gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

癒やしの府住ペット 癒やされぬ無断飼育 ルール無視入居者苦情相次ぐ (産経新聞)

2010-03-19 13:51:16 | 日記
 ■大阪「条件つき」解禁5年 

 公営住宅として全国で初めて、条件付きでペットの飼育を認めた大阪府営住宅で、ルールを無視してイヌやネコを飼う入居者が相次いでいる。府は平成17年に飼育を“一部解禁”したが、逆に「自由に飼ってもいい」と勘違いする人が増えたとみられ、この約5年間で、かえってペットの苦情は増加したという。少子高齢化などで癒やしの存在として重要度が増しているペットだが、無許可飼育は迷惑行為。府の担当者は「ペットを飼うにはルール作りを」と話している。

 府によると、府営住宅はペットの飼育を禁止していたが、15年に一部入居者にアンケート(約1100世帯回収)をしたところ、16%が飼育していると回答した。違反だが、ペットが定着している現状も浮き彫りになり、府は、一定のルールのもとで認めるほうが現実的と判断。17年6月から「団地や自治体単位で入居世帯の8割以上が同意したうえで、住民が飼育ルールを策定する」ことを条件に、府営住宅でのペット飼育を解禁した。

 しかし、府営住宅は380団地あるが、これまでにルールを策定したのは9団地と2自治会だけ。ほかの団地では勝手にペットを飼う行為が横行しており、大阪市など7市を担当する府住宅供給公社中央管理センターによると、週に数件のペットの苦情が寄せられるという。

 府営住宅すべてでペットを飼うことができるとの勘違いが背景にあるとみられ、府によると飼育を認めて以降、この5年間で苦情はむしろ増えたという。

 「昔は隠していたが、今は堂々と飼っている」という入居者の声もあるほか、悪質なケースでは、公社職員が注意しても「ほかの人も飼っている」などと聞き入れないこともある。

 府では過去に、府営住宅に全戸配布する広報誌で、ペット飼育の「原則禁止」を呼びかけたが、状況に変化は見られない。担当者は「ペットとの共生は世の流れだが、ルールを無視した飼育は迷惑にもなる」と入居者のモラル向上を求めている。

                   ◇

 ■民間新築は 9割「OK」

 ペットの飼育をめぐっては、公営住宅が「禁止は当たり前」(関係者)という一方、民間が販売する新築マンションでは飼育可の物件が急増しており、ペットを許容する流れは定着している。

 不動産経済研究所(東京)によると、首都圏の新築分譲マンションのうち、ペットを飼える物件は平成10年にはわずか1・1%だったが、19年には86・2%に増加した。同研究所大阪事務所によると、京阪神でも「同じ流れ」といい、「少子高齢化やシングル世帯の増加で、人々が癒やしを求めている」と分析する。

 しかし、公営住宅は「ペット飼育禁止が当たり前」(大阪府担当者)。府営住宅は約13万8千戸と東京都に次いで多く、17年の条件付き解禁の試みは全国の自治体が注目。「検討したい」と問い合わせが入っているが、府の担当者は住民のマナーが問われている現状から「ルールを作っても住民に浸透させるのは難しい」と答えている。

 ペット問題に悩む自治体の中には、条件を緩和した府と違い、厳格化するところも。市営住宅でペットを飼うことを禁止している兵庫県尼崎市は昨年、飼育による騒音やにおいを「迷惑行為」と位置づけて住宅の明け渡しを求める訴訟も起こせるよう条例を改正している。

北教組の献金直前、残高10万円…小林千陣営(読売新聞)
<ネット違法情報>削除せぬ管理者、刑事責任追及へ…警察庁(毎日新聞)
クロマグロ 「半減」の危機 完全養殖が日本の食卓救う?(毎日新聞)
「北陸」「能登」ラストラン=半世紀の歴史に幕-「撮り鉄」3000人・JR上野駅(時事通信)
太さ日本一のカシワ、青森にあった(読売新聞)

B型肝炎訴訟 札幌地裁が和解勧告 全国で初(毎日新聞)

2010-03-18 00:13:41 | 日記
 集団予防接種で注射器が使い回されたことが原因でB型肝炎ウイルスに感染したとして、患者ら57人(うち3人死亡)が国に総額19億9650万円の損害賠償を求めた「B型肝炎北海道訴訟」で、札幌地裁(中山幾次郎裁判長)は12日、原告・被告双方に和解を勧告した。札幌も含め全国10地裁で係争中のB型肝炎訴訟で、和解が勧告されたのは初めて。

 北海道訴訟では、中山裁判長は1月29日の非公開協議で、「和解による解決が望ましい」と発言し、双方に争点整理を促していた。12日は口頭弁論終了後、原告・被告双方が出席した協議が行われた。

 訴状によると、北海道訴訟の原告57人は道内外在住の30~60代の男女。0~6歳のころに国による集団予防接種を受けてB型肝炎ウイルスに感染したり、集団予防接種が原因でB型肝炎ウイルスに感染した親から母子感染したとされ、1人当たり1650万~6600万円の賠償を求めている。

 B型肝炎訴訟を巡っては、最高裁が06年6月、国の責任を認め、札幌市の患者5人(うち1人死亡)に対して計2750万円の支払いを命じた判決が確定している。国内にはB型肝炎の感染者が推計約140万人いるとされるが、国は感染の因果関係がはっきりしないとして一律救済を拒否。このため、08年3月の札幌地裁を皮切りに、東京や福岡など全国10地裁に患者ら383人(うち6人死亡)が順次、国家賠償を求めて提訴していた。【水戸健一】

 【ことば】▽B型肝炎▽ 血液を介して感染するウイルス性肝炎の一種。ワクチンはあるが、決定的な治療法がない。同じウイルス性のC型肝炎と比べると感染力が強く、乳幼児期の感染で持続感染者(キャリアー)となる確率が高い。キャリアーの10~15%が20~30代で慢性肝炎を発症、肝硬変や肝がんに進行する恐れもある。86年から新生児に対する公費ワクチン投与が始まり、キャリアーは激減している。

【関連ニュース】
B型肝炎訴訟:原告主張まとめた統一準備書面提出--第5回口頭弁論 /新潟

<鳩山首相>贈与税3470万円を納付(毎日新聞)
夫婦別姓、反対が55.8%=外国人参政権も賛成少数-時事世論調査(時事通信)
基調判断を上方修正=7カ月ぶり-2月消費動向調査(時事通信)
武田薬品とノバルティスがトップ―製薬企業イメージ調査(医療介護CBニュース)
<事業仕分け>第2弾 4月と5月の2回に分けて実施(毎日新聞)

消費税争点に衆院選も=行政刷新相(時事通信)

2010-03-16 16:47:56 | 日記
 枝野幸男行政刷新担当相は13日、神戸市で講演し、消費税の増税に関し「(鳩山内閣は)次の選挙までは上げないと約束したのだから、もし4年以内に上げなければいけない状況に追い込まれたら、その時点で(衆院)解散して国民の信を問うべきだ」と述べ、消費税増税を争点に衆院選が行われる可能性に言及した。
 ただ、「税金の無駄遣いをやめさせ、使い道を変えることを先にやらないといけない」とも強調した。 

【関連ニュース】
【特集】「陸山会」土地購入事件~「小沢氏、幹事長を辞任すべき」72.5%~
「大政翼賛会」は続かない~民主・渡部元衆院副議長インタビュー~
なれ合い政治から脱却を~自民党・園田幹事長代理インタビュー~
自民の歴史的役割終わった~自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー~
民主党が担う「産業構造転換」の時代錯誤

<中村耕一容疑者>大麻やコカイン、自宅から押収(毎日新聞)
チリ大地震、M8.8に修正=気象庁が再解析(時事通信)
高校無償化対象、文科相が判断=首相「国民が納得する結論を」(時事通信)
弁護士6600万円横領か=死亡女性の遺産管理中-愛知(時事通信)
<自殺>硫化水素で女性 5世帯一時避難 松戸のマンション(毎日新聞)

奈良県警、健診データ捜査 男児餓死 育児放棄期間特定へ (産経新聞)

2010-03-11 21:20:28 | 日記
 奈良県桜井市の男児餓死事件で、県警が、保護責任者遺棄致死容疑で逮捕した会社員、吉田博(35)と妻のパート従業員、眞朱(26)両容疑者が死亡した長男、智樹ちゃん(5)の育児を放棄(ネグレクト)した期間の特定に向け、乳幼児健診のデータなどを調べていることが6日、捜査関係者への取材で分かった。死亡時の智樹ちゃんの身長は2歳児並みで、育児放棄は逮捕容疑の直近の約2カ月にとどまらず、長期間にわたっていた可能性が強いとみている。

 県警の調べでは、眞朱容疑者らは逮捕時、「今年1月から食事を1日1食程度しか与えていなかった」などと供述。ところが、死亡時の智樹ちゃんの身長は標準より25~30センチ低い85センチ。厚生労働省が公表している2歳~2歳半の男児の平均身長(平成12年で87・1センチ)に近かった。

 また、眞朱容疑者は、長女(3)が生まれたころから智樹ちゃんの顔を殴るなどの暴力を振るっていたことを取り調べで認めているほか、1歳6カ月以降の乳幼児健診を、桜井市の催促を拒否して受けさせていなかった。

 このため県警は、智樹ちゃんは眞朱容疑者らの供述よりも長期間、十分な食事を与えられない状態が続き、成長が遅れた可能性が強いと判断。智樹ちゃんが受診した生後10カ月までの乳幼児健診のデータなどを調べ、ネグレクトの期間の特定を急ぐ。

【関連記事】
奈良の男児餓死事件 両親泣きじゃくり後悔
祖父母にうそつき面会させず 「長男、夫と遊びに」
奈良の男児餓死で「不仲の夫と似ている長男が憎らしく…」
餓死の5歳児、1日1食のみ 体重6キロで健診も受けず
5歳長男が餓死 虐待死で両親逮捕 奈良県桜井市

<掘り出しニュース>人工アイスワイン、フルーティーで極甘 きょう発売(毎日新聞)
蓮池さん、新潟大大学院へ=韓国・朝鮮史を研究-新潟(時事通信)
火星でもハチ飛べる! JAXAなど実験 宇宙農業、授粉役に期待(産経新聞)
マンガ王国、新潟市へ 試される本気度(産経新聞)
外国たばこ、値上げ認可=財務省-マールボロ340円に(時事通信)

<洲本市長選>竹内氏初当選 民主推薦候補またも破れる(毎日新聞)

2010-03-10 11:04:51 | 日記
 洲本市長選(兵庫県)は7日投開票され、前市議会副議長の竹内通弘氏(64)が前市議の氏田年行氏(41)▽税理士事務所職員の浜野隆氏(46)▽旧五色町長の砂尾治氏(67)▽会社社長の生田進三氏(47)を破り、初当選した。投票率は61.33%。

 確定得票数次の通り。

当6867 竹内 通弘=無新<1>

 6170 砂尾  治=無新

 5753 氏田 年行=無新

 4771 生田 進三=無新[民]

  731 浜野  隆=無新

クラビットの有効成分を3倍にした点眼剤を承認申請―参天(医療介護CBニュース)
予算案が2日夜に衆院通過=年度内成立へ-「政治とカネ」、なお焦点(時事通信)
野菜大好き!「植物工場」にハマッた美人研究者(産経新聞)
<H氏賞>中国人の田原さんの詩集「石の記憶」に(毎日新聞)
5月に新年金制度の基本原則 政府が議論開始(産経新聞)