11時前には着きました。
さて、ここから14時半までが自由散策です。

まずは伊勢神宮にお参り。
平成25年に行われる式年遷宮に向けて、宇治橋もキレイに架け替えられてました。

▼相変わらずの猛暑の中、下を流れる五十鈴川だけは涼しげ。ほっとしますね。



御正宮までの道のりは暑かったけど、両脇にそびえたつ神宮杉の参道を歩いていると
やはり神聖な気持ちになるのですから不思議ですよね。

無事お参りをした後は、隣接する おはらい町へ。
ちょうどお昼近かったので、まずは昼食です。

行くところは決めてました。てこね寿司で有名な「すし久」さんです。
行列が出来てるかと思いきや、ちょうどタイミングがよかったみたいで
ほとんど待たずにすぐ入れました。

▼夏のおすすめ膳 



少し少なめのてこね寿司に、鴨肉が入ったぶっかけそうめん、鰻巻、小鉢、
デザートのわらび餅まで付いて1,650円。かなりのボリューム。
でもとっても美味しくて、二人ともペロリと食べてしまいました。
Mちゃんは食べっぷりがいいから好きだわ~

店を出ると、順番を待ってる人がたくさん。ちょっと早めに入って正解~。

美味しいランチで心もお腹も満たされた後は、おかげ横丁の方へ。
ほんとなら、ゆっくりのんびり散策したいところだけど、とにもかくにも暑くって。
それでもあちらこちらお土産物屋さんをのぞいたり、カワイイ和小物屋さんを見たり。



▼そして、今回一番楽しみにしていたのがこちら、赤福氷(\500)で~す。
 美味しかった~



かき氷の中に赤福が1個入ってます。前から知っていたけど食べたことなかったんですよ。
(夏季限定だしね)
私が氷片手に苦戦しながら写真を撮っていたら、お店のおじさんが「大丈夫~?撮って
あげようか~?」と声をかけてくれました。
で、二人で並んで食べてる写真を撮ってもらったんだけど、後でその写真を見てみたら
氷を前に私もMちゃんも、なんとも嬉しそうな顔・・・(笑) 
いくつになっても女子は美味しいものの前では笑顔になるんですね~。
お見せできないのが残念ですが

▼他のお店では、水ようかんを涼しげに置いてありました。こういう演出、いいですよね。




そんなこんなで楽しんでたら、あっという間に集合時間の14時半に。
帰りは関宿のドライブインに寄り、そのまま高速道路で浜松まで帰りました。

▼帰りのバスの中ではこれ。赤福3個入り。 あんたたち、まだ食べるか、って?(笑)



そして大きな渋滞もなく、浜松西インターに18時には到着。
楽しいツアーもこれにて終了です。

こんな風に彼女とツアーに参加するのは今回が初めて。
だからお互い何日も前から遠足前の小学生みたいに「おやつ持ってく?ご飯どうする?」って
ワクワクドキドキ。
道中もたくさんおしゃべりして たくさん笑って、楽しい1日を過ごせました。
やっぱり気の置けない友達と過ごす休日ってのはいいもんですね。
彼女とは若い頃からの友達だけど、お互い年齢を重ねるにつれ、どんどんいい関係に
なってきているような気がします。こういう友達、大切にしなければいけませんね。

お伊勢さまからいただいた「気」と、彼女からもらった元気パワー。
これでまたしばらくは日々を頑張っていけそう


・・・そうそう、さすがの私もお腹いっぱいで夕ご飯は食べれませんでした

昇仙峡&温泉

2010年08月27日 21時42分44秒 | 旅・お出かけ
久しぶりにお出かけの話です。
この夏はほとんど家にこもってましたからねぇ。体力がかなり低下しているように思います。
これじゃ、いけませんよね。

昨日の8月26日(木)。
ダンナさんがお休みを取ってくれたので、久しぶりに日帰りドライブしようと
いうことになりました。
とはいえこの暑さ、どこでもOKという訳にはいきません。
いろいろ行きたいところはあるけれど、とりあえず今回は少しでも涼を求めて
山の方へ。

朝6時半に家を出発。
東名に乗り、浜松西ICから富士ICまで。平日なのでETCの通勤割引(50%引)を利用。
富士からは西富士道路(6月から無料中)を通り、国道139号線を北上。
途中、道の駅「朝霧高原」で休憩。精進湖から国道358号線を走り、山梨県の甲府へ。

そして甲府からもう少し北上したところにある、紅葉で有名な「昇仙峡」へ。
名前は知ってたんだけど、行くのは初めてです。


一番奥の市営駐車場(無料)に車を停め、散策開始。

▼歩いてすぐ、メインとなる「仙ヶ滝」はありました。



 おぉ、マイナスイオ~~ン 

やっぱり滝の近くは涼しくて気持ちいい! 来てよかった~。
そこで絵を描いているグループもいましたよ。まだ下絵段階だったけど。


それから川沿いの道を散策。直射日光に当たるとやっぱ暑いけど
木陰はいくらか涼しい気がします。

▼迫力のある岩肌! 中国の水墨画を思わせる風景。



途中、遊歩道から川の方へ少し降りられる所があったので、そこで昼食。
川の流れる音と木々の緑、そして青い空に気持ちいいそよ風。
そんな中で食べるおにぎりは最高!(手作りではなくコンビニで買ったおにぎりだけど・・・)

気持いいねぇ。癒されるねぇ。


天狗岩・覚円峰が見える辺りまで歩いて、また仙ヶ滝まで戻ってくると
さっき絵を描いていた人達の絵が、色まで付いて完成間近になってました。

そのあと、駐車場近くにある「影絵の森美術館」へ。
ここでは私の大好きな藤城清治さんの影絵を見ることができるんです。
まさか昇仙峡にそんな美術館があるとは知らなかったけど(行く前にネットで調べていて
初めて知った)、思わぬところで見ることが出来てうれしかったなぁ。


昇仙峡の自然と藤城さんの影絵に癒された後は、これまた久しぶりの温泉へ。
今回行ったのは、市川三郷町にある 「みたまの湯」。
「ここは見晴らしがよくてオススメだよ~」と職場によく来られる業者さんからの情報です。

その通り、小高い丘にあるお風呂からは、甲府盆地が一望できて、今回は見れなかったけど
天気等の条件がよければ、八ヶ岳もキレイに見えるみたいです。
夜なら夜景もキレイだそう。
泉質はアルカリ性単純温泉なんだけど、お湯の色がコーヒーを少し薄めたぐらいの濃い茶色で
においも少し香ばしいような、もしくはオイルっぽいような、不思議な香りがする、とてもいい
お湯でした。

▼休憩室からの眺め。
 冬の空気が澄んでる時の方が、より遠くまで見渡せるでしょうね。




道の駅「とよとみ」で買った桃や野菜は帰宅後のお楽しみ。
そして行きと同じルートを戻り、精進湖、本栖湖を少しドライブした後、富士ICから東名に乗り
帰りました。
唯一残念だったのは、行きも帰りも国道139号線の辺りは雲が多く、結局富士山が1度も顔を出して
くれなかったことかな。

家に着いたのが夜20時過ぎ。
久しぶりのドライブでさすがにちょっと疲れたけど、それ以上に得るものが大きく
楽しい1日になりました。

さぁ、そろそろ少しずつお出かけモードに気持ちを入れ替えていきましょうかね。

みそ半年!

2010年08月22日 12時19分13秒 | ひとりごと
半年前にやったみそづくり(2010年2月16日ブログ参照)。
先週あたりでちょうど半年が経ちました。ちゃんとカレンダーに書き込んでおきましたから。
みそが完成するのはだいたい1年後ぐらいなのですが、半年あたり経った時点で
1度中を開けて、天地返し(かき混ぜ)をしてやらなければいけません。

これが結構ドキドキするのです。
なぜなら半年間ずっと「開かずの間」ならぬ「開かずの樽」だった訳ですから
どんな状態になっているのか、ふたを開けるのがちょっと怖いのです。
まぁ要するに、カビの発生具合がどれぐらいか、という事なんですけど。

我が家で一番涼しい地下室からキッチンへ容器を持ってきて、おそるおそるふたを
開けます。

・・・・お、そんなにカビてない!

写真を撮り忘れてしまったのが残念です。

今回は、ネットで作り方や管理方法を調べて、容器を念入りに焼酎で拭いて消毒する
という方法をとったのが良かったみたい。
みその表面、しかも縁のあたりしかカビが付いてませんでした。

▼そのカビの部分を取り除き、まずは容器から1度取り出します。
 うん、キレイな色。醤油みたいな香りも。いいぞ、いいぞ。



その間に容器をキレイに洗い、焼酎を浸み込ませたキッチンペーパーで拭き拭きします。
そして取り出しておいたみそを戻します。
戻す時は空気が入らないよう、ちゃんと押さえつけながらしっかり。
▼そして、ラップのふたを。



で、この上に1Kgのおもし用塩を乗せて終了!
これでまた約半年、涼しい地下室で寝かせてあげます。
熟成した美味しいお味噌がたべられるようになるのは来年の2月!
楽しみ~