67camper's Blog

管理人67camperの空冷VW、北米輸入住宅、キャンプ、ジャズ、自転車、アコギ、カメラ、アメカジに関するログです。

JAZZ BOSSAの名曲、ブルーボッサ

2008-12-18 05:53:51 | jazz & vocal
Page One/Joe Henderson
(Blue Note 841440 jp.reissue)


 魅惑のメロディラインでジャズファンにはお馴染みの名曲がブルーボッサですよね。ジョーヘンのなかではおそらく最も有名な演奏でしょうが、本人は初リーダー盤でこれを取り上げる気もなかったと言います。言わずと知れた、トランぺッター、ケニー・ドーハムの作品です。当時、ジョーヘンはドーハムのグループに属しており、どうもこの曲はこのドーハムのグループで演奏されていたようです。ドーハムはこの曲をそれまで録音してなかったので、ジョーヘンの初リーダー盤への贈り物として譲ったのでしょうが、ジョーヘンのスタイル自体は新主流派でありこんなボッサの演奏は自分の追求する路線とは違っていたのでしょうね。皮肉にもこれが最も当たり「ジョーヘンと言えばブルーボッサ」という方程式が出来上がったと言います。おそらくモブレイの「リカードボサノバ」と人気を2分するジャズボッサの名曲ですよね。本日はこのブルーボッサを含むジョーヘンの初リーダー盤「Page One」で行きましょう!

 録音は、63年でメンバーはドーハム、ジョーヘン、McCoy Tyner(p), Butch Warren(b), Pete La Roca(ds)のクインテットです。こもった独自のサウンドで 迫るドーハム、コルトレーンマナーの硬いジョーヘン、クリアなマッコイの3人のプレイが圧巻です。何と言ってもA-1の"Blue Bossa"の演奏が圧倒的ですが、B-1の"Recorda Me"もA-1に迫るいい出来のジャズボッサですよね。B-2は新主流派的な「人力車」でジョーヘンの求めるところはこんな路線だったのかも知れませんね。これ以降の演奏はモード風のアルバム作りになって行くことでもわかりますよね。

 所有盤はキングの再発盤ですがジョーヘンの短いパンツ、ジャケットが時代を感じますね。自分のことで恐縮ですが、最近、このブルーボッサをギターで演奏してます。ナインスを中心としたテンションバリバリのコード進行には、やってて唸ってしまいますねぇ・・・。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「魂の咆哮」  (ROAD TO NOWHERE)
2008-12-18 22:24:35
彼のテナーはときに人のうめき声に聴こえ、心に渦巻く情動をそのまま音にしているかのようです。
綺麗事でない人の心、ゆえになんど聴いても飽きがこない。それどころか次第に深みが増してゆく。

“INNER URGE(内なる衝動)”にまかせ真情を綴るジョーヘンに聴く者は酔い、カタルシスを覚える。
僕は彼のテナーを聴くとき、自分の中の鬱屈した感情が、つかのま開放されるのを感じるのです。

“Night and Day”など千回は聴いたと思います。暇でなければできない芸当ですね(自嘲)。
返信する
ジョーヘンの本質は・・・ (67camper)
2008-12-18 22:40:34
ROAD TO NOWHEREさん、コメントありがとうございます。
精神性あまり追求したことがなく、深く考えたことがありませんでした。1000回聴くのは結構大変ですね。ジョーヘンのテナー、硬い音で結構ファンキーでいいですね。基本路線は新主流派なんでしょうが、個人的にはブルーボッサとかG.GreenやDuke Pearsonとやってるもっとルーズな印象のジョーヘンが好きですね。
返信する
ドーハム&ジョーヘン (swan)
2008-12-18 22:49:50
こんばんは。

ドーハム&ジョーヘン…探したら結構ありました。Our Thing,Trompeta Toccata,Una Mas等。何といってもブルーボッサの本作が有名なんでしょうが。最近はコルトレーンより何故かジョーヘンなんですよね。独特の固い音色が最高です。Road To Nowhereさんお薦めのインナーアージも大好きな1枚です。

それにしても“人力車”はタイトルに最初ビックリしましたね(笑)



返信する
Re:ドーハム&ジョーヘン (67camper)
2008-12-19 06:06:17
swanさん、コメントありがとうございます。
ドーハム&ジョーヘンは当時のレギュラーグループですよね。おそらく、ジョーのBNデビューにあわせてリーダードーハムが力を貸した、そしてこの名曲をレコーディングさせたのでしょうね。

ドーハムファンとしてはこの名曲を自分名義でやってないところがドーハムの人の良さ、要領の悪さみたいなものを感じます。これじゃあ、USAでは人気は出ないですよねぇ・・・
返信する
ギターでBluebossaを (ebi)
2008-12-20 08:03:51
残念ながらCDでしかもっていないのですが、一時はこのアルバムばかり聴いていました。
ドーハムには印税が胃っぽい入ったと思います(笑)。
67Camperさんのギターで是非聴いてみたいですね。
この曲、Benson、Burrellを筆頭にギター弾きが結構取り上げているんですね。
どれも聴いていないことに気づきました、何かCD注文してみようかなと思っています。
返信する
ボッサギター (67camper)
2008-12-20 09:43:28
ebiさん、コメントありがとうございます。年末年始はライブで忙しそうですね。自分のローテクハ、お聴かせするような代物ではありませんよ(笑)。

ebiさんはおそらくフルアコのギターでシングルトーンで渋く行くんでしょうが、自分はアコギもしくはナイロン弦のガットですので、コードバッキングが主体です。Cm9-Fm9-Bm7b5~と行く深紅が好きですよねぇ~。やってて気持ちいいですよね。

バレル、ベンソンは自分も未聴です。聴いてみたいなぁ。
返信する
長文、すみません。 (I Wish)
2008-12-30 03:00:31
 ジャズ関係のアルバムや曲のタイトルに日本語或いは日本語的なものが使われたもので私が記憶しているのは、このジョー・ヘンの「jinrikisha」以外に、ザ・ポール・ウィナーズの「nagasaki」、ウェイン・ショーターのJuJuの「Mahjong」、キャノンボール・アダレイの「Nippon Soul」、デューク・ジョーダンのFlight to Japan
の「Love Hotel」などです。ジョー・ヘンは、軍人として日本に駐留していたことがあったそうですから、そのときに人力車を見たのではないかとの指摘がありました(中山康樹 編「読んでから聴け!ジャズ100名盤」pp120-121)。
ジョー・ヘンの演奏で個人的に好きなのは、ラリー・ヤングの名盤「Unity」のなかの「朝日のようにさわやかに」の熱演。自分名義のCDではないからか、肩の力が抜けた、それでいて絶頂期と思わせるような彼の演奏が聴けます。ちなみに、このアルバムでは、若き日のウディ・ショーの非凡さを感じることもできます。
返信する
1$=360円の時代 (67camper)
2008-12-30 03:27:00
I Wishさんコメント、ありがとうございます。
結構たくさんありますね。駐留していたジャズメンてのは結構たくさんいますからね・・・。こんなときに日本文化に触れたのでしょうね。当時は日米の民間交流なんて夢物語でしたし、1$=360円の時代ですからね。

Unityはいいアルバムですね。このジョーヘン、ショーは自分も好きです。ショーのトランペットはフレディ・ハバード以降では最高かもしれませんね。
返信する

コメントを投稿