goo blog サービス終了のお知らせ 

Y.GARDEN

日々変化していくお庭の様子を中心に
毎日の出来事を 綴っていきます。

クリスマスの 集い

2015-12-14 | ガーデン


春のような陽気の 昨日、我が家で 庭友さん達と クリスマス会でした。。
日頃 お世話になってる 庭友さんに 感謝の気持ちを込めて …♪♪



一年にこの時期だけ の リネンの アンティーククロスを 敷くと もうすっかりクリスマスです~!




娘に 造ってもらった アレンジは 三個 、ドライのみで シックに素敵な 仕上がりでした。。




今日は 雨の予報で お庭は 無理と 思っていたら 何と良いお天気になりました。。

慌てて ウエルカムの お花を 飾りました、全てお庭の ハーブと バラ達。。




ウエルカムボードは 一番に来てもらった エリさん作。。♪カワイイ♪♪




お庭は トナカイと 紅いリボンで~~チラホラ春のように咲いている 紅い薔薇や ヒップ がそれっぽい
雰囲気を 出してくれていて 嬉しい~



ロウソクに 火を 灯し~

まずは ノンアルコールの 飲み物で 、カンパイです~



簡単な おつまみと 暖かい スープで おもてなし です …♪♪





スズキさんに 持って来てもらった ソロ さんの ケーキは 間違いない美味しさです~!




お茶の 名産地、西尾市 から 通勤の エリさん持参のお抹茶は、とてもまろやかな 美味しさ。。!






ウエルカムフラワーの ハーブが お庭でワサワサしています、ヒップも入れて花束にして
お土産に 持ってかえっていただきました。。

とても 良い香りが ただよって 喜んて貰いました!


お庭の お話しが 沢山出来た 本当愉しい ひと時でした…♪♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「香音 の 時」

2015-12-11 | ガーデン


今日は 朝から 降ったり止んだり~
気温も 22度 と この時期にしては 異常に 高い変なお天気になりました。。

全国的に 大気の不安定な一日に なるそうです。。


先日の 穏やかな一日 素敵なコンサートに 行ってきました !
「香音の時」 は 「音楽」と 「香り」の持つ効用を 同じ空間で 体感する という とても 贅沢な
コンサートでした!




アロマオイルや ハーブの 香りに 音楽も 大好きです~

コンサートホールは アロマセラピストの 大橋マキさん が調合されたアロマの香りにうっとりし
吉田恭子さんの 素敵な バイオリンの音色に 夢見心地です~…♪♪




前半は 「陰 の 香りで しっとりと 、そして 後半は 「陽 の 香りで 華やかにと 手の込んだ演出でした!




アンコールの 最後は エルガーの「愛の 挨拶」で フィナーレ~の とても素晴らしいコンサートでした!!




私が 求めた アロマに サインしてもらって~ いつ迄も お変わりない ステキなマキさん。。♪




求めた アロマオイルです~

ここで 使われた 香りのレシピ~
私の庭にも セージや ミントなど 同じ物が 沢山あって 嬉しいです。

師走の ひと時 、香りと 音楽に 癒されたとても穏やかな 一日でした…♪♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人の リース

2015-12-10 | ガーデン


私には 高校時代からの大切な 友人が います。。

故郷の 出雲と 、先日訪れた奈良に 暮らす友とは 特に 仲良くしています。。♪♪

その 二人から 娘の お店に オーダーして貰った クリスマスリースが 出来上がりました。。




赤系と ピンク系 どちらも 心を込めてお作りして 、素敵に仕上がりました♪
土台から 手作りなので ちょっと 大変そうです。。






セロハンで 丁寧にラッピングして 宅急便で 発送です。。
無事に 届いて 二人共 とても喜んてくれました。。いつも ありがとう!!







この 大きなリースは 近くのお友達に オーダーして貰った 個性的なリースです~
美容室の 開店御祝いの 品だとか。。 ドアーの開け閉めに 崩れては大変。。。
手作りの 土台を 馴染ませて ~接着剤を 乾かして~ これも素敵に仕上がりました!








昨日の 夕方の うろこ雲が ちょっと 変わっていました。。






今日の ワンコ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小屋の周り

2015-12-08 | ガーデン


今日も 15度と 晴天続きです~

先日 ジュンベリーの 移植の後、手が付けれない奥の小屋周りを綺麗にして貰いました。。




すっかり プミラや カズラに 占領されて 私では どうにもならないわ。。

二人がかりて 全部 手で 取り除いて貰い 綺麗になりました。。♪




脚立に 乗った エリさんの サラの 地下足袋が カッコ良く、すっかりガーデナーね!



二つの ステンドグラスも 見えるようになりました、探していた グッズも 出て来ましたよ。。
年明けには ここの、ザガエの 株分けを お願いしました。一鉢が 4個に 分けれるようです。。





その時 掘り起こした ジュンベリーの 穴の後、ここに 株分けの ザガエを 植える予定です~



ジュンベリーを 植え付けした 場所にあった 鉢の トネリコは ここに来ました。
グリーンは いくつあっても良いですね、これも 小鳥さんの落とし物。。



暖かい庭には 今日も 春花が 咲いています。。




クレマチス




アネモネ



薔薇も まだまだ咲いています 、春のように バラゾウ虫、チュウレンジバチなどの 害虫が いないから
我が庭でも 咲いてくれるのでしょう…♪♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュンベリー の 移植

2015-12-07 | ガーデン


今日も 青空の 綺麗な 冬晴れになりました。。
暦の 上では 「大雪」。

昨日は ちょっと 小寒い 師走らしい一日 、心庭 さんに ジュンベリーの 移植を して貰いました。。
この場所に 植えて 10年近く、 大きく伸びて 手が届かなくなりました。


この 大きく伸びた木の 1番 右側が ジュンベリーです~

4、5年前迄は 私の手も 届いて
実を 取って、食べることも出来ましたが 最近は すっかり小鳥さんの エサになっています。。
せっかくのお花も 遥か上の方で 咲いています 。。笑

新しい花壇の 鉢の置いてある場所に 植え替えです~




すっかり 根が張って 近くの ジャスミンや カシワバ紫陽花の 根と 絡まって
掘りあげるのが 大変です。。




やっと 掘りあげです~ すっかり大きく伸びて 5メートルにもなっていて ビックリです~!
植えた時は 1メートル 50センチくらいだったのにね。




二人掛かりで どっこいしょ!と運んで 貰い3メートル位まで 剪定して やっと 定植 完了です~!



この トネリコが 植えてある 鉢を 退かして ここに植えました。




この場所に 無事に 根着いてくれたら嬉しいです。。
枝を 広げてくれたら 立派な シンボルツリーに なってくれる事でしょう。。







ジュンベリーは 花も 実も 葉っぱの 紅葉も 綺麗で
一年中 愉しめる それは それは優れものの 、大好きな 落葉樹なのです…♪♪



大きくなって グリーンが 青空に映えて、実が成る日がくるのが 楽しみです~…♪♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする