






屋外最小の五重塔は、平安時代初期の建立とされる。




エナガ・四十雀・目白の群れの通り道にあったようです。群れが慌ただしく頭上を通り過ぎて、静かに後についてきていたのが山雀でした。秋です。


左上空のゴミのように見えるのは、トンボです。

女人高野室生寺は、真言宗室生寺派。奥深い山と渓谷、山紫水明の地にあります。
布曳滝 高さ30m 滝壺深さ30m

千手滝 高さ15m


不動滝 高さ15m



紅葉の時期には、人出がすごいらしいです。

室生赤目青山国定公園-三重県名張市

千手滝 高さ15m


不動滝 高さ15m



紅葉の時期には、人出がすごいらしいです。

室生赤目青山国定公園-三重県名張市