チャンネル桜・瓦版:世論(多数意見)の真逆(少数意見)がほとんど正しい・西村浩一ブログ

全ての情報は「誰か(犯人)の利益のプロパガンダ」で見ると『真相』が分かる。 チャンネル桜の「草莽崛起。」を応援しょう!

 蒟蒻問答13。『先知』(情報)に、百金を惜しむものは、百万金を失う:チャンネル桜・瓦版

2016-06-18 15:18:35 | 蒟蒻問答
  <蒟蒻問答(13)。『先知』に、百金を惜しむものは、百万金を失う>。

 Ⅾ:Kさんは、経営者は「現状認識。」を的確に把握して、『予見』(『予』めの『見』当づけ。)を誤らないことが大切だとしていましたね。

 そして、そのために必要なのは、「想定される。」ケースのそれぞれの蓋然性のために『前提』条件とか、『根拠』が何なのか(何で)?を『判然』とすることが重要だとしていますね…。

 K:まあ、たしかに、人生というものは「易・占い。」では困るわけですからね。

 勝負となるのは、『先知』(予見)を得るためには『与件』がこのように変化したらという『前提』条件とか、その『根拠』が何であるかとの『知見』(検証)作業が重要になるということでありましょうからね…。

 Ⅾ:その意味では、IT社会のデジタル情報の『氾濫』の中から、『予見』(先知・見当付け)のための『根拠』なり『前提』となるものが何なのか?という『判断』(個人のアナログの知恵)こそが『有効』そのものといえますね。

 それもあって、有益な「知的判断」を得るために、複数の高額の「セミナー料。」を支払って「先行き見通し。」のための『知見』を得ているわけで、これこそが正に『知財』(知的財産)と言えるものなのですよ。

 孫子も、「『先知』を得るに、『千金』を惜しみて軍馬(投資)を動かせば、『百万』金を失う。 これ、君子のよく採らざる所なり。」としていますね…。

 K:その一方で、投資セミナーなどでは、「経済動向(前提・根拠)などはいいから、上がりそうな株の銘柄を教えろ。」という人も多いようですね??

 その日その日の天候もさることながら、「エルニーニョ現象が見られるとか、今年の偏西風は蛇行しそうだ。」などの全体の『流れ』を把握することが大切だと思うのですがね?

 Ⅾ:そうですよねえ。 あなたは、1991年の東西冷戦終結により「パラダイム転換。」があり、「インフレから、デフレに『流れ』が変わった。」と発言して、当時「飛ぶ鳥を落とす勢い。」のダイエイ・西武の倒壊を述べ、顰蹙を買っていましたね…??

 K:「大きな流れを、どのように観る(判断する)か?」の『知見』はまさに『知財』(知的財産)ともいえるわけで、氾濫するデジタル情報の中から、「どのような『判断』をするか?」という個人のアナログの『知恵』がますます重要になるといえますかね??

 この「大きな『流れ』。」を判断するアナログの『知恵』(知財)に対して「『先知』を得るに、『千金』を惜しみ。」、中国の資源がぶ飲みによる資源高騰から「これからは、コモディティだ。」ということで、資源・鉱山株に大金(軍馬)を投じてしまっていれば、「デフレという『流れ』。」(知見)を知らず、「『百万』金を失う。」ということも起こりうるということなのでしょうか…??



最新の画像もっと見る

コメントを投稿