今日もゴキゲン♪ そのまんまの自分で こどものこころで 自由にのびのび (´ー`) いつでも何度でも 希望につながる

虹色テラスひろこちゃん家 ゆとりらっくすカフェサロン
自分に優しく それから人にも優しく♡ゆるゆるのんびり一休み

2022年 現状と今後の予定など

2022年9月8日

閉じていたものを開くとき

カテゴリー「ヨーガ、コネクションプラクティス」「エドガーケイシーリーディングとそれによる自由回想つれづれ」を非公開にしていましたが「公開」に戻しました。YouTube3作品も非公開→公開にしました。

他にもブログ内の多くのページを非公開にしていますが、予告なしで一時的に公開するかもしれません

そのため一部公開中の古いページに記載がある「リンク先」は開かない場合が多く、整理しきれていなくて、ごめんなさい。ブログ内を年単位で整理する予定ですが、非公開にした大部分はひろこのオリジナル性を高めてテキストや本にしますので、ブログでは非公開のままの可能性が高いです。

 

ひろこの歌動画おまとめチャンネル

魔法使っていてアファメーションになります。見聞きして楽しんでいただけたらうれしい♪ ご登録も大歓迎 💖

出演依頼も大歓迎です 🌟

 

10/5 ブログトップページのテンプレートを情熱の赤色に模様替えしました。

 

ホームページTOP

プロフィール よしだひろこ

 

 

3月11日22時~放送 NHK BS1 スペシャル番組の正式タイトル、ナレーターが決まりました(ヴェルトガイストフクシマ編集長が冬の会津・大熊編に出演)

2018年02月26日 | 福島NEWS

「福島タイムラプス」震災7年目の映像詩

2018年3月11日(日)放送

夜10時~10時50分(前編/春夏)
夜11時~11時50分(後編/秋冬)

場所・出演者:福島県 南相馬市・菅野長八さん、富岡町・松村直登さん、
       いわき市薄磯海岸・鈴木富子さん、会津、大熊・吉田邦吉さん。
ナレーター :朝ドラ「わろてんか」ヒロイン 葵わかなさん

 

ヴェルトガイストフクシマ編集長が出演した会津・大熊の放送は、

後編(23時~)ラスト20分ほど、とのことです。 わたしも少し出るの

 

ナレーターは、

現在の朝ドラ、NHK連続テレビ小説「わろてんか」ヒロイン・藤岡てん役の 葵わかなさん


画像

 

■ 内容:福島出身の映像作家が故郷の風景を撮影した

 「タイムラプス=(数秒毎に撮影した写真を連続させた動画)」が

  静かな反響を呼んでいる。

  撮影したのは福島・いわき出身・在住の

  タイムラプスクリエイター・清水大輔(しみずだいすけ・41歳)。

  清水は、一年間をかけて福島各地を巡り、人々との出会いや対話の中から、

  タイムラプスで新しい故郷の風景を撮影していく。

  傷ついた風景の向こうに、どんな再生への光を見出していくのか。

  タイムラプスならではの美しさと繊細さに満ちた映像美で、

  再生への道を歩む福島の今を伝える。

 

 続 く 

 

 情報元 リンク 


NHKBS1スペシャル


オンデマンド

 

 関連リンク 

 
タイムラプス クリエイター 清水大輔さんの作品「My Fukushima 2」


「他者に対する奉仕がなければ・・・」エドガー・ケイシー珠玉のリーディング

2018年02月24日 | エドガーケイシーリーディングとそれによる自由回想つれづれ

 エドガー・ケイシー珠玉のリーディング 


他者に対する奉仕がなければ、

人はその人生経験でほとんど得るものがない。

なぜなら、人生そのものが奉仕であるからだ。

Without service to the other, one may gain little in THIS experience in life's forces,

for Life itself IS a service. (53-1)

 

 発信元、メルマガ申し込みはコチラ 
NPO法人 日本エドガー・ケイシーセンター


画 像

 

                     

 

みんなが みんなに

ご奉仕の気持ちで接する世の中

理想的です 

  マザーテレサがいっぱい 


みんなが みんなに

やさしい世の中になりますように。

まずはじぶんから 

接しやすい人になっちゃおう 

 


「物質的なことで、もっと大きなことが見失われることのないようにしなさい」エドガー・ケイシー珠玉のリーディング

2018年02月18日 | エドガーケイシーリーディングとそれによる自由回想つれづれ

   エドガー・ケイシー珠玉のリーディング   


物質的な心にある些細なことで心を乱され、勇気を挫かれてはなりません。

物質的なことで、もっと大きなことが見失われることのないようにしなさい。

Let not the little things of the material mind so unnerve, so disturb, that the greater things are overshadowed.

(262-109)

 発信元、メルマガ申し込みはコチラ 
NPO法人 日本エドガー・ケイシーセンター

 

                        



画 像

 

      七のモノローグ      

 

じぶんの中で

停滞している古い思いやエネルギー

少しずつつ

要らないモノを整理して

必要なエネルギーを取り入れる空間作り

こころの掃除を習慣にする

これからを生き抜くために。

 

例えば

「こだわり」

「プライド」

それは、いま、じぶんに必要?

どこ目線、どこ発信なのかな?

じぶんの中に居座ってる「世間やだれかの価値観」

だれかに合わせる必要なんてない

じぶんが「どう生きたいか」

じぶんにとて「楽しいこと」

胸に聞いて湧いて来るワクワクを感じるだけで

生きて行く上で

じぶんにとって一番大切にしたいモノ

が、見えてくる。

明らかになれば

それが 闇を解かす力となる。

それは じぶん自身を照らす光となる。


行く道が見えたら

進むだけ

要らないモノが見えたら

捨てるだけ

「今までありがとう」感謝と共に。

何度でも、心の掃除。

身軽になって

新しい目的地へ行こう 

 

みなさんにとって

いま、

また、今後ずっと、

一番大切にしたいと思うモノは、何ですか ?

 

                  

 

 
 漫画絵本「にゃ太郎物語」ー猫神様との誓いー

 
「嫌われ者の条件」から 人気者のみやぞんさんに学ぶ 

 

 言葉や形を生み出した先には「つながり」がある

 


講演会、御詠歌ライヴのお知らせ 今月25日福島県立博物館にて

2018年02月16日 | 会津民俗研究会、民俗学

「会津三十三観音を巡る」講演会 鼎談します@福島県立博物館 の

 後 記 

今回の趣旨は、基本的に巡礼のご報告ですが、

堅苦しい話になることはなさそうです 

「会津の民俗」には、

わたしは論文のような文章を書いてても面白さを感じないので

エッセイを書きました

   未熟なりに楽しみながら書いたわ

 

夫は(プライベートでも)

歩くことで20Kgのダイエットに成功したりしているのですが

ダイエットとか減量って

興味を持ってもらえそうだと思うので

肩の力抜いて聞いていただけるようなお話ができそうに思います。

また、

「旅」をする方のほとんどがそうだと思いますが

わたしたち3人も同じく食事が一番の楽しみでした。

また、

ありふれているように見えていた日常や自然での発見や

おかしな風景を楽しんだりもしました。

 

三十三観音巡り(巡礼の旅)なんて言うても

修行中ということではないので

食事をいただくことを楽しみます。

便利な時代に

あえて「歩く」ということ

食べたい時間に食べられないこと

体験から、自然に湧き出してきたモノを、大切にしていました。

 


飛ばされそうなくらい風が強かった日のホッコリおやつタイム
道の駅に逃げ込んだ~
このおやつはシェア用で2~3人分です

 

講演会では、仏像(研究家・博士)専門家の嬉しいプチ・レクチャーもあります。

まだ体験されていない方は、バーチャル会津三十三観音巡りを、

また、体験された方は懐かしさや現代的な新しさを

お楽しみいただけたら嬉しいです。

 

聞く側&話す側、会場中がリラックスして

笑い多き楽しい時間となりますように🌠

 

明日は、県博で写真選びメインの打ち合わせ、

当日はリハ無しで(個々ぶっつけ本番慣れしている人たちなのでいつものように)

本番に臨む三人です  グッドラック   あたちはダイジョブなのかちら

  数年ぶりの登壇(この会ではお初)
  当日は
お話できなさそうだったら
  満面の笑みでお二人にお任せしちゃおう

 

 拡大します 


福島民報新聞
 2月20日掲載記事の一部(追記2月21日)
右がわたし

 

 講演会、御詠歌ライヴのお知らせ

「会津三十三観音を巡る」
「映像と御詠歌でつづる会津三十三観音」

「会津の民俗41号」会津三十三観音を歩く
①会津三十三観音巡礼    吉田 邦吉 P12
②やおよろずに見守られて  吉田 博子 P17
③観音を見ること、巡ること 塚本麻衣子 P20
④会津三十三観音巡礼    齋藤 憲子 P24

この順番での講演、歌語りライヴです。

 講演者

 吉田邦吉 WELTGEIST FUKUSHIMA 編集長・ライター 
      プロフィール詳細は下にあり

 吉田博子 WELTGEIST FUKUSHIMA ライター・編集者・総務
      インド中央政府公認ヨーガ・セラピスト

 塚本麻衣子 福島県立博物館学芸員 美術部 仏像研究者 ・博士


篠原ともえさん(左)の案内人として掲載されています(右)
会津ねがいたび 日本遺産の旅会津の三十三観音めぐりパンフレットP4~8

 

 歌い語り

 齋藤憲子(会津坂下町)と講仲間全3人(歌・鈴・鉦鼓)

 古河明子(郡山市湖南町)

 

日時:平成30年2月25日(日)13:30開演~16時閉演

場所:福島県立博物館

参加費無料、予約不要

🌸「会津の民俗41号」(歴史春秋社)100冊を先着順でプレゼント 🌸

後 援:福島県立博物館、福島民報社、福島民友新聞社、サンデー会津社

 

以上、再度お知らせでした。

 

           

 

吉田邦吉プロフィール

 著書
戦争の教室(月曜社)
フクシマ発イノシシ5万頭、廃炉は遠く……人びとはいかに這いあがるか(現代書館)
DARK tourism JAPAN Vol.1(ミリオンムック)
DARK tourism JAPAN 産業遺産の光と影(東邦出版)他

 講演
2016年
会津民俗研究会 講演会 福島県立博物館

2017年
益子町ヒジノワ「都市生活者の原発、避難者の原発。」

ヨコハマトリエンナーレ2017 横浜美術館「アーティスティック・ワークショップ」

𠮷田邦𠮷(ヴェルトガイストフクシマ編集長)ラジオ出演
郡山コミュニティ放送 KOCOラジ

 

 続く

 

ブログ内リンク


「会津三十三観音を巡る」講演会 鼎談します@福島県立博物館

会津三十三観音 関連リンク

会津の三十三観音めぐり(BS-TBS「日本遺産」ダイジェスト版(3分)

「会津の三十三観音めぐり~巡礼を通して観た往時の 会津の文化~」
が「日本遺産」に認定。(平成28年度認定)
 会津若松市役所HP

 

続く


「会津三十三観音を巡る」講演会 鼎談します@福島県立博物館

2018年02月15日 | 会津民俗研究会、民俗学

「会津三十三観音を巡る」
   講演会、御詠歌ライヴのお知らせ

過去に巡礼した人々や昔の暮らしに思いを馳せ、

歩いて巡ったメンバーとの鼎談50分間。

  スケジュールの都合上、昨年中にまわりきれなかったため
  今年も引き続き巡ります 👣

「わたし、遠慮しないので 

が今年の目標。

昨年「会津の民俗41号」に寄稿、

今月25日にはわたしも登壇します

 

それぞれが撮った写真と感想、
   お七ブログには載せていない写真をできるだけ使用する予定

美しく聡明な仏像研究家のお話を交えて

聞く側・話す側ともに、楽しい時間になりそうな

いい予感がしています 

 

 拡大します 


福島民報新聞 2月20日掲載記事の一部(追記2月21日)
右がわたし

 


第二十一番札所
左下り観音堂 会津美里町

 

  

「会津の民俗41号」会津三十三観音を歩く
①会津三十三観音巡礼    吉田邦吉 P12
②やおよろずに見守られて  吉田博子 P17
③観音を見ること、巡ること 塚本麻衣子 P20

 講演者

 吉田邦吉 WELTGEIST FUKUSHIMA 編集長・ライター 

 吉田博子 WELTGEIST FUKUSHIMA ライター・編集者・総務
      インド中央政府公認ヨーガ・セラピスト

 塚本麻衣子 福島県立博物館学芸員 美術部 仏像研究者 ・博士


篠原ともえさん(左)の案内人として掲載されています(右)
会津ねがいたび 日本遺産の旅会津の三十三観音めぐりパンフレットP4~8

 


第十番札所 勝常観音堂 湯川村

あたし作 炊き込みご飯のおにぎり

 

          

 

「映像と御詠歌でつづる会津三十三観音」

会津坂下町、郡山市の

「御詠歌」が聞ける大変貴重な機会 です。

実際、昭和の時代に巡った、

地元の講グループの方々(会津坂下町金上地区)の合唱、演奏

独唱(湖南町赤津)による、生の歌声は必聞です。

 

右から滝沢会長、齋藤憲子さん、塚本麻衣子さん、福島民報社 部長(取材に来てくださった)、あたし
撮影 吉田邦吉

第一番札所 大木観音堂
 喜多方市 
ご本尊 十一面観世音

御詠歌
万代の願い大木の観世音
あの世とともに救け給えや
よろづよのねがいおおきのかんぜおん
あのよとともにたすけたまえや

 

「会津の民俗41号」会津三十三観音を歩く
④会津三十三観音巡礼  齋藤憲子 P24

 歌い語り

 齋藤憲子(会津坂下町)と講仲間全3人(歌・鈴・鉦鼓)

 古河明子(郡山市湖南町)

 

【御詠歌】
寺々を巡拝する人が、そこの仏をたたえてうたう歌。(google)
特定の音節がついていて声を長ーく伸ばして歌う巡礼歌。
会津坂下町では、今でもお葬式の際に歌われているそうな。
簡単に真似できないの 

 

          

 

会津民俗研究会 講演会・御詠歌ライヴ

日時:平成30年2月25日(日)13:30開演~16時閉演

場所:福島県立博物館

参加費無料、予約不要

🌸「会津の民俗41号」(歴史春秋社)100冊を先着順でプレゼント 🌸

後 援:福島県立博物館、福島民報社、福島民友新聞社、サンデー会津社

じつは中々の人気講座なので、

毎年、冊子が早いうちに在庫切れになるのでお早めにどうぞ 

当ブログをキッカケに来場された方は、

講演会終了後に是非、お七にお声かけ下さいね 

 

  
続 く

講演会、御詠歌ライヴのお知らせ 今月25日福島県立博物館にて

 

          

 

会津三十三観音 関連リンク

会津の三十三観音めぐり(BS-TBS「日本遺産」ダイジェスト版(3分)

「会津の三十三観音めぐり~巡礼を通して観た往時の 会津の文化~」
が「日本遺産」に認定。(平成28年度認定)
 会津若松市役所HP


おススメリンク

🌸 ヨーガ、コネクションプラクティス体験クラス@いわき オンラインクラス始めます(準備中)✨ ホームページ

「コネクションプラクティス(コネプラ)」ってなあに?コネプラを練習するとどうなるの?

「コヒーランス」ってなあに? 自分の心の平和は身近な家族、遠く世界まで届く心の平和へとつながる

 

歩く会津三十三観音巡り おまとめリンク集