八文字学園・企画広報室の川上ですm(..)m

八文字学園のこと、進学のこと、はたらくってこと、etc...。川上のひとり言をちょっと聞いてみませんか?

近頃「読解力」が話題になっていますが...

2019年12月09日 16時52分22秒 | ひとり言
読解力」について、面白い問題があったので2問ご紹介します
(2問とも引用元は、Yahoo!ニュース|大事なのは「読む」力だ!~4万人の読解力テストで判明した問題を新井紀子・国立情報学研究所教授に聞く

まずは問目

Alexは男性にも女性にも使われる名前で、女性の名Alexandraの愛称であるが、男性の名Alexanderの愛称でもある。
この文脈において、以下の文中の空欄にあてはまる最も適当なものを選択肢のうちから1つ選びなさい。

Alexandraの愛称は(  )である。
(1)Alex (2)Alexander (3)男性 (4)女性 



そして問目です

アミラーゼという酵素はグルコースがつながってできたデンプンを分解するが、同じグルコースからできていても、形が違うセルロースは分解できない。
この文脈において、以下の文中の空欄にあてはまる最も適当なものを選択肢のうちから1つ選びなさい。

セルロースは(  )と形が違う。
(1)デンプン (2)アミラーゼ (3)グルコース (4)酵素


・・・

問目の正解は、(1)の「Alex」問目の正解は、(1)の「デンプン」でした

問目について「簡単」と想った人も多かったかもしれませんが、中学生の正答率は37.9%、高校生の正答率が64.6% 想ってるほど高い正答率では...のようです

問目に至っては、大人でも誤答が多かったようですが、みなさんはいかがでしたか? 答えを導き出すのが「めんどうだなぁ...」と感じた人も多かったのでは?

ちなみに川上さんは、こんな図を描いて、答えを導き出しました


答えを導き出す方法や読解力を高める方法は人それぞれだと想うけど、PCやスマートフォンから少し距離を置いて、メモ書きすることで得られることも多いんじゃないかなぁ...と川上さんは想っています

直感的な判断だけでなく、材料(となる言葉)を並べてみたり、言い回しを換えてみたり、要約してみたり...なんて方法もあるのかな?

いずれにしても、急激に向上するものでもないので、いろいろ試行錯誤しながら、あれっもしかして読解力が上がってるっていう状態になれるといいのかなぁ...なんて想います(なんとなく...を繰り返しているだけではってことですよね



今日はインフル接種 (ーー;)

2019年12月06日 08時29分41秒 | ひとり言
今朝も寒かったですね ニュースを見たら、水戸では初雪を観測したようです(どーりで寒いわけです)

さて、今日はインフルエンザの予防接種を受けます

注射は苦手なんだけど、周りの人に迷惑をかけないためにも、自身が苦しまないためにも(一度ひどい目に遭ったので)、一瞬のガマンに向かっていきたいと想います

・・・

そして、明日は年内最後のオープンキャンパス開催日になっています

台風の影響で10月の開催を一度中止したこともあってか、この1週間で、例年より少し多めのエントリーを受けています

来春入学の準備のためにも、その次の年の入学準備のためにも、参考になる回だと想いますので、たくさんのご参加をお待ちしていまーす

オープンキャンパスのエントリーはコチラから

水戸電子の先生の所属チームが「Web×IoTメイカーズチャレンジ茨城大会」で優勝!

2019年12月04日 09時37分00秒 | 水戸電子専門学校
総務省が主催する「Web×IoT メイカーズチャレンジ」の茨城大会で、水戸電子のスタッフが所属するチームが、見事 優勝の栄誉をいただきました(画像は八文字学園のホームページより)


学園のホームページによると...
制作したのは「心肺蘇生支援システム」で、AEDによる救援活動の支援システム(ITの技術で社会貢献できるシステム)
とのことです
詳細は学園のホームページで紹介されています

学生への指導の傍ら(かたわら)、先生自ら新たな技術を習得しようと研鑽(けんさん)を重ねている...なんて話を聴くと、川上さんももっと×頑張らなくちゃ...と気合が入ります

・・・

そんなスタッフの授業も受けられる絶好の機会がオープンキャンパスです 今週末の12月7日(土)は、年内最後の開催日となっていますので、たくさんのご参加をお待ちしています
オープンキャンパスへのエントリーはこちらから

冬季休業に入る前に...

2019年12月02日 17時01分19秒 | ひとり言
12月に入りました もう2019年もあと1ヶ月...という今日は、スケジュール帳のお引越し作業をしていました

昨日まで使っていた手帳は1月までの記入しかできないので、改めて2・3月のスケジュールを確認したり、12・1月分の転記にあたっての抜けやモレがないかの確認をしたりして、結構な時間がかかってしまいました

・・・

学校によって異なりますが、間もなく冬季休業に入ります 

長期休暇に入る前にやるべきことは残ってないか年明け後には何に取り組むのか(何から始めるのか)などを、この数週間でしっかり意識できるといいですね