昨日はほぼ全面高でしたね。
このまま上がるようなら、いろいろと整理したい。
年度末大掃除って感じで。
そんな中、主力の一つ 2668 タビオ は下げてしまったものの、
買い増しを敢行。
3連休いろいろと新規銘柄探しもしたのですが、自分の監視銘柄の中で、
出遅れ感のある銘柄ってあまりなかったですね。
さんざん安値を見させられただけに、ちょっとここでは・・・って感じ。
結局、保有銘柄の買い増しということで。
タビオに関しては、やはり2月売上・全店△14.4%、既存店△19.7%が
パンチ効いてます。不振が取り沙汰される しまむらでさえ
全店△5.6%に止まっているというのに。。。
でもROEの高さ(23.2%)は並みじゃないですし、出店も飽和感なくまだまだ伸びしろが
ありそうなので、一時的な現象と見て、こういう時こそ
「長期待機(※)」も辞さず!のスタンスで買い下がりたいと思います。
※「長期待機」とは
日経マネー5月号・我らがくるりさんが投稿した投資力診断で、なでしこインベストメントの
阿部先生がダメ出しのために使用したフレーズ。
(引用)
勘違いしてはいけないのは「長く持ち続けること」自体が長期投資ではないということ。
目的は保有ではなく、あくまでも「大きな収益を上げること」です。
ちなみに、評価損状態の株を「株価が戻るまで長い時間をかけても待とう」という
ケースもあると思いますが、これは長期投資というよりも「長期覚悟の待機」といえます。
私にとっても耳の痛い指摘ですが、「塩漬け」よりは聞こえがいいので、
これからこのフレーズを折にふれて使いたいと思いマス。
あと、朝一番でドル転しました。
ドルが貯まってきたら、またEEMを買いたいと思ってます。
やはり日本株ばっかりは不安です。。。
ろくすけの長期待機のタビ(オ)、シャレにならん。。。

ポチッとお願いします
このまま上がるようなら、いろいろと整理したい。
年度末大掃除って感じで。
そんな中、主力の一つ 2668 タビオ は下げてしまったものの、
買い増しを敢行。
3連休いろいろと新規銘柄探しもしたのですが、自分の監視銘柄の中で、
出遅れ感のある銘柄ってあまりなかったですね。
さんざん安値を見させられただけに、ちょっとここでは・・・って感じ。
結局、保有銘柄の買い増しということで。
タビオに関しては、やはり2月売上・全店△14.4%、既存店△19.7%が
パンチ効いてます。不振が取り沙汰される しまむらでさえ
全店△5.6%に止まっているというのに。。。
でもROEの高さ(23.2%)は並みじゃないですし、出店も飽和感なくまだまだ伸びしろが
ありそうなので、一時的な現象と見て、こういう時こそ
「長期待機(※)」も辞さず!のスタンスで買い下がりたいと思います。
※「長期待機」とは
日経マネー5月号・我らがくるりさんが投稿した投資力診断で、なでしこインベストメントの
阿部先生がダメ出しのために使用したフレーズ。
(引用)
勘違いしてはいけないのは「長く持ち続けること」自体が長期投資ではないということ。
目的は保有ではなく、あくまでも「大きな収益を上げること」です。
ちなみに、評価損状態の株を「株価が戻るまで長い時間をかけても待とう」という
ケースもあると思いますが、これは長期投資というよりも「長期覚悟の待機」といえます。
私にとっても耳の痛い指摘ですが、「塩漬け」よりは聞こえがいいので、
これからこのフレーズを折にふれて使いたいと思いマス。
あと、朝一番でドル転しました。
ドルが貯まってきたら、またEEMを買いたいと思ってます。
やはり日本株ばっかりは不安です。。。
ろくすけの長期待機のタビ(オ)、シャレにならん。。。

ポチッとお願いします
長期待機!!!ヽ(`・ω・´)ノ
なんか…かっこいいですね!(笑
みはるんも待機組に入らせてください~~(´ー`~)
ろくすけさんもやはり海外投資してるのですね!・・・みはるんもなにか考えねばー orz 日本株オンリー…
中国山地、鉄道の旅、みたいのでニーズが合えばそのうち御一緒できれば嬉しいです。
ポチ
なるほど・・・
確かに、長期投資と言って、利益を出さなくては、何にもなりませんよね。
株価も続伸で、買う機会が段々少なくなってきたような気がします(>_<)
株価下がったら、下がったで嫌なのですが・・・
複雑な心境です (^^;
ただ待っているだけではダメですね~
もうちょっと上がってきたら、私も投信を
整理するつもりです!
一時でもいいから、円安、株高になってほしいです。。。
買値より下がることもあるかもしれませんが、日経平均の動向を見ながら、必要であればヘッジをかけることも検討しております。
確かに、予想外の
上げ相場になってます。
ここからの、判断が
ポイントですね。
応援します。
くるりさんの知名度アップに貢献ですね!
長期待機って言葉、かっこいいっすよね。
なんか最終兵器っぽくって(爆)
海外投資は私も正直よくわからない中で
やっているのが実状。とりあえず、海外売上比率
の高い株も検討してみては?
人におすすめできるコース設定ができるほど、
鉄道旅を極めていきたいですね。
旅行計画も時々報告致しますので、
機会があれば、ぜひ。
時間軸を踏まえた投資をする必要があるかも
しれません。10%上がったとしても、それに
5年もかかるようじゃ意味ないですからね。
今は順バリでいく局面かと思いますが、
それにしても上昇が急ですね。
どーしようもない感じです。
一時だけでいいので、一度はそうなって欲しいですね。