M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

17 金勝アルプス 2018.02.20

2018-02-21 | 山行746


2018.02.20(火) 今年17回目の山行 天候 晴れ 単独

[行程]

一丈野駐車場ー鶏冠山分岐ー落ケ滝ー鶏冠山分岐ー北峰縦走線ー鶏冠山ー落ケ滝線分岐

ー天狗岩ー耳岩ー白石峰ー竜王山ー白石峰ー狛坂磨崖仏ー出会ー南谷林道ー一丈野駐車場

今年初めての金勝アルプス。ラッシュアワーを我慢して1時間20分で一丈野駐車場に着いた。平日なので一番乗りだった。

今日は暖かそうなので薄いTシャツ2枚の上にフリースの3枚でスタートした。この服装で白石峰の昼食まで通した。

毎度の事ながら落ケ滝の水量は少ない。鶏冠山分岐まで戻り裏からの鶏冠山に向かった。

ここから45分、スタートから2時間半ほどで鶏冠山に着いた。樹木が成長して展望は良くない。途中の子鶏冠山からは三上山とトレセンが良く見えた。

2ケ所ある急坂の降りを慎重に降りると落ケ滝線分岐も近い。

天狗岩に近ずくと岩の上から先着者が手を振っていたので応えた。

天狗岩に登ると先着者は昨秋愛宕山で出会った金勝アルプスの主とも云えるMさんだった。昨年だけでも百数十回金勝アルプスに足跡を残しておられる。

数分だけの再会だったが次を約して岩上で昼食のMさんと別れた。

白石峰から竜王山をピストンしてゆっくりと昼食を摂った。ここまで暖かかったが白石峰では風が出て少し寒かった。

2人竜王山に向かったハイカーは戻って来ない。金勝寺に向かったのか。

茶沸観音線から登って来たソロハイカーとしばらく山談義をした。その後耳岩から降りるとの事で北に向かわれた。

昼食後、狛坂磨崖仏を通り南谷林道に向け下山した。出会いからは淡々と林道を下るのみであった。





歩行時間 4時間46分 休息 1時間17分 合計 6時間03分

歩行距離 12.2km  通算 290.9km (-)4.9km

累積標高差 登り809m/下り787m

コースタイム

一丈野駐車場発    8.47
鶏冠山分岐      9.07
落ケ滝分岐      9.13
落ケ滝        9.17-21
鶏冠山分岐      9.31
北谷林道出合 K1   9.42
子鶏冠山      10.06
鶏冠山       10.14-20
落ケ滝線分岐    10.41
天狗岩基部     11.19-20
天狗岩       11.23-27
基部        11.33
耳岩        11.43
白石峰       11.52.-54
竜王山       12.08
白石峰       12.22-13.18 昼食
展望台 CP KS2 13.29-33
狛坂磨崖仏     13.46
南谷林道出合    14.03
水晶谷分岐     14.24
逆さ観音      14.38
オランダ堰堤    14.45
一丈野駐車場着   14.50


 一丈野駐車場発  8:47

分岐 8:52 右へ 左は北谷林道

始めの渡渉

  沢沿いを行く



  次の渡渉  8:59

また徒渉

  階段を登りたまみずきの道に出る

  ここを横断する  9:04

徒渉

  ここは左へ

  鶏冠山分岐  9:07 後で戻って来る

  大岩を越えて落ケ滝へ

  徒渉

  落ケ滝分岐  9:13

  滝へ

  落ケ滝  9:17-21





落ケ滝線分岐に戻る  9:25

大岩を越えて鶏冠山分岐へ

  鶏冠山分岐に

  分岐を左へ  9:31

沢沿いを行く





  K1 北峰縦走線に出る  9:42

左は北谷林道 上桐生へ

  右は鶏冠山へ







  急坂

  岩場  9:55 右からも迂回できる

  途中見えた浜大津

  鶏冠山へ

  始めの小ピーク 踊り場に近い 10:03

登る

  次の小ピーク 10:06

ここは子鶏冠山

  見えた三上山とトレセン



  3回目の小ピーク 10:09

4回目の小ピーク 10:12 小ピークが連続するさまが鶏のトサカに似ているので山名の謂れとか

  ここを登れは鶏冠山

  鶏冠山  10:14-20 三等三角点  490.9m

  樹木が育ち展望は良くない

  山頂を後にする

  降る

  小ピーク

  降る





  落ケ滝線分岐  10:41

  稜線から琵琶湖が見える

  随所に現れる風化花崗岩の道

  鶏冠山を振り返る

  琵琶湖と比叡山

  音羽山山系

  奇岩怪石



  琵琶湖と比叡山系

  音羽山山系

  中央に新名神

  浜大津と音羽山

  比叡山

  天狗岩へ

  新名神

  三上山

  半逆光の天狗岩

  音羽山から比叡山

  一旦谷に降りて天狗岩へ

  氷化した残雪

  天狗岩基部  11:19-20

天狗岩へ

  天狗岩からの眺望





遠く冠雪の比良山系 右に西南稜が見える



  巨岩

  Mさんと久し振りの再会

  天狗岩から降りる

  基部  11:33

  Mさんが立っている天狗岩を振り返る



  天狗岩









  耳岩分岐  11:43



巨石



  白石峰  11:52-54

 茶沸観音  11:56

残雪が氷化

  八大竜王

  竜王山  12:08 四等三角点 604.7m

  山頂からの展望 遠く比良山系

  三上山

  白石峰に戻る

  白石峰  12:22-13:18 昼食

  白石峰を後にする  13:18

重岩  13:25

  コールポイント KS2から展望台へ  13:29-33

展望台からの眺望



  天狗岩にハイカーが

  狛坂磨崖仏に向かう途中の巨岩

  隘路

  狛坂磨崖仏へ

  氷化した残雪

  狛坂磨崖仏  13:46

出合へ





  南谷林道出合  14:03

出会いを振り返る

  倒木



  水晶谷分岐  14:24

 逆さ観音  14:38

 オランダ堰堤  14:45



一丈野駐車場着  14:50



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
16回 (摩耶山さん歩)
2018-02-21 17:52:55
もう16回も歩かれたんですね!!
1回当たり17.4km (M2)
2018-02-21 22:19:20
摩耶山さん歩さん。こんばんは。
ここに来て少し暖かくなって来ました。
昨日も登っている時は薄着でした。
今年初めての金勝アルプスでしたが、距離を稼げないのが痛しかゆしです。
今年から年間歩行距離2000kmを目標にしています。1回平均17.4kmがノルマになります。現在やや赤字です。
新しい目標! (摩耶山さん歩)
2018-02-22 20:32:33
M2さん すごいですね。
走行距離2000Kを目標に加えられたんですね。
いやぁ、新しい目標を持たれるなんて、なんてすばらしいのでしょう。
私は走行距離をはっきりとはかれません。
スマホあるいは、GPSを持たれて
歩かれるのでしょうね。
17.4キロは 結構長いですね。
頑張ってくださいませ。
歩行距離頑張ります (M2)
2018-02-22 22:03:04
摩耶山さん歩さん。こんばんは。
年間歩行距離目標2000km。実はちょっぴり後悔しています。
坊村から釣瓶岳、ナガオを経てJR比良でも17kmほどです。
愛宕山、音羽山、大文字山、綿向山、金勝アルプス、伊吹山等どれも15kmもありません。ロングコースを意識して数多く歩かなければ到底目標は無理みたいです。
そこを何とか頑張ってみたいと思っています。

コメントを投稿