子育てDiary☆

― 子ども達と向き合う素敵☆な時間を日記として書き留めたいと思います ―

風邪気味・・

2007-01-30 | 子育て日記
 とうとう子ども達二人そろって 風邪を引いたみたいです。
こうちゃん、たいちゃん同じように 鼻をたらしてます。

 早めに治しておきたいところです。悪化しなかったらいいんですが心配です。

 風邪の時は 寝る頃になると ゴホンゴホンと咳き込むことが多いのですが 先ほど とうとうこうちゃんが咳き込みだし少し苦しそう・・ 『そうだ!ホグナリンテープ(気管支拡張シール)を貼ろう!』と思って薬箱を探したのに どこを探してもない 年末に今まで小児科でもらっていた薬を整理した時に きっと間違って捨ててしまったんだ~と気付いて また、ショック。

 明日、朝一に小児科に行かなくては! 今夜は子ども達 少し咳でかわいそうな事をしてしまったな~と ごめんねの気持ちでいっぱい。

 こうちゃん、喘息持ちなんですが この冬はひどい風邪には至らず テオドールという喘息止めの薬も一度も飲むことなく 過ごせました。 プールも頑張ってるし 少しづつ体も強くなってきたのかな~と感じていたのですが 今回の風邪はどうなることか・・。 
 風邪気味でも兄弟二人でいると 楽しいんでしょうね~元気すぎるくらい走り回っているので なんとか安静にさせねば!

口ぐせ

2007-01-29 | 子育て日記
 こうちゃんは 私が作ったご飯をよく「おいしいわ~」と言ってくれます。
料理をする者にとっては とっても嬉しい言葉ですよね~。

 私はそれに対して「よかったぁ~」と特に意識もせずに言っていたんですが 「ありがとう」ではなく この「よかったぁ~」という言葉をよく使うみたいです。 たぶんこれは私の母譲りなのかも・・。母もよくそう言っていた気がします。


 以前、こうちゃんが「おいしいわ~」と言った言葉に「よかったね~」と言ったことがあったんです。
 そうしたら「よかったね~ じゃなくてよかったぁ~って言ってよ~」と言われたことがありました。

 一文字違うだけで子ども達の受け取り方って そんなに違うものなのね~とびっくりしました。


 最近また こうちゃんのミックスジュース作りが我が家で流行っているんですが
その時・・「こう○○が ミックスジュース作ってあげて ママが『おいしいわ~』って言ったら こう○○が『よかったぁ~』って言ってあげるわ~」なんてことも言ってました。

 「よかったぁ~」という言葉は こどもの心をホッとさせるのかしら。
パパに聞いてみたら 「あっ その気持ちわかるな」なんて言ってました

 学校でも生徒との会話で「よかったっ」と言ったら ふわっと子どもの表情がかわるんです。びっくりしました。

 自分の嬉しい気持ちを表す言葉なのですが それを聞く子ども達はママの言葉にまたホッと嬉しくなるのかな~ なんて思いました。
 

絵本

2007-01-28 | 子育て日記
 いつも月末に届く絵本、1月の絵本も届きました。
なので 月末になると いつも子ども達と「もうそろそろかな~」と楽しみにしています。

 今月の絵本は
『おちゃのじかんに きたとら』 ジュディス・カー作
『もりのなか』 マリー・ホール・エッツ作
の2冊です。



 この2冊は私もとっても楽しみにしていた本です!
『おちゃのじかんに きたとら』は初めて読みましたが 題名からして楽しそうだな~と思っていて早く読んでみたい本でした。
 お腹をすかしたトラと女の子との係わり合いが とってもかわいい。
娘がいたら こんなかわいい子になってほしいな~と思いました。
 トラという獰猛な生き物と やわらかい女の子が触れ合う様子がなんだか楽しかったです。
 
 こうちゃんはトラが怖かったようで 「こんなことしたら怖いな~」とか「ダメやなー」なんてちょっと 眉をしかめながら聞いていて それも楽しかったです。

 
 『もりのなか』の絵本は 本屋さんに行くと たいていよく目立つところに 並んでいるので手元にほしいな~と思っていた本です。

 これも最後まで読んだのは初めてでした。
とってもファンタジーあふれる作品で、自分も森のなかにいるような気分になれます。
 最後のところで お父さんの暖かい言葉がとっても心に響きました。「こんな親でいたいな~」と、ほんの一文だったのですが そう感じました。


 こうちゃんはじっくり 聞きいっていますが たいちゃんは、聞いてはキョロキョロ歩き回ったりで・・。 また絵本の時期がくるのかな~とたいちゃんを観察しているのですが。今回のは たいちゃんにはお話も長かったかな??
 

涙で・・・

2007-01-27 | 仕事
 昨日は学校の仕事が今年度、最後の日でした。
 4月から担任の先生が出張の時、月に数回ですが非常勤として 勤めました。

子ども達と顔を合わすのは 1年間からすると とっても少ない日数なのですが 私からしては とっても大切な貴重な時間でした。

 一緒に勉強をしたり いろんな話をしたり、一緒に遊んだり・・たまには怒ったり・・。毎回、それぞれ大変なこともありましたが楽しい時間でした!

 なので、もう子ども達とお別れだと思うと 淋しくて淋しくてしょうがなかったです。


 昨日は(4時間目から)学校に行ってみると、なんと担任の先生が気を利かせていただいて 1時間、お別れ会の時間を作っていてくれていたんです!

 教室に入ってみると黒板にぎっしりと 子ども達からの絵のプレゼント!!メッセージもたくさん!!

 そして 私は真ん中の特等席へと。子ども達が考えてくれた お別れ会の出し物を披露してくれたり、ゲームをしたりと とっても楽しい時間を過ごしました。
 そして最後に 歌のプレゼントまで 私、たぶん歌のプレゼントなんて初めてです。感動してしまって、目に涙が溢れてきました~。

 歌はスマップの『ありがとう』でした!この歌はもちろん知っていましたが じっくり歌詞を聞いたことがなかったんです。 すっごくいい歌なんですね~。なんどもなんども「ありがとう」の言葉が繰り返されていて、子ども達とっても大きな声で歌ってくれるものだから じぃ~~んとしっぱなしでした。
 
 最後の「愛する人へありがとう」のところの歌詞を「○○先生ありがとうぉ~」なんて葺き替えてくれて・・。

 そしてみんなからお手紙までも もらっちゃいました。


 そして、6時間目は『総合』の時間でしたが「6時間目は好きなように使ってください」と言われたので遠慮なく、私の大好きな絵本2冊子ども達に読み聞かせをしました。
 教室にはたくさん本は置いてあるんだけれど 絵本が1冊もなかったので 最後の日にプレゼントしたいな~と思っていたんです。教室に置いて帰ってきました。
 『せかいのひとびと』 ピーター・スピア え、ぶん
 『歯いしゃのチュー先生』 作者忘れました・・。
の2冊です。すっごく時間をかけて選んだ本なんです。とってもステキな本です!絵本の写真を撮り忘れてしまいました。。
 
 子ども達を教室の前の方に 集めて 読みました。
ちょっと緊張したんですが こどもたち、絵本に入り込んでたようで じーっと 集中してくれました。後で絵本の中身について ちょっと話をしてみたり、生徒からいろんな話も聞けて楽しい時間でした。
 もう少し大きくなっても 絵本を読む楽しさをたくさん味わってほしいな~と思うのでした。


 そして、『さようなら』の時 みんなと一人ひとり握手して お別れしました。
「もう少し一緒にいる!」と長く残ってくれる子もいたり 最後まで感動させられました。
 
 教師という職業って 人と人とのつながりを知ることができる なんてステキな仕事なんだろうと 感動してしまった昨日でした。
  

冬の生活

2007-01-25 | 私ごと・・
 寒い冬がとっても苦手な私・・。
今年も いろいろと冬対策考えてます!

 
 お洗濯も 乾きにくいというのもありますが 干す時 取り入れる時 タイミングを逃せば さっむーい時間帯ばかり。
そんなの耐えられない私は バスタオル、厚手のもの以外はほぼ全て 部屋干し
 普通のお家なら 暖房で乾燥するので お洗濯物を干してちょうどいいくらいになるんだと思いますが 我が家、普段から 湿度高いようで・・ 冬でも加湿器ではなく 夏に買った除湿機まわしてます~。意外と快適

 そして部屋の中はというと 前の冬に購入したガス暖房で ぬくぬくしてます~

 寒い冬を乗り越えているように 思えますが 我が家の大問題 結露があるんです・・。
 パパがあまりに見かねて リビング、寝室とすべての窓を結露フィルターを張ってくれたんです パパの頑張りにはびっくりしました。

 効果ですか・・?? 大きな声では言えませんが・・ あまり効果なし ごめんね、パパ 聞こえてないよね 

 それでも少しはましになってまして いろいろと我が家なりに結露対策頑張ってます。
 とりあえずリビング以外は窓を開けて換気。寒くて 寒くて リビング以外行けませんが

 
 そして寝るときは 寝室には暖房入れてません。
寝る数分前に 布団乾燥機でお布団を ほっかほかに暖めて!! この方法、前の冬の時にお友達に教えてもらったんですが、ほかほかのお布団の幸せなこと

 子ども達、幸せ顔でかなり早く眠りに着きます。そして暑がりのパパでさえ暖かいお布団に「幸せ~!」と言ってます

 毎年、少しづつ増えていく 寒さ対策。何かいいものあれば ぜひ教えてさーい

仕事

2007-01-23 | 仕事
 今日は11月以来の仕事でした。
仕事の間があいてしまうと また、子ども達と顔を合わすとき少し 緊張してしまうんですよね~。

 でも、今年度は今日を入れてあと、2回だけ!次は今週の金曜日。それで今年度は終わりです。
 せっかく、クラスの子ども達の名前をようやく覚え 性格も分かってきて みんなかわいいな~って思っている頃に 終わってしまうんですよね。 とっても淋しいです。

 今日は一時間目の朝一からだったので 帰って来てヘトヘト・・。
朝からの時は することも多くって とっても慌しく過ぎていってしまいます。 今日も子ども達に絵本を!と 私のお気に入りの絵本を2冊持っていったのですが 結局読んであげる時間がありませんでした。

 たった絵本を2冊読むだけの 時間が作ることができない・・。必死にこなしているのですが 余裕のなさに帰ってきてから少し反省しました。
 最後の日には1冊でも読んであげる時間を作ることができたらいいな~と思っています。

 お昼休みに絵本とかを読んだりしているんですが 今日は 算数のできなかったところを 子ども達と一緒にやったり、遊びたい気持ちを抑えて なかなか子ども達頑張るんですよね~。この子達はきっと なんでもできるようになるな~って感じました!
 

 そして こうちゃん、たいちゃん。
いつものように 保育園で楽しい1日を過ごしたようです!今日もこうちゃん、「帰らない、お泊りするの!」と言って先生をクスッとさせていました。

 
 月に2回ほどの仕事だけなので その日に穴を開けないようにと 子ども達にどうしても風邪を引いて欲しくなかったので 一月はほとんど 出歩かず・・といった感じでした。 なのでこうちゃん、たいちゃんには きっと物足りない日々だったかもしれないな~とちょっとかわいそうでした。 でももう少しで終わりです。あと数日風邪を引かないように頑張ります!!


栗きんとん

2007-01-22 | 子育て日記
 お正月にパパの実家で作ってもらったお節の中の一つに栗きんとんがありました!
 義お母さんと一緒に作ったのですが とってもおいしかったんです。子ども達も気に入って!

 「また、作りね~。」と余ったクチナシの実を頂いたままでした。

 最近、スーパーに寄った時 こうちゃんがどこからか 栗の甘煮の瓶詰めを持ってきて「おいしそうやから買って~」っと持ってきました。『あ、栗きんとんができるな~』と思ってめずらしくこうちゃんリクエストをかごに入れました!100円だったしね~。

 
 お芋は以前に義お母さんから 頂いていたものがあったので それを使って つくりました!
 
 今日はこうちゃん、英語の日で9時から3時までびっしり!? 私もちょっと時間ができたので こうちゃんが英語に行っている間に下ごしらえ・・。
 帰って来て少し休憩してから 一緒に作りました。
 


 ラップを広げて ちょいと お芋を乗せて、栗を中にくるっと丸め入れて ラップでグルグル! そーっと広げて栗のかけらを乗せて出来上がり!!
 最初は手がベタベタになったり しちゃうんじゃないかなーと思っていたんですが こうちゃん、なかなか丁寧にやってました。しかも早い!楽しいようでほとんどこうちゃんがやってくれました。
 自分で作ったのは格別みたいですね~。 隣で「やってみたいよー」とアピールしていた たいちゃんもおいしそうにたくさん食べてました!


 お芋を湯がく時に 初めてクチナシの実を入れて湯がきましたが とってもきれいな黄色に色づいてびっくりしました。 色だけ見ていても おいしそうで ついつい味見してみたり・・。 香りもそうですが食べ物にとって 色って大切なんだな~って改めて思いました~。 

厄神さん

2007-01-20 | 私ごと・・
 今年は本厄の年。
昨日、去年に引き続き 今年も近くの門戸厄神へ厄払いへ行ってきました

 1月18日19日と 厄除け大祭という年中行事がありまして 一年でもっとも賑ぎわうそうです。



 姉がこの日に行きたい!と言っていたので 行って来ました!姉は双子なのでもちろん同じ厄歳。心強いですね~ 何かと

 人が大勢だろうな~と思っていたのですが ちょうどお昼時に行ったのもあってか それほど込み合ってもいなく 姉と一緒だということもあって 子どもにとっての人ごみの多さを心配していたのですが大丈夫でした。

 本厄ということで 特別祈祷をしてもらってきました。
本堂の中へ入って 祈祷してもらいました。 本当は一人のお坊さんが祈祷をしてくださるのですが 1月19日の2時からは特別だそうで1年に1度だけ行われる祈祷と重なり10数名のお坊さんで祈祷してもらってきました。たまたま居合わした時間帯だったので 一年に一度だけ行われる祈祷に当たりびっくりしました。うれしかったです~。

 祈祷時間は1時間弱、子連れで心配していたことが・・・。
こんな時に限って たいちゃん、すっごくぐずってくれました 祈祷は大勢の方びっしりと座っていらしたので 動くこともできず、あやすのに大変でした。
 眠たかったようで相当ひどく ぐずった後、 もう祈祷が終わりという最後の大きな太鼓が鳴り響く時、 かなりの大きな太鼓の音が鳴り続いたので一番寝れないでしょ?と言うときにスゥースゥーと寝てしまいました。
 私の正座している上で けっこう重いたいちゃんが寝るものだから 私の足はしびれ限界 かなり効きましたぁ~。

 それに引き換え こうちゃんはとっても 静かでじーっと祈祷に耳を傾けたり 一緒に手を合わせたり・・。こうちゃんこういった場所好きみたい。



 無事、祈祷を終え 家に着くと母から厄除けのお財布が届いていました。
七色の模様が入っている小銭入れ!


 ありがとう~。大切にしまーす!
そう言えば母の厄年の時のこと 記憶あります。あ~自分もそんな年になったのね~といろいろと考えてしまうのでした~。

検査結果と 紅茶!

2007-01-19 | 子育て日記
 やっと、たいちゃんの脳波の二度目の検査結果がでました。
結果は異常なしで「安心していいですよ」と、言ってもらえ 本当にホッとしました。 
 
 昨年の年末に一度検査を受けていたんですが その時は『再検査』と言われていたんです。 痙攣を起こしてから3週間くらいは 影響が脳波にも表れるということで 脳波も少しみだれていたらしく その時点では判断しかねると言うことでした。 それでも『大丈夫!』と言ってもらえなかったのが結構 ショックだったんですが 今回はちゃんと異常なしと言ってもらえ やっと安心しました。 

 でも、熱性痙攣を一度おこしたので 用心をとって 熱が出だした時は 早めに座薬の抗痙攣薬(痙攣を抑える薬)を入れておいた方が良いという事で 先生から話がありました。 
 そういう話を聞くと 疲れさせてはいけないとか 風邪をひかせてはいけないな~とか 数年、気をつけることが増え ちょっと気が重たくなりましたが 男の子だから~とほったらかし過ぎたところもあったので もっと大切に体調管理みていきたいなと思いました。

 
 それから、今日は姉の家の近くにある 紅茶屋さんまで 姉と一緒に足を伸ばしてきました。
  西宮甲子園にある Mlesna Tea House=== MlesnA TeA House KYOTO === に行って来ました。
 一年前くらいに ここで買った『キャラメルティー』がなくなってしまって 恋しくなって買いに行って来ました 今回もキャラメル系が欲しかったんですが 新作が出てまして『マロン パリ』と言う紅茶!

 

 いろいろと試飲させてくれて お腹いっぱいに なるくらいなんですが このマロンがとってもおいしかったんです!! マロンとキャラメルがマッチしていてめちゃ おいしいっ ぜひ我が家に飲みに来てね~

 それともう一つ『エデンの園』という フルーツ系のティーバッグ。フルーティーですっきりしていて これもおいしい これは以前にお友達に頂いて はまりました!

 ここのオーナーのおじさん 前にも書きましたが ちょっとくせ者 すっごく紅茶にもちろん自信があるんだと思います たくさん紅茶をいれてくれたり 説明もじっくり・・ ついついたくさん買ってしまいそうになるんですよ~。気をつけねば!そんなに安くないですもんねっ。

パパへ

2007-01-18 | 子育て日記
 本当に最近 工作にはまっているようで いろんなものを切ったり貼ったり 何か作ってます。

 急にこうちゃん おにぎりを作り出して 海苔まで付けて なかなかおにぎりっぽい これをパパにあげるといって お皿まで作って パパのごはんを食べるテーブルの場所に置いていました。

 パパは帰りが遅いので そろって食事をする機会が少ないので こうちゃんはパパに喜んで欲しかったのみたいです。
 自分で作ったのが嬉しかったようで ニコニコして寝る時お布団に入りました。

 帰ってきたパパは こうちゃんがパパのために作ったと聞いて かなり喜んでました!「こんなこと してくれるんや~。」って!

 
 パパの口からこうちゃんに 嬉しかったことを伝えて欲しかったのですが そんな時に限って こうちゃんお寝坊さん。朝はパパに会えませんでした


 パパが喜んでいたことを パパに代わって、こうちゃんに伝えると、「わぁ~!」って目をピカピカ光らせて嬉しそうでした。
 それに続いて「今度はサンドイッチ作るわ~!」と、意欲満々。



 言ったものの どうやって作るか 途方にくれていたので 私もどうやってつくろうかな~と思いながら 折り紙を三角に折ってあげました。
 こうちゃん、そこにいろんな 材料に見立てって いろいろと具財を入れてました!

 今回は自分でも満足のできだったようで 嬉しいようでずっと持ち歩いてました~。

 でも、なかなか お片づけが上手ではないんですよね~。きちっとルールを作って物を大切に使ってもらうように まだまだ考えなくては!