全国旅、マラソン日記

屋外活動、料理

五剣山登山

2024-03-04 18:31:31 | 登山

2024年3月2日、徳島県海部郡牟岐町に位置する標高450mの鬼ヶ岩屋(おにがいわや)と標高638mの五剣山(ごけんざん)に登山しました。

登山は、2023年9月2日山犬嶽(やまいぬだけ)以来、半年ぶりです、登山シーズンの始まりです。

 

本日の内容は、以下の通りです。

千羽海崖のトレラン

トレランするにはちょうど良いコースです。

鬼ヶ岩屋登山

鬼ヶ岩屋という名前から鬼伝説を連想させるが、「ヒヒ猿」の伝説の残る山です。

五剣山登山

鬼ヶ岩屋を過ぎ、尾根伝いに五剣山山頂を目指しますが、文字通り五つの峰があるので、下ったり登ったりとハードな道のりでした。

こちらが五剣山の場所です。

自宅のある阿南市から南方向へ、千羽海崖のある美波町、五剣山のある牟岐町。

 

まずは、千羽海崖のトレランです。

スタート地点の日和佐城からの景色です、本日は非常に寒いです、周辺の山は吹雪いています

各休憩所から景色をご覧下さい

まずは、大磯休憩所(約2km地点)です。

荒瀬休憩所(約3km地点)です、通り岩がいいですね。

すっかり、晴天になりましたね

千羽休憩所(約5km地点)で折り返します。

帰り際に指ノ鼻休憩所(約8.5km地点)に寄り道しました。

そして、戻ってきました、スタート時の吹雪が嘘のようです。山並み奇麗ですね

千羽海崖でのトレラン活動記録です。

約2時間、たっぷり汗を流しました。

脚ならしをしたところで、本日のメインである登山に行きます。

旧鬼ヶ岩屋温泉の駐車場に車を停めて、いざスタートです。

こんな登山マップがありました、オレンジルートでまず鬼ヶ岩屋を目指します。

まずは、こちらの橋を渡ります。

約1km進むと登山口がありました。

山奥に入って行きます。

まずは、最初の名所に寄り道します。

大きな平らな石を想像していたのですが......

次の名所です、この岩にはびっくりですね

一本桜展望所からですが、曇り空で残念ですね

山頂に近づくにつれて急こう配になりました、ロープでよじ登ります。

そして、約40分ほどで鬼ヶ岩屋に着きました、はしごを登ります。

岩の上からの景色です、中央に五剣山の尾根が見えます。

山側には青空が見えました。

五剣山を目指して再スタートです。

少し下って、この看板のところを左上に行くはずが、見逃してさらに下って、下山するところでした

おかしいと思い、引き返してきました。

木にはテープが巻いてあり、これを辿って進んできました。

これがなければ確実に迷子になってました。

ここから山頂までの約2kmが大変でした、文字通り五つの峰があるので、下ったり登ったりとハードな道のりでした。

ロープでよじ登る箇所がたくさんでした、腕がパンパンになりました。

そして、(一剣二剣は気づかずに)三剣まで来ました、更に進むと、四剣(ここが山頂らしい)

五剣があるみたいですけど、体力的に厳しいので今回はここまでとしました。

曇り空で景色は映えませんが、私の心の中は晴れ晴れでした

あっという間に下山、途中にこちらに寄り道しました。

しばらくすると清流が、透明度がすごい。

滝までけっこうな登りでしたので、結局辿り着かずでした

登山の活動記録です、かなり掛かりましたね、大した標高でなかったですが、尾根の縦走に苦労しました。

先のトレランと合わせると獲得標高は約1400mとなり、良いトレーニングでした。

 

ここでおまけです。

車で帰る途中(美波町) odori に寄りました。

この絵、カッコ良いですね

あぶり鶏丼です、野菜たっぷりヘルシーですね。

美味しかったです、ごちそうさまでした

 

本日は、雲り天気、五剣まで辿り着けず、またリベンジに来ます。

 

見て頂いてありがとうございました

 


熊本の旅

2024-02-25 07:37:53 | 旅行

2024年2月18日, 19日、九州熊本に旅しました。

熊本には中学校の修学旅行以来、約40年ぶりになります。

 

今回の内容は以下の通りです。

★1日目

自宅(徳島県阿南市)から熊本市に移動です。

JRを使い、電車の旅を楽しみました。

★2日目

熊本城マラソンに参加しました。

九州のマラソンは、2016年2月の北九州マラソン、2017年3月の佐賀桜マラソンに続いて3回目です。

47都道府県のフルマラソンチャレンジは、31番目です。

先週は、愛媛の旅で今治城松山城に訪れ、今回は熊本城(マラソンのゴール)を目指しました。

では、旅のスタートです。

JR阿南駅から徳島駅にこちらの汽車で移動しました。

★徳島はいまだに電化されておらず、電車ではありません

JR徳島駅に到着、岡山駅まではこちらの特急うずしお号で移動しました。

 

こちらは乗ってませんが、特急剣山です。

JR岡山駅に到着、今度は新幹線で博多駅に移動しました。

山陽新幹線みずほ号、今や鹿児島まで新幹線で行けるのですね、すごい

実家のある広島を通過、これはもしやカープマツダスタジアムでしょうか。

広島市街地です。

山口県の徳山を通過、すごい工場団地ですね。

北九州の小倉を通過。

そして、あっという間にJR博多駅の着きました、新幹線で熊本まで移動できましたが、ここは節約、普通電車で熊本駅に向かいます。

885系リレーかもめです。

博多駅から長崎方面を走っております。

こちらは、特急ハウステンボスです。

博多駅は、色々な電車がいて、楽しいです

そして、JR熊本駅に着きました、駅前はごみごみしておらず、簡素できれいです。

市電に乗り、しばらくするとマラソン受付会場に到着、受付を済ませました。

熊本駅前に戻ると、こちらのくまモンがお出迎えです

駅の反対側にこんな像がありました。

熊本の代表的な民謡であるおてもやんの銅像です。

宿のあるJR宇土駅に向かいます。

JR宇土駅から徒歩15分のところにある

和モダンなホテル 旅籠(はたご)こめやです。

フロントで熊本名産のデコポンを頂きました、ありがとうございました

★甘味が強くジューシーな味わいと、かわいい形が魅力です。

デコポンが日本で初めて出荷(平成3年)されたのが熊本県です。

参加賞のTシャツです、しぶい絵柄、カッコいいですねチュー

 

2日目は熊本城マラソンに参加しました。

熊本城マラソンは、歴史めぐりフルマラソンを称されています。

更に今回のテーマは、「NEW HISTORY 新たな歴史に、挑め。」です。

どんな歴史を刻めたのでしょうか?

マラソンコース図です、市役所前からスタートして、目指すは熊本城です。

素敵な会社ですね、自然と笑顔(えがお)になります

ポンチョありがとうございます。

スタート前の会場の様子です、お城の雰囲気が漂ってますね。

 

いよいよ、スタートです。

スタートから25kmまでは珍しく順調に走れていました。

以前痛めていた左腰は、痛いものの脚は踏ん張ることができていました。

おそらく、トレランで腰の周りの筋力がアップしたおかげと思います。

この故障は何とか克服できそうです。

喜んだのもつかの間、ここで左ふくらはぎに異変が、これはもしかして痙攣(攣り)の予兆

気温高いことが予想されたので、前半からサプリ、水分補給は十分にしていたはずだが、どうしたことでしょうか?

結局15kmほど回復することなく、ゴール手前の熊本城内へ、最後の試練、500mほど続く登り坂です。

そして、感動の69回目のゴールです、今回も苦労した分、喜びは格別です

後ろを振り返り、一礼、色んな方々に感謝の想いで一杯でした。

ありがとうございました

こちらは完走メダルです、歴史を感じさせるデザインですね。

活動記録です。

サブ4.5を達成できず、残念ですけど、走れる目途が立ってきて、良かったです。

ゴール地点周辺はすごく広くて良かったです。

休むことなく熊本城に向かいます。

いざ、城内へ

2016年の熊本地震での被災しましたが、2021年に天守閣全体の復旧が完了しました。

本日の季節外れの最高温度22℃と暑かったですが、快晴でお城も映えて良かったです

反対側にまわりまして、内部(入口は左下)に入ってみます。

汗だくになりながら、最上階に着きました、絶景ですね

マラソンの疲労も吹っ飛びました

会場を後にしました、名残惜しいですね

奇麗な山並みですね、熊本の山も素敵でしたね。

熊本駅までの道のり(約2km)を歩いてみることに、すると奇麗な川(白川)に来ました。

ランニングコースにもなっているようで良いですね。

熊本駅から夜行バスに乗るために博多駅に移動です。

そして、博多駅内のお食事処でご褒美です。

博多と言えばラーメンですが、でもトン汁と塩サバ定食、美味しかったです

ごちそうさまでした

 

夜10時過ぎの夜行バスに乗り、帰路に着きました。

先週の愛媛に続き、2週連続の旅でしたが、お城めぐり最高に楽しかったです。

また色んなお城に行って見たいと思います。

 

まとめです。

47都道府県のフルマラソンチャレンジは、熊本が31番目でした。

完走は69回になりました。

残っているのは、以下の16都県(旅は9県)です。

東北・・・青森,秋田,福島

関東・・・栃木,群馬,埼玉,東京,山梨

北陸・・・福井

中部・・・愛知

中国・・・広島

九州・・・長崎,大分,宮崎,鹿児島,沖縄

赤字は、旅は済です。

 

今シーズンのフルマラソンも3月31日ふくい桜マラソン(福井県)を残すのみです。

記念の70回華々しく飾りたいと思います。

 

ここでおまけです。

今回購入したお土産を紹介します。

 

次のマラソンに向けて、日々精進していきます。

 

見て頂いてありがとうございました

 


愛媛の旅

2024-02-24 15:57:00 | 旅行

2024年2月10日, 11日、四国愛媛にしました。

愛媛は大好きなところのひとつで、愛媛にはマラソンで18回(愛媛マラソン6回)ほど行っており、すごい愛着があります。

今回は、お友達が愛媛マラソンに参加するので、応援も兼ねて、2019年2月の愛媛マラソン以来、愛媛に訪れました。

★1日目

早朝より自宅(徳島県阿南市)から自家用車でいざ愛媛へ出発です。

今治城へ行きました。

 2011年10月の今治シティマラソン以来、懐かしいです。

松山空港でお友達と合流

 食事をして、道後温泉街に行きました。

 

★2日目

東温市でランニングしました。

 2008年12月から開始したランニングも残り7kmで5万kmに到達します。

 そこで、この愛媛の地で達成させることにしました。

④愛媛マラソン会場(松山城-城山公園)に行き、ランナーをお見送りしました。

⑤松山城へ行きました。

⑥ゴールから残り300mのところの沿道に出て、ランナーに声援を送りました。

⑦食事をして、松山空港までお友達をお送りして、帰路に着きました。

 

まずは、1日目の今治までの道中です。

徳島市から西方面へしばらくすると、吉野川ハイウェイオアシス(高速道路のSA)があります、そこで休憩です。

あいにくの曇り空で景色も映えません

サザンカが目にとまりました。

愛媛県に入りました、石鎚山SAです。

ここで愛媛の名物のじゃこカツを食べました。

そして、今治城に到着、天気も良くなってきました

中に入ってみます。

もうすぐ最上階です、私の推しゆるキャラバリィさんです。

てっぺんからの景色最高ですね、しまなみ海道も見渡せます。

お堀の水が深緑、うん奥深い。

松山空港でお友達を乗せて、松山市内へ、道後の入口(ハイカラ通り前)に来ました。

その右側に坊ちゃんカラクリ時計です。

1994年、道後温泉本館建設100年周年記念事業の一環として作られたとのこと。

そして夕方4時になるとカラクリ人形が出てきました。

ハイカラ通りを抜けると道後温泉別館 飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)があります。

その隣には道後温泉 椿の湯(つばきのゆ)があります。

壁面に蝶の画が、とても奇麗ですね

地面にもアートが、素敵ですね

これは、道後アート2023の展示作品らしいです。

これも今月いっぱいで終了、見れてラッキーでした。

道後温泉駅の横にあるスタバ

チョコレートプラペチーノの頼みました。

1日目はここで終了、宿のある東温市に移動しました。

2日目は、まず東温市で走行距離5万kmを目指して、ランニングです。

コースはこちらです、重信川の支流、まず上流へ、3km地点で折り返して

下流へ、約7km走ったところが、5万km(上地図赤字)になります。

再度折り返して、スタート地点に戻って、10kmです。

スタート地点です、山並み奇麗ですね、気持ち良い

折り返しです、見事な清流ですね。

ここが、5万km達成地点です、感無量です。

長い道のりでしたね、とにかくここまで続けられて嬉しいです

松山市に移動して、マラソン会場の城山公園に向かいます。

松山城のお堀は、とても大きいです。

ランナーの皆さんはブロック整列後、スタート地点の県庁前まで、大移動です。

 

スタート地点です、坊ちゃん列車汽笛(ポッポー)とともに、一斉にスタートです。

お気を付けて、行ってらっしゃーい 

ランナーの皆さんが戻ってくる間に、松山城に登りました。

色んなところから登れるようです。

頂上に到着、お城がたくさん。

松山城本丸、天守が見えます。

梅の花とのコラボ、良きです

松山市内を一望できます、でも霧がかかって、残念

結局、お城に中には入らずでした.....

今度は、ゴール手前約300m地点の沿道に出て、お友達を待ちながら声援を送りました。

お友達は、サブ4を目指す大集団に埋もれてしまい、見つけることができず...

応援あるあるでした

FINISHゲートには、次々とランナーがゴール、お疲れ様でした。

走ってないけど、記念撮影ありがとうございました

最後は、お友達と打ち上げ、松山風お好み焼き(広島風と関西風のMIX)です。

愛媛は最高でしたね~、大変お疲れ様でした

これで、愛媛の旅は終了です。

 

見て頂いてありがとうございました


千羽海崖トレラン④

2024-01-14 11:24:47 | トレラン

2024年1月13日徳島県海部郡美波町千羽海崖でトレランを行いました。

千羽海崖海岸沿いの山海岸線がコースになっているトレイルランニング大会が、2024年1月28日に開催されます、そのロングコース(約36.5km)に参加する予定なので、その4回目(最後)の練習を行いました。

前回の練習は、千羽海崖以外の山を中心に走りましたが、今回は細かいアップダウンが多い、すごく苦手にしている千羽海崖を走りました。

日和佐城からスタートして、千羽海崖の最高(標高約300m)地点で折り返しました。

距離は約13.6kmです。

 

スタート地点です、今回の練習も快晴、気持ち良いです

スタートしてすぐのところです、絶景ですね

千羽海崖の最高(標高約300m)地点に到着、約6.8km、約1時間21分。

ここで折り返します。

名物の階段です、しんどくてぼやけて見えてしまいます

でも時より見える海に癒されますね

ゴールまであと少し、ここの景色が最もお気に入りです

そして、日和佐城に戻ってきました。

ここから見える山々もお気に入りです。

本日の活動記録です(前半1時間21分、後半1時間17分)。

高低図を見て頂くと、ほんとに小刻みなアップダウンなことが分かると思います。

2週間後の大会本番まで疲労回復に努めたいと思います。

 

トレラン終了後、お近くの八幡神社海亀が産卵に来る大浜海岸に行きました。

八幡神社にお参り前に手水です、作法が書いてます、ふむふむ....

手水よりこちらの小さい海亀に目が行きました

そして、八幡神社完走祈願をしました。

大浜海岸です、うみがめ上陸そして産卵は、以前に比べて減っているようです。

景色最高ですね

うみがめ公衆電話です、今は使われてないんでしょうね

ここで行われる秋まつりの様子です、大迫力です

以上、大浜海岸でした。

 

見て頂いてありがとうございました


千羽海崖トレラン③

2024-01-08 15:42:56 | トレラン

2024年1月7日徳島県海部郡美波町でトレランを行いました。

千羽海崖海岸沿いの山海岸線がコースになっているトレイルランニング大会が、2024年1月28日に開催されます、そのロングコース(約36.5km)に参加する予定なので、その3回目の練習を行いました。

今回で練習も3回目、そろそろ真剣に頑張らないといけませんね

昨年の大会でのコースと高低図(今年は②と③が変わっているようです)。

今回は、序盤と最終終盤の千羽海崖のところは走らず、赤線(①~⑦)の一気に登る・下るところを中心に走りました。

 

本日は、日の出時に自宅を出発、気合い入ってます。

日和佐の道の駅に車を停めて、JR日和佐駅からお隣のJR山河内駅に向かいます。

駅前に花壇がありました、細かい気遣い嬉しいです

美波町(旧日和佐)の海岸に海亀産卵にやってきます。

駅の中です、大きく宣伝しています。

以前にNHKの朝ドラ(ウェルかめ)の舞台になったところです。

今回の練習も快晴、気持ち良いです

一気に山頂へ、標高400m登りました。

しばらく下りです、木々の隙間からの景色が良いですね

けっこう走りやすい道もあります。

岩場から湧水です。

標高400m下って、また400m登って、先ほどの山頂に戻ってきました。

今度は階段へ、違うルートを行きます。

木々の隙間からの景色です。

塗装道路(南阿波サンライン)に出ました。

ここは水落です。

先ほど来た道を戻ります。

戻りの階段はキツイです

ふ~、三度目の山頂です。

 

ここでトラブルが、集中しすぎて、JR山河内駅からの汽車(12時34分発)に乗り遅れてしまいました

田舎なので2時間待たなければ、しぶしぶ車を停めているところまで走ることにしました。

こんな田舎に天文台がありました、びっくりですね

余分に約7km走って、ようやく日和佐の道の駅に到着しました。

四国八十八箇所霊場の第23番札所である薬王寺です。

初詣にたくさんの人が、訪れています。

ここで完走祈願したいと思います。

正面の門です。

ここは厄除けで有名です。

この階段が余裕に思えます。

階段の上に賽銭を置いていきます。

薬王寺のシンボルである朱色の瑜祇(ユギ)の塔です、大迫力ですね

ここからの景色です、右の山頂に日和佐城が小さく見えます。

本日のトレランの記録です、3回山登りしたみたいです。

ペースはほぼキロ10分、快走でしたね。

こちらは隣駅からのラン記録です、2時間待つよりは、速かったです。

大会本番まで約3週間、あと1回練習予定です。

 

見て頂いてありがとうございました