オモロイ英字新聞

信号で青はgreen、黄色はorange。知ってました?英字新聞には、オモロイ言葉、アッと驚く情報が。挑戦しましょう。

climb down from the mountains

2019-11-07 18:10:44 | Weblog

 熱心な方はビックリしない。clime down=7日NT=なんて

見ても。ビックリしたなら、(なるべく) 英英で例文をどうぞ。

 

民の声というのは、これだ。そう思う表現=同。大見出しはこう言う。

U.S.   veterans , too, tire  of『endless wars 』

そして次は、こういう声に。

 

 Majority say that soldiers in Iraq and Afghanistan

should be brought home

 

紙面では、現地の道無き道をclimb downするsoldiers。

各紙では、Tオジサンが悪くなさそう。彼らの将来や、

いかに。

( ごめん。風邪気味なので。 )

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

climb down from the mountainsne

2019-11-07 18:10:44 | Weblog

熱心な方はビックリしない。clime downなんて見ても。ビックリしたなら、(

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Forget Scandinavia スカンジナビア神話?!

2019-11-06 16:13:07 | Weblog

 最近、スウェーデンのルポをBBCでチラリ。意外だった。

恵まれていそうな国柄ながら、年収などは明かさない 場合が

あるらしい。と思っていると、大見出し=5日NT。

 

The happiest, healthiest capitalists  そして次です。

Forget Scandinavia. The Swiss have higher income

without the inequality. 

ここのtheは? なんてのは余計か。記事をちゃんと読もう。

オモロイあれば紹介しましょう。

 

・ フランスのルポにお久しぶりのモノが=4日NT。

Islam was incompatible with the values of French society

お初の意味を、例文で察しよう。( 高校のころ、出会った単語。

どんな内容かは不明。ラジオ番組百万人の英語だったかも。

地方の町では、身の丈! が知れた。)

Free enter enterprise was compatible with Russian values

and traditions. 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MORE THAN A HOME

2019-11-05 16:12:12 | Weblog

2日NTの不動産CMからオモロイを。これ、というのは

アンキどうぞ。

・ MORE THAN A HOME

ウチの物件は単なる箱やない、+アルファあり。ここで 昔話。

houseとhome , どう違う。houseに庭が付けばhomeになる。

と、聞いた。最近はどんな状況か。

 

・ あえて違いを見せよう、と。こう表現する。

   DARE TO  BE DIFFERENT

dーdと 揃え、オモロイと。でも、なんと英英に

例文なし。つれないこと。

次のようなのは是非モノでしょう。英和にも出てるかな。

   worldーrenowned architect  日本にも多勢が。

   floorーtoーceiling window  下から上まで。わかりますね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lingering traces of a divided past

2019-11-04 12:01:08 | Weblog

 Lingering traces of a divided past=2日NT・TRAVEL。

 

映画のtitleになりそう、なんて思うのオールド派だから!?  

divided という言葉になにかspecialな印象を持つ。

今どきdividedは、格差に結びつけられうけど。Lingeringで

始まる、この見出しアンキ是非。diversifiedな場合にイケる

はず。つぎには、こんなのが。

 

The wall fell 30 years ago , but visitors to the German capital get a sense of what it was like during the ColdWar

 

 あのころ、時代はたしかに動いていた。超大国の子分!?はあいつぎダウン。かつてのleaderゴルバチョフは4日BBCで、current dangerはcolossalだと。老いたるボスの言葉が、アタリかどうか。

 

・ 同じ2日NTの不動産CMから。と思ったけどキャンセル。ラグビー疲れかも。

CMはお宝、を絵に描いたようだった。次回に。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PORTALS TO THE PAST

2019-11-03 16:14:34 | Weblog

 3位決定戦に続いて、決勝戦も…だった。負けた方が

あまりに悪すぎた。おまけに、終わってからニセ紳士

ぶりを発揮してくれた。大体、植民地が集まり、

なんてのはやめようか。

 ただ、サッカーにはつきもののフーリガンが見えない

ことを、世の人びとは不思議に思わないのか、それこそ

不思議。その辺、追及してくれないかなぁ。

 

・ PORTALS TO THE PAST

3日JT1面topに大きく。要するに東京の喫茶店めぐり。

昔ながらの雰囲気のある 店がずらり。オールドファン

なら行きたくずなるはず。

 

 ときにportalと言えば、guide 用語では、玄関、入り口。

これはオールド派には、馴染みあり。今どきならポータル

サイトか。例文では、

  p~ of a new era

  p~ to fame and fortune

 

といった具合。建物の入り口より、よほど門戸が広そうだ。

  東京までは遠いけれど、我が家の( 生の豆から煎った)

コーヒーを楽しもうか。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煙が目にしみる Smoke Gets in Your Eyes

2019-11-02 17:03:29 | Weblog

 失恋ソングの最高峰…なんて言ってる場合じゃない。

インドでは、この時期に作物の廃棄物や、ヒンズーの

祭りもあり、satellite photoにも写るほどの煙天国!

=1日BBC。

皆さんの声、見てください。

 

ボヤき。  Why are people in Delhi and rest of India

tolerating their families being  poisoned year after

year? 

 

怒り。 Have Indians accepted living in gas chamber? 

 

皮肉。 India is still busy with Hindu Muslim debates

 

要は。 Nobody gives a damn about people's lives

(お構いなし、というところ。)

 

;;; 今夜の決戦は数時間後。でも、World Seriesでは、

何と、Nationalsが勝つ。NTは。

The Nationals are underachievers no more 

underナントカは、オジサンお初。でも、意味は大体わかる。

もちろんoverナントカもある。

 

(さぁ、後1時間。熱戦、激戦を頼む。きのうの3 位決定戦は

ダメ。1軍と2軍の試合だった。)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰かな icon who fell from grace

2019-11-01 17:32:36 | Weblog

 ラグビーが始まるまでに済ませよう…。31日BBCで、

スー・チーさんをこう表現していた。

 

The democracy icon who fell from grace

(G.グリーンの作では、The Fallen Idolと。)

記事から、オモロイをゲットしよう。アンキ遠慮なく。

かつての評価。

・ outstanding example of the power of the powerless

今では。

 ・ …… lost moral standing 

こうした批判。

・ Has she turned her back on free press?

大人な評価として、次のように落ち着くか。

 ・pragmatic politician trying to govern a multicーethnic

country with a complex history

 NHKラジオで誰か記憶ないが、現行法で可能な事さえ避けて

いる、と。ただ、greedyなscandalが見えない点はマシ、と

言えようか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする