サブ4目指して(9) 瀬戸内タートルマラソン小豆島

2013-12-03 14:09:33 | インポート

11月22日、23日は、小豆島へ行ってハーフマラソンを走ってきました。

マラソンの前日の楽しみは、もちろん、観光ですね。 

今回のお目当ては、紅葉の寒霞渓。
小豆島へは何度か行ったことがありましたが、寒霞渓には初めて登りました。

カモメに癒されながら岡山から小豆島に渡り、土庄港からバスとロープウェイで通常なら1時間くらいで寒霞渓頂上です。

いやぁ~、絶景です!

この日のロープウェイは一時間待ちでしたが、待った甲斐がありました。

下りのロープウェイに一時間以上も待たされるのはさすがに嫌だったので、登山道を下りることにしましたが、この選択は正しかったようで、いろんな角度から寒霞渓の景色を楽しめて良かったです。

この日は、マラソン大会の前日受付を済ませ、ひとまず岡山に戻りました。

荷物を背負って随分歩いたので、足腰に思った以上の負担がかかったみたいです。
今回はコースの崩落により、フルマラソンがハーフマラソンに変更となったので、なんとかそれでも良かったけど、フルマラソンを走る場合は前日の観光の内容にも気を付けないといけないなと、反省しました。

 さて、翌日はいよいよ今季初のハーフマラソンの大会。

結果は、ネットで1時間45分ジャスト。

平均ペース 4:59 min/km。

という具合でした。 

自分としては、まずまずの結果でした。

 夏前からの登りを取り入れた練習が功を奏し、上りでスピードを上げることができ、この歳でも鍛えればまだまだいけるじゃないかと嬉しかったです。

しかし、同時に、フルをサブ4で走ることの難しさを実感させられました。だって、フルはこの倍の距離を走らなきゃいけないんだもんな~


最新の画像もっと見る

コメントを投稿