8mile_hのプログ

ここでは日々感じたことなどを書いていこうと考えています。
お暇だったら見ていってください。

バイオハザードV リトリビューション

2012-10-28 18:25:53 | Weblog
最近は涼しい・・とうか、寒い時もありますね。秋も半ばってところです。今日はゆっくり過ごしていたので、感想を書いていなかった「バイオハザードV リトリビューション」について、まったりと書いてみます。


ついにここまできた!バイオハザードの実写版第5弾です。前回はウェスカーを倒し、仲間を救出したアリス達でしたが、休むまもなく、敵が攻めてきて、アリスの戦いは終わらないっていう幕引きでした。今回はその続きで、敵に捕らえられアンブレラの研究所に監禁されたアリスが、新しい仲間、エイダとその仲間達とともに、脱出を試みるという話です。舞台となる研究所は、日夜バイオハザードのシミュレーションをしており、人間のクローンと生物兵器が大量に存在しており、クローンとして今まで出てきたキャラクターや、生物兵器が出てきます。わかった範囲では、1の特殊部隊員、2博士の娘、2、3で出てきたカルロスなどがいました。再登場キャラは4のハリウッドスター、ウェスカー、ジル、レッドクイーンなど。新登場はレオン、エイダ、バリーってところです。敵はでかくなったリッカーと4で出てきたデカイ斧を持ってるやつ。あと、中島美嘉ゾンビ。今回は前と違ってアリスにぼこられますwまあそういうわけで、今回は今までの総集編的な感じになっています。まああんまりストーリ性は求めていませんでしたが、一旦脱出して助かったと思ったら、敵が登場するところは原作ゲームっぽくてよかったですね。
 ゲームの設定も取り込んでおり、今回はプラーガが出てきますが、なんか撃たれても死なない、パワーもあがるという超人変身寄生虫となっています。あんまりその設定は面白くなかったですね。原作同様、頭を吹っ飛ばされたあとにプラーガが出てくるという方が良かったです。あと、バリーがマグナムに拘ったいた感じがあったのも良かった。バリーの最後の一撃はナイスなシーンでした。
 問題は、ラストシーンですね。まさかあんな展開になるとは、まるでマトリックスやターミネータの未来世界のような世界。機械が生物兵器にかわったようなもんです。そしてレッドクイーンがラスボスになるとは。まあ、ここはなんだかんだでウェスカーになりそうではありますが。さらに超能力を復活させるとか、なんかもう萎える展開でした。まあなんだかんだで次が最後になりそうなんで、ここまできたら見届けますけど!
 
ストーリー 4点
 途中までは悪くなかったけどラストの展開は萎えた。
映像 6点
 逃げたアリス達の前に潜水艦が浮上してくるシーンはなかなか。あと、水中のゾンビが群がるところとかはキモくてナイス。
音楽 5点
 序盤の金切り音は不快になりますね。いい意味で。
上映時間 7点
 約96分。まあシリーズとおしてこのぐらいだから予定調和か。
バイオハザー度 7点
 設定や展開に問題があるものの、今まで出てきたキャラやゲームのキャラが出てくるのは良かった。
 
総合評価は


今までの総集編的な作品です。ラストの展開はアレですが、嫌いではないですね。個人的にはレオンがそこそこ似てたのに、なんか暗いイメージだったのが残念です。「泣けるぜ・・」も言ってくれれば最高でした。今のところゲーム原作のキャラで一番似てるのはジル。悪くないのはバリーとエイダっていう感想です。しかしここにきてレッドクイーンが重要キャラになるとは。考えてみると1、3、5と結構登場してたりしてるんですね。まあ今までのストーリーからすると、最初から狙ってたわけではないと思いますが。とにかく次でラスト・・だと思うので、ついていきますよ!

ホームシアター&オーディオ展2012

2012-10-20 23:46:35 | Weblog
秋はオーディオの季節!ということで、オーディオイベント3連続のうち、2回目のホームシアター&オーディオ展2012に今年も行ってきました。翌日試験があるとか関係ないっすよ!そういうことで、いつもどおり面白かったブースを5つを紹介してみます。


クボテック
 ここのFULL DIGITAL CONTROL SYSTEMはスピーカーが17cm台の正方形スピーカーのくせに、オーケストラが全然いけてましたね。セミナーでメーカーにケンカうってましたけど、いうだけのものではありました。お値段は20万以下とみましたが、オーディオに興味ある、しかも本格的なの!という人に十分お薦めできる商品でございます。

Teragaki-Labo
 コーンではなく、一枚の板を振動版にして鳴らすという驚異のスピーカー。しかも無指向性でもあります。板から音が出てくるのは何か不思議ですね~。本当に見た目は単なる箱にしかみえないので、何も知らない友達にいきなり聞かせるとビックリするかもしれません。お値段もペア4万からとお求め安くなってます。


Memory-tech
 ここではPLAYBUTTONというものが面白かった。これはバッチ型のプレイヤーで、イヤホンを差すだけで音が聞けるというものです。操作は最低限のものしかできないし、プリインストールされているものしか聞けませんが、なかなか面白い製品だと思います。とりあえずあゆと安室奈美恵があることを確認!


聖新陶芸株式会社
 セラミックで作った特徴的なデザインのスピーカー。聞いた感じだとかなり響きが強かった感がします。とにかく形が面白い。OPTIMISTAというスピーカーは、ギターをスピーカーにしたような形をしており、弦みたいなものまでついています。他の製品も、スピーカーという概念をぶちこわす形状をしており、一見の価値ありです。スピーカーに疎い人ほど観てもらいたいですな。

Sony
 ここでは新製品のインテグレーテッドアンプのデモを観て来ました。何気に説明が面白く、映画の音作りではい1シーン毎に音を作っていって、それだけで一日終わっちゃうほどだという裏話が為になりました。今度はしっかり音を聞いてきます。あと、名前はわかりませんが、ライブシーンで出てきたドラマーのテクがめちゃすごかった。ちょっと長かったですが、いいもんみれました。

以上。あとは学生がクラシックの紹介をするのを聞いたり、アクセサリの有るなしで音がかわるよ!というデモを聞いてもさっぱりわからなかったりと他にも面白いものがあって、楽しめましたね。残念なのは富士通テンのEclipseデモが聞けなかったこと。っていうか昨日だけかよ!毎日やれよ!!

るろうに剣心

2012-10-14 18:30:24 | Weblog
最近は涼しくなってきましたね。会社はまだクールビズですが、普通に上着を着ていくことが多くなりました。そういうわけで、今日は前に見たけど、感想を書いていなかった、実写版「るろうに剣心」の感想をちょっと呟いてみます。

少年ジャンプで一世を風靡した明治剣客浪漫譚の実写映画です。ストーリーは勧柳編と刃衛編が合体しています。そこに薫やら左之助やら弥彦が絡んできます。左之助や薫の背景とかは特に出てきません。あと、十字傷の話が出てきて、巴らしいキャラもちょろっと出てきます。とりあえず、原作からチョイスしたチャプターは悪くないと思います。刃衛編は剣心が薫を助ける為、人斬りに戻ろうとするので、映画のクライマックスとしては相応しいかと思います。キャラが似てるか似てないかに関しては、外見だけなら恵が似てた。他はお察しレベルでしたね。勧柳は似てはないけどいい感じの悪さとキモさがあってなかなかでした。
アクションについては、思ったより悪くはなかった。剣心のワイヤーアクション入った剣術はスピード感あって、飛天御剣流っぽさがありましたね。ただ原作と違って結構素手で殴ったり投げたりしてました。だがこの映画のベストバウトは勧柳の用心棒の一人、神父みたいな格闘家と左之助との一騎打ちですね。これがとても良かった。途中でメシを渡しあって腹ごしらえしてから第2ラウンドに入るくだりとかいいシーンでした。対して一番ダメなキャラだったのが斉藤一。原作にあったかっこよさが再現されておらず、バトルシーンも少なければ、必殺の牙突がシャンデリアを落とすだけというショボさ。極めつけはあの名セリフ、「悪・即・斬」も言わせてもらえないなど、散々でした。まあ、斉藤に限らず、原作のカッコいいセリフがほとんどカットされているのはどうかと。ああ、実写キャラに言わせるわけにはいかないという製作者の配慮なのか!なるほど!

まとめると、
ストーリー 7点
 ストーリーは上手く原作からチョイスしており、なかなかまとまっていた。
映像 6点
 映像に悪いところはないけど、今ひとつ突き出たものがなかった。
音楽 5点
 エンディングがなんかロックでしたが、個人的にあってなかったですね。
上映時間 9点
 134分。なんか頑張った感がありますね。
アクション度 7点
 とりあえず牙突以外はよかったと評価します。
 
総合評価は


マンガの実写化としては頑張ってる部分もあるので評価するところもありますが、物足りない部分もありますね。原作に過度な思い入れがある人、特に斉藤ファンはスルー推奨です。個人的にはマンガの実写化というのは怖いものみたさという意味で楽しみなので、これからもいろいろやって欲しいです。次はスラムダンクか幽々白書(Hunter×Hunterでも可)の実写化やろうぜ!

ハイエンドショウトウキョウ2012に行ってみた

2012-10-07 21:49:33 | Weblog
昨日CEATEC2012行って来ましたが、今日はハイエンドショウトウキョウ2012に行って見ました。寝るのが遅かったせいか、前日の疲れが取れてなくてすっごく眠かったですが、ショウが最終日なので頑張りました。そういうわけでいつもの良かったブースですが、今回は3つほど紹介してみようと思います。

1 チーム・フォース
 ここではゲストを呼んでいろいろ聞いていましたが、その中に浦澤直樹がいたのにビックリ。20世紀少年とかの作所ですよ!!話は洋楽のことについていろいろとしゃべってましたね。ジュリーとかも出てきましたが。あまり理解は出来ませんでしたが、なかなか貴重な体験ができました。なお、終わったあとにサイン会もあったみたいですが、私は別にいいかな~と、もらいませんでした。
 
2 ヨシノトレーディング
 ここではディアパソンというスピーカーを初視聴しました。このスピーカーはデザインが気に入りましたね。音に関しては他のと劣ってるわけでないですが、特徴はあまりつかめませんでした。大さもブックシェルフで手ごろだし、手が届きそうなスピーカーですね。だが、いくらぐらいになるんでしょうか?価格は調整中らしいですが、少なくとも10万円は越えてくるかなあ・・・。

3 DYNAUDIO JAPAN
ついにきたワイヤレススピーカーXeo。10月24日発売です。説明されたとおり、言われないとワイヤレスだとわからないぐらい、音質に問題ないと思います。私としてはこのぐらいで十分ですね。ブックシェルフで置きやすいのもグッド。だが値段は確か20万ぐらい。非常にきつい。インターナショナルオーディオショーにもくるのかな。

以上。今回は何か疲れていたし、印象深いものが少なかったので、3つだけ紹介しておきます。次はオーディオ・ホームシアター展が10月19~21日に開催されるので、これにも行ってきますよ!こいつには前日に早く寝て体調を整えていこうと思います。




SEATEC2012に行ってみた

2012-10-06 21:52:28 | Weblog
今日から三連休!そしてCEATEC2012の最終日であり、無料開放日なので、去年に続き行ってきました。今度はしっかりと事前登録も済ませてたので、スムーズに入場できました。
そういうわけで、面白かったブースを5つほど紹介します。

1 シャープ
 会社がヤバイことになってるシャープですが、ここはICC 4Kテレビ、ココロボなどが面白かったですね。ICC 4Kテレビは人間が認知するという仕組みを、光で再現する技術を投入してるらしいです。視聴した感想としては、全部というわけではないですが、凄く自然に見える映像がいくつかありました。特に昼の山々の光の当たり加減や、猿と木の枝の立体感は凄かったです。ココロボは関西弁でしゃべらせられるっていうのはちょっと気に入りましたね。i-Robotのルンバと比べると、ネットワーク機能やコミュニケーション機能が豊富になっています。ゆくゆくは離れたココロボ同士で通信できるようになるそうです。他にもIKZO液晶やシースルー太陽電池などもありました。とりあえず、潰れないようにしてほしいですね。
 
2 富士通
 ここでは「映像を媒介した新通信技術」が面白かった。これはディスプレイに表示されている映像に向かって、スマホで写真を撮ると、写真に別の情報が追加で表示されるというものです。例えば、コーヒーの映像に向かって写真を撮ると、「コーヒー一杯150円!」とか、「10%割引!」という情報がコーヒーの映像に重なって表示されるというものです。通常の映像情報にもう一つの情報を加えているのではなく、光を操作して情報を送ってるらしく、ハードに依存しないのであれば、既存のものも利用できるし、かなりいろいろ使われそうな技術だと思います。あとはスーパーコンピュータ京の一部も展示されてたぐらいですかね。
 
3 NHK
 ここは3Dジオラマ双眼鏡だったかな?はあるといいなって感じがしてグッド。よくタワーとかに備え付けてある双眼鏡なんですが、これに解像度技術や3Dを組み込んで、遠くまでズームできる、立体に見せるということが可能になった双眼鏡ということです。無論リアルタイム。かつメガネを使うタイプなので立体感も綺麗に出ます。これは普通に観光名所に置いてあると面白いっすね。
 あとスーパーハイビジョンの映像も見ました。でもなんか音響の方が印象深かった。でもスペースシャトルの運ばれ方は興味深かったっすね。
 
4 ソニー
 ここでは4kの3Dとか見ましたが、特に面白かったのは2つ。まずはNFC搭載の小型スピーカーの展示。まあ展示のお姉ちゃんがなかなか気さくな人で話が面白かった点と、機能がよくわかったのがいいところでした。もう一つは「対戦ゲームをメガネを使うことで、画面分割せずとも別々の画面に見せる手法。」正式名はよく覚えていません。ようは1プレイヤー、2プレイヤーがそれぞれのメガネをかけて1つの画面でレースゲームをプレイすると、1プレイヤーには1プレイヤーの画面が、2プレイヤーには2プレイヤーの画面が見えるというものです。メガネをはずすと、2つの画面が重なってるのがわかります。レースゲームをやるのには凄く向いていると思いますが、メガネをかけるというのはやや敷居が高いか。
 
5 HATS PLAZA
ここはデモが凄かった。あまりない客参加型のデモで、いいキャラしてるお兄さんとお姉さんがHATSとTTCについて説明してくれました。要はいろいろなメーカの機器が通信できるのは、HATSがしっかり確認してるからなんだよ!っていうことらしいです。参加型なので合間にアンケートをとって、客に答えさせてきます。また、デモの最後には早押し三択クイズが出題されます。この質問が結構難しい質問でちょっと笑ってしまいました。私が見たデモでは、最終日ということで、いつもなら3位までしか商品がないのに、2人分おまけが出ました。私は26番だったのですが、27番の人におまけが渡ってしまいました。悔しかったです。


あと、ブース名は忘れてしまったんですが、傾けると滑らかに絵がかわるホログラム写真や、いろいろなブースで展示されていたタブレット形態に変形できるウルトラブックとかも目を引きましたね。あと今年はスマートフォンが大人気。いろいろなところでスマートフォンを使った展示が多かった。とりあえずスマートフォンを使っとけーって感じで、流石にどうなんだろうとも思います。来年はなんか別のが流行ってそうですね。