九条バトル !! (憲法問題のみならず、人間的なテーマならなんでも大歓迎!!)

憲法論議はいよいよ本番に。自由な掲示板です。憲法問題以外でも、人間的な話題なら何でも大歓迎。是非ひと言 !!!

喜寿ランナーの手記(248)老人ラン・トレの一助に③ 文科系

2019年02月14日 00時05分40秒 | スポーツ
 今回は、走る頻度、マシンと戸外、ポリフェノールと塩分水分などのことを書きたい。全て、59歳にランニング入門をして今78歳の老人である僕の場合という内容としてお読み願いたい。

 走る頻度だが、走った後の疲れ方に2種類あってそれによってかわってくる。
 心臓が疲れる場合は、翌日は止めた方がよい。走った日の夜に階段を上ると息切れがするような場合である。筋肉疲労が筋肉の痛みになってしまった場合も同じだ。医者が「アスリートは早死にする」とか、「健康ランニングは週2~3日」などと言うのは、まずそういう意味だと思う。また、後で述べるように、目一杯のスピードで走り続けても走力育成になるというものではない。そのことこそ、ランニングのLSD理論の根拠になっているはずだ。長距離ランナーにとっては、筋肉よりも血管も含めた心肺機能を鍛える方が大事なのだ。だからこそ、高地トレーニングがあるということだと思う。

 次に、マシン走と戸外走について。老人の場合しか僕は知らないが、マシン走だけだと、確実に走力が落ちてくる。マシンは足を前に出せば走れるわけであって、戸外よりも蹴る力がより不要でもストライドが稼げるからだろう。老人には過酷な日本の夏を僕は市民スポーツセンターのマシンで走っているが、秋に久しぶりに外を走る時は前年の走力に戻るまでかなり苦労するから分かったことである。

 老人ランナーとして長く走れる人は、凄く多く汗をかくと思う。心臓がそれだけ目一杯働けるという証なのだろう。塩分と水分を摂らないと、疲れも全く取れないはずだ。例えば、走った日の夜などフクラハギがつるのは、塩分が足らない時のようだ。老人の場合また、よく言われるように「喉の渇き」の感覚が弱いから、余計無理してこれらを摂らなければならない。つまり、渇いていてもそう感じないからだ。

「アスリートは早死にする」と医者が言う原因の一つに活性酸素の問題があることは確かだろう。走る人が空気中の酸素を常人より遙かに大量に摂る時、同時に普通の人よりも遙かに多くいっぱい摂ってしまう活性酸素が人間の細胞を老化させる有害物質であって、これを中和してくれるのがポリフェノール。僕はチョコレートと赤ワインや野菜の大食で摂っているつもりだ。
 走るだけでは細胞の若さは保てないだけでなく、常人よりもどんどん老化していく。ランニングで全身血管を鍛えつつポリフェノールを摂る人の細胞は、年よりも随分若いものだ。ポリフェノールを取るランニングが、どんな美容術よりも優れた美容法ということだろう。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 随筆 “全体主義的感性”  ... | トップ | 年金15兆円損失が、何故問... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
色々やってみて・・ (文科系)
2019-02-14 16:39:14
 色々やってみた結果として、かってない老いに至っていると結論しかかっている。
 後残っている工夫、努力は、階段登りで鍛えられる、フクラハギなどつま先の筋肉強化だけだと言うほどに。それも、ただ走っているだけだとそれがどれだけ弱くなっているかも気づけないほどの微々たる弱化なのだけれど。

 ウオームアップ走行も含んだ1時間10キロと格闘してきて、やっとここまで気づいたという時点である。さて、これから、どうするか?

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。