見出し画像

狭い庭で野菜を育てます

ごぼう抜き するよ《種まき》

今年もごぼうを植えてみる。
種は3年目の『うまいごぼう』
前の日に、種を水に浸けた。
3年目だからなのか、今年は半分プカプカ浮いた。
沈んだ14個だけ 種まいた。

2021/3/19 種まき
土嚢の底を切り取り 土を詰める

去年はナスの陰 おととしはオクラの陰になり、後半に陽が当たらなくなって
(ナスなんて密集しすぎて、お互いに陰になりまくった)
去年の失敗

ナスが育つまではバッチリだったんだけどね



土嚢の底を切って土を詰めてあるものだから 移動もできず、
陽にあたらない 葉っぱは驚くほど育たなかった。
もちろん 収穫もショボい

いろいろ考えて 太陽が当たり 夏野菜の陰にならない場所を探したら
コンクリート斜面の上になってしまった。

コンクリートに土を5センチほどのせてるもんだから
支柱が立たない。

支柱が立たないんだから 土嚢に土が詰めれない。
全部 底から土が出ていく。

何度もやり直して 困ってしまった。

今から思うと
下がコンクリートなんだから
土嚢の底を切りとる意味がなかったわ‼️

結局 アーチ形の支柱を組み合わせて
支柱に自立をしてもらい
左手で支柱を支え 右手で土をひたすら詰める~~~~で なんとか詰め終えた。




今度 同じ場所に2つ目を作るとしたら
ダンボールとかで円柱をつくって
それに土嚢を被せて 詰めてみようかな。
きっと 簡単に詰められるだろう。

写真のは 土嚢がイビツなかたちになって
土がうまく詰めれないから
肥料袋や米袋を切り貼りして
土嚢が変形しないように外側から支えた。


水に沈んだ種を14粒まいて
上にモミガラをまいた。

ごぼうトンネル 3/21
昨日 YouTubeでごぼう栽培を調べていたら、3月はまだ気温が低いから、保温をしたほうがいい と言っていた。

そうね。

いつも発芽まで20日以上かかるけど
去年、牛乳パックで筒を作り、
リビングで種まきしたら あっという間に発芽して
あっという間に筒よりも根が伸びた。
去年の写真

でもね あとで移植するのがとてもむずかしかった。
根菜の移植は 難しい。

しかも 昨日見たYouTubeでは
長雨はごぼうが腐るから
雨よけしたほうがいいと言う。

昨日の夕方から ずっとずっと
雨がザーザー降ってるよ。
こりゃたいへん(・・;)



こんな支柱で トンネルなんて無理だから
アーチ支柱を抜いた。
じつは 下がコンクリートで支柱の意味が全く無いんだ。

でも なんとなく崩れたら困るなーと思い
また 意味のない支柱を立てた。



そして 通販で買い物したときに
梱包してあった透明シートを被せた。
こんなので 保温になるかしら?
きゅうりの行灯みたいに レジ袋で囲ってみようかな。







名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ごぼう栽培」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事