goo blog サービス終了のお知らせ 

九条バトル !! (憲法問題のみならず、人間的なテーマならなんでも大歓迎!!)

憲法論議はいよいよ本番に。自由な掲示板です。憲法問題以外でも、人間的な話題なら何でも大歓迎。是非ひと言 !!!

     橋下市長に拍手喝采を送るのは?     只今

2012年04月03日 11時55分34秒 | Weblog
 橋下大阪市長は、新入職員の任命式でこう訓示した。
  「皆さんは国民に命令する立場だ。
   だから自分自身がしっかりルールを守らないと、命令なんか誰も聞いてくれない」=『時事ドットコム』
   
  〈命令〉とは、「目下の者に対して、自分の思うままに行動するよう言いつけること」=『新明解』
          「上位の者が下位の者に言いつけること」=『広辞苑』

   公務員とは、「国民に奉仕」する人ではありませんでした…。

   この「命令」を橋下市長、六月に出さないでください。
   それは、関西電力の株主総会に提案するよう助言された、原発の(可及的速やかな廃止)案件取りやめという命令です。

   また、「手を前に組むのは休めの姿勢。手は横に置く」とのクギ刺しをして「君が代」斉唱をしたとのこと。

   『国歌・国旗法』制定にあたって、強制することはないか、との質問に対する政府答弁は次のようなものでした。
   「義務づけなど行なうことを考えておりません」=小渕首相
   「強制的でなく、自然に哲学的に育んでいく努力が必要」=野中官房長官
    更には、「やはり、あれですね。強制になるということがないことが望ましいですね」=天皇陛下
 
   上記に、橋下市長、アナタはは逆らっているのです。
   そしてその支配振りに拍手喝采しているのは、
   国内では、あそことあそこ
   そして、ロシア、中国、そして北朝鮮!
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ザックジャパン(30) 岡... | トップ | 磐田、柏を倒して2位   ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
戦前ドイツと瓜二つ (文科系)
2012-04-03 15:06:17
 橋下にしても河村にしても、そして日本の政界の現状は、何か戦前ドイツと瓜二つ。以下は単に現象的に似ているというだけではなくって、どこか本質的に共通性があると思えてなりません。
①大変な不景気が長く打ち続き、29年の世界恐慌を経て、中央政党が、みずからが見捨てたような国民に愛想をつかされていたこと。
②そんなときにバイエルン地方の一地方政党にすぎなかった国家社会主義ドイツ労働者党(ナチス)が、たった3回の選挙だったかであっという間に政権に。
③人気を得た理由は、軍事産業と軍隊の大増強によって失業者をなくし、「景気を良くした」こと。
④日本の住宅バブル爆発、世界的な通貨危機、「百年に一度」のサブプライムバブル弾けで今もヨーロッパが行方も見えぬ苦しみの真っ只中。金融商品と産軍複合体で景気を支えているに等しいアメリカの状況にも、株価など上がっても何の光明もないのは明らか。こうして、失業者問題は深刻になるばかり。

 これで誰かが、変な「失業者をなくす道」でも考え出せば、優にファッショもありうるのでは。橋下の「脱原発」がこれはこれで大歓迎なのですが、「そんな役割」を果たさねば良いのですが。すべて人間疎外の世の中、なんか怖いです。
返信する
騙す時には、イイコトを言う (だいこん)
2012-04-03 16:42:39
 橋下クンは今のところ、「原発再稼働反対」と
「ホームレス救済(一掃)」を叫んでいます。
 しかし、ヒットラーの最初の大演説は、
 (1)ドイツの森を守れ
 (2)貧困者を救え
返信する
正体見たり「公明党」 (にんじん)
2012-04-03 18:43:04
 原発稼働の是非を問う住民投票条例の制定を審議した大阪市議会は、
 維新の会と公明党が反対して否決。
 公明党はなぜ反対したか?
 次期衆院戦で、維新の会の助太刀をもらうがためということで、
「いのち」よりも「ひょう」が大事だということを暴露。
 
返信する
公明党はもう駄目! (文科系)
2012-04-03 20:21:49
 公明党はもう駄目だと思います。溺れかけた自民党を助けて「泥舟の狸」よろしく没落し、その次に、今度は維新の会に秋波? あの希代のスノッブさんも今まさにもう「入滅」が噂されているし、急速に求心力が無くなるはず。国立戒壇理論ではないが政教一致も知らぬ人とてないことだ。速く消え去って欲しいものです。彼の命令で自民党を延命させてねじ曲げられた政治を、多少ともましにしたいものです。 
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。