ちょうど仕事の切れ目だったので中学からの同級生でHEARTBEATのメンバーでもある高橋和幸が住む長野県上田市に行ってきた(車
でね)。やはりどうせなら・・ということで市内にある「
フォーク酒場 アルペジオ」に行ってみようと前もって場所等を調べておいてもらって高橋夫妻
と共に訪れた。
長野新幹線も停車する上田駅。JRと私鉄が交差する要衝・・・上田市は長野県内でも雪は少なく年間を通して晴天率が高いそうだ
。
四方を山で囲まれている歴史ある街は古いものと
新しいものが入り混じる地方都市然とした感じ。
駅から徒歩10分ほどで目指すフォーク酒場に到着~
。
HPで確認したが最近でも 中村貴之(NSP)や伊藤敏博、水越けいこ、四角佳子、ブレッド&バターなどフォークの大御所がライブを行っているお店なのだ
。 フォーク酒場アルペジオHP:http://arpeggio-ueda.jp/
2Fへ昇る階段脇には古いLPレコードのジャケットが飾ってある。
店内に入るとステージ後ろにはずらりと高そうなギターが飾ってあり、通常営業の時は好きなものを選んで弾き語っていいそうだ
!この日は平日とあってお客さんが少ないので「自由に演って下さい
」とお店の方に譜面集
を渡された。
再会を祝ってひとしきりビール飲みながら歓談、さてじゃあカヴァー曲オンパレード、演るかー
。
YAMAHAのLLで歌う・・良い音!ラインが通されていてバランスも整えられている。
このところあまりギターを弾いていないという高橋氏もT&Tを弾いて歌っていた
。
ある程度の知ってる曲ならお店のスタッフの方々がサポート演奏してくれるのだ!
高橋氏も本人ギターを弾かずバックの演奏で歌って~ご満悦。
だんだん熱を帯びてくるとアクションも加わる、彼本来の熱唱~
。「サヨナラ模様(伊藤博敏)」、「夢で逢えたら(Rats'&Star)」、「神田川(かぐや姫)」など・・・。
お隣がアルペジオのマスター。お店でライブを行ったプロの方々の話やこれから呼びたい人の話など・・・いろいろ話してくれましたー
。
気の向くままに・・・「僕の胸でおやすみ」「置手紙」「おもかげ色の空」「加茂の流れに」(かぐや姫)」、「帰れない二人(井上陽水)」、「さようなら」「コンクリートの壁にはさまれて」(NSP)、「初恋」「春雨」(村下孝蔵)、などオレだけでもだいぶ歌った~。
今では珍しいツーショット・・
撮影は高橋奥様
。二人合わせて20曲くらいは歌っただろうか
。
最後はお店の大定番曲・・・「落陽(吉田拓郎)」を全員で演って終了~
お酒とおつまみがあって、好きな曲を、弾きたいギターで弾いて、歌って、バック演奏もしてくれる、上田のアルペジオはフォークシンガーにとって天国のようなお店でしたね!
すっかり夜は更けて・・・
帰りは上田駅から上田電鉄別所線に乗り・・・終点は名湯で知られる「別所温泉駅
」。
別所線のキャラクター・・・ヲタクの人にはたまらない?
ワンマンなのでバスのように運賃を箱に入れるスタイル。
そして高橋氏宅最寄りの駅に到着
。ローカル線の風情が満載だ
。
翌日は温泉入ったりしながら
上田市周辺の風景をバックに高橋企画でオレの曲のPV撮影
・・・この模様は後ほどYOUTUBEにアップ予定で現在彼が鋭意編集中
。このブログでも紹介するのでお楽しみに
!!
今回は監督役に徹した高橋氏。いろいろあんがとー
。
藤間氏に前田兄貴が上田に温泉は入りに行ったと聞かされて・・・『うぉ~いいなぁ~』と・・・高橋兄貴んトコだしぃ~と・・・いいなぁ~って琴で藤間氏も言ってたけど春になったらみんなで行こうってなわけで是非ご一緒させてくださいな^^/
元気そうですね。
私もまた、行くかな。
ファンキーも行った立派な野外ステージも見てきた・・・景色よいね~